るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
132件ヒット [1-100件を表示] (0.020秒)
トップページ > クエリ:spec[x] > クエリ:環境変数[x]

別のキーワード

  1. 環境変数
  2. 環境変数 spec/rubycmd
  3. 環境変数 platform/mswin32
  4. 環境変数 platform/mingw32

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 > >>

環境変数 (38067.0)

環境変数 Rubyインタプリタは以下の環境変数を参照します。

...環境変数
Rubyインタプリタは以下の環境変数を参照します。

: RUBYOPT
Rubyインタプリタにデフォルトで渡すオプションを指定します。

指定できないオプションを指定した場合、例外が発生します。

//emlist{
$ RUBYOPT=-y ruby -e "...
...ション指定時に、環境変数 PATH による
Ruby スクリプトの探索に加えて、この環境変数で指定したディレクトリも
探索対象になります。(PATH の値よりも優先します)。
起動オプションの詳細に関してはspec/rubycmd を参照し...
...set RUBYPATH=%HOMEDRIVE%%HOMEPATH%\ruby;\opt\ruby
//}

: RUBYLIB

Rubyライブラリの探索パス$:のデフォル
ト値の前にこの環境変数の値を付け足します。

sh系

//emlist{
RUBYLIB=$HOME/ruby/lib:/opt/ruby/lib
export RUBYLIB
//}

csh系

//emlist{...

セキュリティモデル (23024.0)

セキュリティモデル RubyにはCGI等のプログラミングを安全に行うことを助ける為に、セキュリティ 機構が備わっています。

...ーフレベルです。

===== 汚染されるオブジェクト

* IOや環境変数、コマンドライン引数(ARGV)から得られた文字列

$ ruby -e 'p ARGV[0].tainted?' hoge
true

環境変数
PATHだけは例外で、値に危険なパスを含む場合のみ汚染さ...
...

* requireは$SAFE = 0で実行される
* Level 1以上では起動時に以下の違いがある
* 環境変数 RUBYLIB を $: に加えない
* 環境変数 RUBYOPT を処理しない
* 標準入力からのプログラム読み込みを行わない
(スクリ...

コマンド (23018.0)

コマンド Ruby では以下のコマンドが提供されます。

...かれた Ruby のドキュメントをコマンドラインから閲覧するツール。
: ruby
Ruby 本体。d:spec/rubycmd#ruby を参照。
: testrb
ユニットテスト実行ツール

これらのコマンドは以下で説明される環境変数を参照します。

* spec/envvars...
...ツール。rdoc を参照。
: ri
RDoc で書かれた Ruby のドキュメントをコマンドラインから閲覧するツール。
: ruby
Ruby 本体。d:spec/rubycmd#ruby を参照。

これらのコマンドは以下で説明される環境変数を参照します。

* spec/envvars...

Rubyの起動 (23012.0)

Rubyの起動 * cmd_option * shebang

...(無効にするのはデバッグ専用、default: enabled)
* did_you_mean did_you_mean (default: enabled)
* rubyopt RUBYOPT 環境変数 (default: enabled)
* frozen-string-literal 全ての文字列リテラルをfreeze (default: disabled)
//}

: --disable

指定した fe...
...# prints "true" if invoked with `-xyz' switch.
print "true\n" if $xyz
//}

: -S

スクリプト名が`/'で始まっていない場合, 環境変数
PATHの値を使ってスクリプトを探すことを指定しま
す。 これは、#!をサポートしていないマシンで、
#...
...(無効にするのはデバッグ専用、default: enabled)
* did_you_mean did_you_mean (default: enabled)
* rubyopt RUBYOPT 環境変数 (default: enabled)
* frozen-string-literal 全ての文字列リテラルをfreeze (default: disabled)
* jit JIT (default:...
...ed)
* error_highlight error_highlight (default: enabled)
* did_you_mean did_you_mean (default: enabled)
* rubyopt RUBYOPT 環境変数 (default: enabled)
* frozen-string-literal 全ての文字列リテラルをfreeze (default: disabled)
* jit JIT (default:...

Ruby用語集 (198.0)

Ruby用語集 A B C D E F G I J M N O R S Y

...a ya ra wa

=== 記号・数字
: %記法
: % notation
「%」記号で始まる多種多様なリテラル記法の総称。

参照:d:spec/literal#percent

: 0 オリジン
: zero-based
番号が 0 から始まること。

例えば、
Array や Vector、Matrix などの要素...
...ブジェクトにアクセスできる。

===[a:E] E

: ENV
環境変数
にアクセスするためのオブジェクト。
Hash に似たインターフェースを持つ。キーも値も文字列である。
ENV で環境変数を変更すると Ruby の子プロセスにも引き継が...
...である。そうでない場所では、メソッドを使って
間接的に参照・代入できる。

→アクセッサー

参照:d:spec/variables#instance

: インスタンスメソッド
: instance method
クラスやモジュールに定義されるメソッドは、定義方...

