るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
313件ヒット [201-300件を表示] (0.027秒)

別のキーワード

  1. drb thread
  2. thread join
  3. thread exit
  4. thread kill
  5. etc sc_thread_cputime

検索結果

<< < 1 2 3 4 > >>

Socket.unix(path) {|sock| ... } -> object (114.0)

Unix クライアントソケットを生成します。

...ブロックの終了後に
ソケットを IO#close します。

require 'socket'

# /tmp/sock と通信する
Socket.unix("/tmp/sock") {|sock|
t = Thread.new { IO.copy_stream(sock, STDOUT) }
IO.copy_stream(STDIN, sock)
t.join
}

@param path 接続対象のパス(文字列)...

ruby 1.8.4 feature (90.0)

ruby 1.8.4 feature ruby 1.8.4 での ruby 1.8.3 からの変更点です。

...feature/Array#fill [bug]>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/String#scan [bug]>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/File.join [bug]>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/Thread#pass [bug]>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/Module#const_missing [bug]>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/IO [bug]>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/添付ライ...
...5 NAKAMURA Usaku <usa@ruby-lang.org>
#
# * file.c (rb_file_s_basename): skip slashes just after UNC top slashes.
#
# * test/ruby/test_path.rb (test_dirname, test_basename): follow new
# spec. and add new tests.

UNCパスに対するFile.dirname・File.basename・File.split...
...* file.c (rb_file_s_dirname): added checks for some patterns with drive
# letter. fixed: [ruby-dev:27738]
#
# * test/ruby/test_path.rb (test_dirname): added tests for above
# patterns.

ドライブレターを含むパスに対するFile.dirnameの問題を修正し...

NEWS for Ruby 3.1.0 (72.0)

NEWS for Ruby 3.1.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...4

* Thread
* 新規メソッド
* Thread#native_thread_id が追加されました。 17853

* Thread::Backtrace
* 新規メソッド
* --backtrace-limit コマンドラインオプションで設定したバックトレースの長さを制限する値を返す Thread::Back...
...trace.limit が追加されました。 17479

* Thread::Queue
* 変更されたメソッド
* Thread::Queue.new が、初期値のEnumerableオブジェクトを渡せるようになりました。 17327

* Time
* 変更されたメソッド
* Time.new は、Time.at や Time...
...コールバック中に再入を許す TracePoint.allow_reentry が追加されました。 15912

* $LOAD_PATH
* 変更されたメソッド
* $LOAD_PATH.resolve_feature_path が失敗時に例外を発生させなくなりました。 16043

* Fiber Scheduler
* 変更された...

NEWS for Ruby 2.5.0 (54.0)

NEWS for Ruby 2.5.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...になりました 11286

* File
* File.open :newline オプションを指定するとテキストモードになります 13350
* File#path はFile::Constants::TMPFILE付きで開いたファイルに対して IOError を発生させます
13568
* File.stat, File.exist? など...
...323

* IOError
* IO#close 以前は"stream closed"というメッセージの例外が発生していましたが、"stream closed in another thread"というメッセージに改良しました。
このメッセージはユーザーにとってわかりやすいでしょう。 13405...
...のバージョンを 9.0.0 から 10.0.0 に更新しました。 13685

* Thread
* Thread#name= で設定した名前が Windows 10 で見えるようになりました
* Thread#fetch を追加 13009
* Thread.report_on_exception のデフォルト値がtrueになりました。...

NEWS for Ruby 2.7.0 (48.0)

NEWS for Ruby 2.7.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...生させます。 10344

* File
* 新規メソッド
* パスが絶対パスかどうかをポータブルに判定するFile.absolute_path?メソッドが追加されました。 15868
* 変更されたメソッド
* Windows以外のプラットフォームでFile.extnameが...
...e?から変更されていました。)
15449

* RubyVM
* 削除されたメソッド
* RubyVM.resolve_feature_pathが$LOAD_PATH.resolve_feature_pathに移動しました。
15903 15230

* String
* Unicode
* Unicodeのバージョンと絵文字のバージョ...
...ールしてください。
* CMath (cmath gem)
* Scanf (scanf gem)
* Shell (shell gem)
* Synchronizer (sync gem)
* ThreadsWait (thwait gem)
* E2MM (e2mmap gem)

* Proc
* Proc#to_sの形式が変更されました。 16101

* Range
* Range#minmaxが最...

絞り込み条件を変える

Ruby用語集 (30.0)

Ruby用語集 A B C D E F G I J M N O R S Y

...

↔サブクラス

→継承

: スレッド
: thread
同時に存在して並行的に実行されうる制御の流れ。スレッド間でメモリーは共有される。

参照:spec/thread

: スレッドセーフ
: thread safe
複数のスレッドが並行に実行されて...
...も問題が起きないこと。

: スレッドローカル
: thread local
変数のスコープなどがスレッドごとに別々であること。

例えば特殊変数のうち $0(現在実行中のスクリプトのファイル名)は
グローバルスコープであり、どの...
...成する
文字としては特別扱いされない。
ただしパス名には使えず、ヌル文字を含んだ文字列を File.open や
Path
name.new に与えると ArgumentError が発生する。

他の言語では文字列の終端を意味することがあるので、文字列...

