るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
129件ヒット [1-100件を表示] (0.018秒)
トップページ > クエリ:*[x] > クエリ:order[x]

別のキーワード

  1. _builtin *
  2. matrix *
  3. vector *
  4. array *
  5. bigdecimal *

検索結果

<< 1 2 > >>

OptionParser#order(*args) -> [String] (18210.0)

与えられた argv を順番にパースします。 オプションではないコマンドの引数(下の例で言うと somefile)に出会うと、パースを中断します。 argv からオプションを取り除いたものを返します。

...サブク
ラスになります。

//emlist[opt.rb][ruby]{
require 'optparse'
opt = OptionParser.new

opt.on('-a [VAL]') {|v| p :a }
opt.on('-b') {|v| p :b }

opt.order(ARGV)
p ARGV
//}

$ ruby opt.rb -a foo somefile -b
:a
["-a", "foo", "somefile", "-b"]...

OptionParser#order(*args) {|s| ...} -> [String] (18210.0)

与えられた argv を順番にパースします。 オプションではないコマンドの引数(下の例で言うと somefile)に出会うと、パースを中断します。 argv からオプションを取り除いたものを返します。

...サブク
ラスになります。

//emlist[opt.rb][ruby]{
require 'optparse'
opt = OptionParser.new

opt.on('-a [VAL]') {|v| p :a }
opt.on('-b') {|v| p :b }

opt.order(ARGV)
p ARGV
//}

$ ruby opt.rb -a foo somefile -b
:a
["-a", "foo", "somefile", "-b"]...

OptionParser#order(*args, into: nil) -> [String] (18210.0)

与えられた argv を順番にパースします。 オプションではないコマンドの引数(下の例で言うと somefile)に出会うと、パースを中断します。 argv からオプションを取り除いたものを返します。

...サブク
ラスになります。

//emlist[opt.rb][ruby]{
require 'optparse'
opt = OptionParser.new

opt.on('-a [VAL]') {|v| p :a }
opt.on('-b') {|v| p :b }

opt.order(ARGV)
p ARGV
//}

$ ruby opt.rb -a foo somefile -b
:a
["-a", "foo", "somefile", "-b"]...

OptionParser#order(*args, into: nil) {|s| ...} -> [String] (18210.0)

与えられた argv を順番にパースします。 オプションではないコマンドの引数(下の例で言うと somefile)に出会うと、パースを中断します。 argv からオプションを取り除いたものを返します。

...サブク
ラスになります。

//emlist[opt.rb][ruby]{
require 'optparse'
opt = OptionParser.new

opt.on('-a [VAL]') {|v| p :a }
opt.on('-b') {|v| p :b }

opt.order(ARGV)
p ARGV
//}

$ ruby opt.rb -a foo somefile -b
:a
["-a", "foo", "somefile", "-b"]...

NEWS for Ruby 2.6.0 (1692.0)

NEWS for Ruby 2.6.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...言語仕様の変更

*
$SAFE はプロセスグローバルで扱われることになると共に、0以外を設定した後に0に戻せるようになりました。 14250

*
Refinements がブロック引数にも反映されるようになりました。 14223

*
Refinements が Obje...
...るようになりました。 15326

*
Refinements が Object#respond_to? にも反映されるようになりました。 15327

*
rescue 節なしの else 節がシンタックスエラーを発生するようになりました。 [実験的] 14606

*
定数名の先頭の文字に ASCII...
...4

*
ENV
*
変更されたメソッド
*
ENV.to_h はブロックを受け取り、環境変数名と値のペアを新しいキーと値に変換できるようになりました。 15143

*
Exception
*
新規オプション
*
Exception#full_message が :highlight と :order...

絞り込み条件を変える

NEWS for Ruby 3.0.0 (1686.0)

NEWS for Ruby 3.0.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...照してください。

== 言語仕様の変更

*
Keyword arguments are now separated from positional arguments.
Code that resulted in deprecation warnings in Ruby 2.7 will now
result in ArgumentError or different behavior. 14183
*
Procs accepting a single rest argument and keywords...
...gument and no keywords.
16166

//emlist[][ruby]{
pr = proc{|*a, **kw| [a, kw]}

pr.call([1])
# 2.7 => [[1], {}]
# 3.0 => [[[1]], {}]

pr.call([1, {a: 1}])
# 2.7 => [[1], {:a=>1}] # and deprecation warning
# 3.0 => a=>1}, {}]
//}

*
Arguments forwarding (`...`) now supports leading arguments....
...ges

*
Methods using `ruby2_keywords` will no longer keep empty keyword splats, those are now removed just as they are for methods not using `ruby2_keywords`.
*
When an exception is caught in the default handler, the error message and backtrace are printed in order from the innermost. 8661
*
A...

NEWS for Ruby 2.0.0 (1398.0)

NEWS for Ruby 2.0.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...言語仕様の変更

*
キーワード引数を追加しました
*
%i, %I をシンボルの配列作成のために追加しました。(%w, %W に似ています)
*
デフォルトのソースエンコーディングを US-ASCII から UTF-8 に変更しました
*
'_' で始まる使...
...