絞り込み条件を変える

rubygems (36.0)

RubyGems を扱うためのクラスやモジュールが定義されているライブラリです。

...ersion
gem command [arguments...] [options...]

例:
gem install rake
gem list --local
gem build package.gemspec
gem help install

さらにヘルプ:
gem help commands 全ての 'gem' コマンドをリストアップしま...
...作成する

作成した gemspec ファイルを元にして Gem パッケージを簡単に作成することができます。

$ gem build <gemspec filename>

最小の gemspec は以下のようになります。ビルドするために必要な最小の gemspec なので出来上がるの...
...'README']
end

Rake::GemPackageTask.new(spec) do |pkg|
pkg.gem_spec = spec
end
//}

@see Gem::Specification, rake

=== gem コマンドの設定
* GEM_HOME Gem のホームディレクトリ
* GEM_PATH Gem のサーチパス
* $HOME/.gemrc

環境変数
GEM_HOME, GEM_PATH を設定する事...

ENV (28.0)

環境変数を表すオブジェクト。Hash と同様のインターフェースを持ち ます。ただし、Hash と異なり、ENV のキーと値には文字列しか とることができません。

...環境変数を表すオブジェクト。Hash と同様のインターフェースを持ち
ます。ただし、Hash と異なり、ENV のキーと値には文字列しか
とることができません。

ENV で得られる文字列は ENV['PATH'] 以外は常に汚染されています。
...
...ブジェクトの汚染に関しては spec/safelevel を参照して下さい。
ENV['PATH'] はその要素が誰でも書き込み可能なディレクトリを含ん
でいる場合に限り汚染されます。

//emlist[例][ruby]{
p ENV['TERM'].tainted? # => true
p path = ENV['PATH'] # =...
...ENV で得られる文字列は Object#freeze されています。

//emlist[例][ruby]{
p ENV['TERM'].frozen? # => true
//}

Windows では環境変数は大文字、小文字を区別しません。(cygwin を除く)

//emlist[例][ruby]{
ENV['OS'] # => Windows_NT
ENV['os'] # => Windows_NT
//}...

Kernel$$-I -> [String] (24.0)

Rubyライブラリをロードするときの検索パスです。

...したディレクトリ、
環境変数
RUBYLIB の値、
コンパイル時に指定したデフォルト値
をこの順番で含みます。

以下に典型的な UNIX システム上でのロードパスを示します。

-I で指定したパス
環境変数
RUBYLIB の値
/usr/local/l...
...ます。
したがって Ruby で記述されたコードでは常に .so を使うべきです。

なお、ロードパスをコマンドラインから調べるには

$ ruby -e 'puts $:'

とします。


この変数はグローバルスコープです。

@see spec/rubycmd, spec/envvars...
...す。
require を呼んだときに読み込まれるファイルを特定できます。

//emlist[][ruby]{
p $LOAD_PATH.resolve_feature_path('set')
# => [:rb, "/build-all-ruby/2.7.0/lib/ruby/2.7.0/set.rb"]
//}

この変数はグローバルスコープです。

@see spec/rubycmd, spec/envvars...

Kernel$$: -> [String] (24.0)

Rubyライブラリをロードするときの検索パスです。

...したディレクトリ、
環境変数
RUBYLIB の値、
コンパイル時に指定したデフォルト値
をこの順番で含みます。

以下に典型的な UNIX システム上でのロードパスを示します。

-I で指定したパス
環境変数
RUBYLIB の値
/usr/local/l...
...ます。
したがって Ruby で記述されたコードでは常に .so を使うべきです。

なお、ロードパスをコマンドラインから調べるには

$ ruby -e 'puts $:'

とします。


この変数はグローバルスコープです。

@see spec/rubycmd, spec/envvars...
...す。
require を呼んだときに読み込まれるファイルを特定できます。

//emlist[][ruby]{
p $LOAD_PATH.resolve_feature_path('set')
# => [:rb, "/build-all-ruby/2.7.0/lib/ruby/2.7.0/set.rb"]
//}

この変数はグローバルスコープです。

@see spec/rubycmd, spec/envvars...
<< 1 2 > >>