NEWS for Ruby 2.6.0 (24.0)

NEWS for Ruby 2.6.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...proc やメソッドに対応する AST ノードを返します。 [実験的]

* RubyVM
* 新規メソッド
* RubyVM.resolve_feature_path は "require(feature)" で読み込むファイルを
特定します。 [実験的] 15230

* String
* String#crypt は非推奨に...
...い。
* いくつかの XPath 実装を改善:
* concat() 関数: 結合前に全ての引数を文字列化
* string() 関数: コンテキストノードをサポート
* string() 関数: 処理命令 (PI) ノードをサポート
* XPath 2.0 で"*:#{ELEMENT_NAME}" 記...
...スクリプトが一新されました。
https://github.com/ruby/ruby/pull/1779

* pthread プラットフォームでスレッドキャッシュを有効にしました。
(Thread.new と Thread.start) 14757

* POSIX タイマーのあるプラットフォームでタイマースレ...

ruby 1.8.3 feature (18.0)

ruby 1.8.3 feature *((<ruby 1.8 feature>)) *((<ruby 1.8.2 feature>))

...-e:1:in `join': can't convert Fixnum into String (TypeError)
from -e:1

=== 2005-09-16
: File.extname [ruby] [compat]

与えられた pathname がピリオドで終る場合、ピリオドではなく空の文字列を返すようになりました。

$ ruby-1.8.2 -e 'p File.extn...
...ソッドを呼び出すことは、$SAFE レベル が 0 のとき
禁止されるようになりました。

$ cat mthd_taint.rb
th = Thread.new{
$SAFE = 3
class Hoge
def foo
puts "safe level: #{$SAFE}"
end
end
}
th.join
p $SAF...
...そちらを優先して使うようになりました。
((<ruby-dev:26235>))

=== 2005-05-27
: mkmf [lib] [bug]
MSYS 環境下において、PATHの区切り値にセミコロンを使うよう修正しました。((<ruby-dev:26232>))

=== 2005-05-24
: getopts [lib] [obsolete]
getopts が de...

ruby 1.8.5 feature (18.0)

ruby 1.8.5 feature ruby 1.8.4 から ruby 1.8.5 までの変更点です。

...e-snapshot.tar.gz>))

=== 2006-06-18

: BasicSocket#recv_nonblock [new]
: UDPSocket#recvfrom_nonblock [new]

追加

=== 2006-06-17

: Pathname(path) [new]

path
name で追加

: Kernel#pretty_inspect [new]

pp で追加

: RSS::TaxonomyTopicModel [new]
: RSS::TaxonomyTopicsModel [new]
: RSS::...
...止まってしまっていたのが修正されました。

=== 2005-12-29

: Thread [compat]

他から操作されない限り動き出さないにもかかわらず他から参照されていない thread は abort されるようになりました
((<ruby-dev:28154>))

== 参考

* ((<C...

セキュリティモデル (18.0)

セキュリティモデル RubyにはCGI等のプログラミングを安全に行うことを助ける為に、セキュリティ 機構が備わっています。

...時の$SAFEの値は0
* 各スレッドは作られた時点での親スレッドの$SAFEの値を引き継ぐ
//emlist[][ruby]{
$SAFE = 0
th = Thread.new{
p $SAFE # => 0
$SAFE = 1
}
th.join
p $SAFE # => 0
//}
* $SAFE の値を現在の値より小さく変更する事はできない
//emlis...
...や環境変数、コマンドライン引数(ARGV)から得られた文字列

$ ruby -e 'p ARGV[0].tainted?' hoge
true

環境変数PATHだけは例外で、値に危険なパスを含む場合のみ汚染されます。

ここでは危険なパスとは誰でも変更/書き込...
...グラムの一部だけを高いセーフレベルで実行することが可
能です。

//emlist[例][ruby]{
def safe(level)
result = nil
Thread
.start {
$SAFE = level
result = yield
}.join
result
end

lib = "insecure_library".taint # 外部から受け取った文字列(仮)
saf...
...時の$SAFEの値は0
* 各スレッド固有ではなくなったので必要に応じて ensure で戻す
//emlist{
$SAFE = 0
th = Thread.new do
p $SAFE # => 0
$SAFE = 1
ensure
$SAFE = 0
end
th.join
p $SAFE # => 0
//}
* $SAFE の値...
...実行するには、以下のように ensure でセーフレベルを
戻す必要があります。

//emlist{
def safe(level)
result = nil
Thread
.start do
$SAFE = level
result = yield
ensure
$SAFE = 0
end.join
result
end

lib = "insecure_library".taint # 外部から受け...

絞り込み条件を変える

IRB::Context (12.0)

irb の設定を扱うためのクラスです。

...の Proc 内の
Binding を使用します。1 を指定した場合、Tempfile 中の
Binding を使用します。2 を指定した場合、Thread 内で読み込
んだファイル中の Binding を使用します。3 を指定した場合、
Object::TOPLEVEL_BINDING の関数中の Bind...
...ていた場合は、現在のワー
クスペースをそのまま使用します。

デフォルト値は 3 です。

: IRB.conf[:IRB_LIB_PATH]

ライブラリ内部で使用します。

: IRB.conf[:IRB_RC]

irb の起動時(サブ irb を含みます)に本項目に設定された Pro...
<< < 1 2 3 4 > >>