=== 組み込みクラスの更新

*
ARGF.class
*
追加: ARGF.class#codepoints, ARGF.class#each_codepoint
IO にある同名のメソッドに対応します

*
Array
*
追加: Array#bsearch 二分探索します
*
非互換:
*
Array#shuffle! と Array#sample の r...
...g.
*
SSL/TLS support for the Next Protocol Negotiation extension. Supported
with OpenSSL 1.0.1 and higher.
*
OpenSSL::OPENSSL_FIPS allows client applications to detect whether OpenSSL
is FIPS-enabled. OpenSSL.fips_mode= allows turning on and off FIPS mode
manually in order...

NEWS for Ruby 2.4.0 (888.0)

NEWS for Ruby 2.4.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...い。

== 2.3.0 以降の変更

=== 言語仕様の変更

*
条件式での多重代入ができるようになりました 10617
*
Symbol#to_proc でメソッド呼び出し元での Refinements が有効になりました 9451
*
Object#send や BasicObject#__send__ でメソッドを呼...
...inements が有効になりました 11476
*
後置 rescue をメソッドの引数内に書けるようになりました 12686
*
トップレベルで return を書けるようになりました 4840

=== 組み込みクラスの更新

*
Array
*
Array#concat 12333
複数の引数...
...12965

*
openssl
*
Ruby/OpenSSL 2.0
OpenSSL は https://github.com/ruby/openssl に分離されましたが、デフォルトGemとして残っています。

*
optparse
*
OptionParser#parseやOptionParser#orderにキーワード引数 into を追加 11191

*
pathname
*
Path...

ruby 1.8.2 feature (174.0)

ruby 1.8.2 feature ruby 1.8.2 での ruby 1.8.1 からの変更点です。

...載方針

*
バグ修正の影響も含めて動作が変わるものを収録する。
*
単にバグを直しただけのものは収録しない。
*
ライブラリへの単なる定数の追加は収録しない。

以下は各変更点に付けるべきタグです。

*
カテゴリ
*
[ruby]:...
...変更
*
[api]: 拡張ライブラリ API
*
[lib]: ライブラリ
*
レベル
*
[bug]: バグ修正
*
[new]: 追加されたクラス/メソッドなど
*
[compat]: 変更されたクラス/メソッドなど
*
互換性のある変更
*
only backward-compatibility
*
影響...
...nSSL::PKey::RSA.

=== 2004-12-05
: OptionParser::Completion#complete [lib] [compat]
new parameter to direct case insensitiveness.

: OptionParser#order! [lib] [change]
((<ruby-dev:25048>))

=== 2004-12-04
: NKF.guess [lib] [compat]
NKF.guess は NKF.guess2 の alias になりま...

OptionParser#parse(*args) -> [String] (106.0)

与えられた argv をパースします。 argv からオプションを取り除いたものを返します。

...OptionParser#permute と同様に振舞います。しかし、
環境変数に POSIXLY_CORRECT が設定されている場合は、
OptionParser#order と同様に振舞います。

@param argv パースしたい引数を文字列の配列で指定します。

@param args パースしたい引...

絞り込み条件を変える

OptionParser#parse(*args, into: nil) -> [String] (106.0)

与えられた argv をパースします。 argv からオプションを取り除いたものを返します。

...OptionParser#permute と同様に振舞います。しかし、
環境変数に POSIXLY_CORRECT が設定されている場合は、
OptionParser#order と同様に振舞います。

@param argv パースしたい引数を文字列の配列で指定します。

@param args パースしたい引...

OptionParser#permute(*args) -> [String] (106.0)

与えられた argv をパースします。 オプションではないコマンドの引数(下の例で言うと somefile)があってもパースを中断しません。 argv からオプションを取り除いたものを返します。

...file)があってもパースを中断しません。
argv からオプションを取り除いたものを返します。

下の例で言うと、order と違いコマンドの引数 somefile よりも後ろにオプションを置くことが
できます。

@param argv パースしたい引数...

OptionParser#permute(*args, into: nil) -> [String] (106.0)

与えられた argv をパースします。 オプションではないコマンドの引数(下の例で言うと somefile)があってもパースを中断しません。 argv からオプションを取り除いたものを返します。

...file)があってもパースを中断しません。
argv からオプションを取り除いたものを返します。

下の例で言うと、order と違いコマンドの引数 somefile よりも後ろにオプションを置くことが
できます。

@param argv パースしたい引数...

getoptlong (96.0)

getoptlong は、GNU の getopt_long() とまったく同じ方式でコマンド 行オプションの解析を行う Ruby のライブラリです。

...は、以下のような特徴があります。

*
伝統的な一文字オプションに加えて、長いオプションに対応しています。長
いオプションは `-' の代わりに `--' で始まります (例: `--version')。
*
長いオプションは、一意に定まる限...
...まらない場合に限ります)。
*
特殊な引数 `--' によって、オプションの解析を強制的に終了します。


=== 順序形式 (ordering)

GNU getopt_long() および getoptlong.rb には、`REQUIRE_ORDER',
`PERMUTE', `RETURN_IN_ORDER' という、3 つの「順序形式...
...い方
が異なります。

*
REQUIRE_ORDER:
非オプション引数の後に来たオプションは、オプションとして認識しません。
最初に非オプション引数が現れた時点で、オプションの解析処理を中止します。

*
PERMUTE:
コマンド行...
<< 1 2 > >>