種類
ライブラリ
- English (36)
- ビルトイン (186)
- abbrev (12)
-
cgi
/ html (24) - date (36)
-
drb
/ acl (12) - getoptlong (60)
-
minitest
/ unit (1) -
net
/ http (24) -
net
/ imap (24) -
net
/ pop (108) -
net
/ smtp (64) -
net
/ telnet (4) - openssl (24)
- optparse (96)
-
rdoc
/ context (12) -
rdoc
/ markup (12) -
rdoc
/ markup / to _ rdoc (24) - readline (48)
-
rubygems
/ dependency _ list (12) -
rubygems
/ validator (24) - shell (24)
- shellwords (96)
- stringio (12)
- uri (36)
-
win32
/ registry (60)
クラス
- ACL (12)
- Array (14)
- Date (24)
- DateTime (12)
-
Encoding
:: Converter (48) - Exception (8)
-
Gem
:: DependencyList (12) -
Gem
:: Validator (24) - GetoptLong (60)
- Hash (6)
- Integer (36)
-
MiniTest
:: Unit :: TestCase (1) - Module (12)
-
Net
:: IMAP (24) -
Net
:: POP3 (108) -
Net
:: SMTP (64) -
Net
:: Telnet (4) -
OpenSSL
:: PKey :: EC :: Group (24) - OptionParser (72)
- Proc (6)
-
RDoc
:: Context (12) -
RDoc
:: Markup (12) -
RDoc
:: Markup :: ToRdoc (12) - Shell (24)
- String (24)
- StringIO (12)
- Struct (20)
-
URI
:: FTP (12) -
URI
:: Generic (24)
モジュール
- Abbrev (12)
-
CGI
:: HtmlExtension (24) - Kernel (36)
-
Net
:: HTTPHeader (24) -
OptionParser
:: Arguable (24) - Readline (48)
- Shellwords (84)
-
Win32
:: Registry :: Constants (60)
キーワード
-
$ INPUT _ RECORD _ SEPARATOR (12) -
$ OUTPUT _ RECORD _ SEPARATOR (12) -
$ RS (12) - ErrorData (12)
-
NEWS for Ruby 3
. 0 . 0 (5) - Numeric (12)
- ORDERINGS (12)
-
REG
_ DWORD (12) -
REG
_ DWORD _ BIG _ ENDIAN (12) -
REG
_ DWORD _ LITTLE _ ENDIAN (12) -
REG
_ QWORD (12) -
REG
_ QWORD _ LITTLE _ ENDIAN (12) -
REQUIRE
_ ORDER (12) -
RETURN
_ IN _ ORDER (12) - Shellwords (12)
- ToRdoc (12)
- abbrev (12)
-
add
_ word _ pair (12) - alien (12)
-
auth
_ only (24) - authenticate (12)
-
basic
_ auth (12) -
basic
_ word _ break _ characters (12) -
basic
_ word _ break _ characters= (12) - chr (36)
-
completer
_ word _ break _ characters (12) -
completer
_ word _ break _ characters= (12) -
default
_ record _ separator (6) -
default
_ record _ separator= (6) -
delete
_ all (24) -
dependency
_ order (12) - escape (12)
- foreach (12)
- join (12)
-
keyword
_ init? (4) - login (16)
- new (40)
- new2 (12)
-
optparse
/ shellwords (12) - order (60)
- order! (48)
- ordering (12)
- ordering= (12)
- ordinal (24)
- password (12)
- password= (12)
-
password
_ field (24) -
primitive
_ convert (48) -
proxy
_ basic _ auth (12) -
rb
_ reserved _ word (12) -
record
_ location (12) -
record
_ separator (6) -
record
_ separator= (6) -
ruby 1
. 9 feature (12) -
ruby2
_ keywords (18) -
ruby2
_ keywords _ hash? (6) -
set
_ generator (12) - shellescape (12)
- shelljoin (12)
- shellsplit (12)
- shellwords (24)
- split (12)
- start (112)
-
test
_ order (1) -
to
_ h (14) - ungetc (12)
-
valid
_ ordinal? (12)
検索結果
先頭5件
- OpenSSL
:: PKey :: EC :: Group # order -> OpenSSL :: BN - OptionParser
# order!(argv = self . default _ argv) -> [String] - OptionParser
# order!(argv = self . default _ argv) {|s| . . . } -> [String] - OptionParser
# order!(argv = self . default _ argv , into: nil) -> [String] - OptionParser
# order!(argv = self . default _ argv , into: nil) {|s| . . . } -> [String]
-
OpenSSL
:: PKey :: EC :: Group # order -> OpenSSL :: BN (6100.0) -
生成元の位数を返します。
生成元の位数を返します。
@raise OpenSSL::PKey::EC::Group::Error 位数の取得に失敗した場合に発生します -
OptionParser
# order!(argv = self . default _ argv) -> [String] (6100.0) -
与えられた argv を順番に破壊的にパースします。 argv からオプションがすべて取り除かれます。 argv を返します。
...ParseError のサブク
ラスになります。
//emlist[opt.rb][ruby]{
require 'optparse'
opt = OptionParser.new
opt.on('-a [VAL]') {|v| p :a }
opt.on('-b') {|v| p :b }
opt.order!(ARGV)
p ARGV
//}
↓
$ ruby opt.rb -a foo somefile -b
:a
["somefile", "-b"]... -
OptionParser
# order!(argv = self . default _ argv) {|s| . . . } -> [String] (6100.0) -
与えられた argv を順番に破壊的にパースします。 argv からオプションがすべて取り除かれます。 argv を返します。
...ParseError のサブク
ラスになります。
//emlist[opt.rb][ruby]{
require 'optparse'
opt = OptionParser.new
opt.on('-a [VAL]') {|v| p :a }
opt.on('-b') {|v| p :b }
opt.order!(ARGV)
p ARGV
//}
↓
$ ruby opt.rb -a foo somefile -b
:a
["somefile", "-b"]... -
OptionParser
# order!(argv = self . default _ argv , into: nil) -> [String] (6100.0) -
与えられた argv を順番に破壊的にパースします。 argv からオプションがすべて取り除かれます。 argv を返します。
...ParseError のサブク
ラスになります。
//emlist[opt.rb][ruby]{
require 'optparse'
opt = OptionParser.new
opt.on('-a [VAL]') {|v| p :a }
opt.on('-b') {|v| p :b }
opt.order!(ARGV)
p ARGV
//}
↓
$ ruby opt.rb -a foo somefile -b
:a
["somefile", "-b"]... -
OptionParser
# order!(argv = self . default _ argv , into: nil) {|s| . . . } -> [String] (6100.0) -
与えられた argv を順番に破壊的にパースします。 argv からオプションがすべて取り除かれます。 argv を返します。
...ParseError のサブク
ラスになります。
//emlist[opt.rb][ruby]{
require 'optparse'
opt = OptionParser.new
opt.on('-a [VAL]') {|v| p :a }
opt.on('-b') {|v| p :b }
opt.order!(ARGV)
p ARGV
//}
↓
$ ruby opt.rb -a foo somefile -b
:a
["somefile", "-b"]... -
OptionParser
# order(*args) -> [String] (6100.0) -
与えられた argv を順番にパースします。 オプションではないコマンドの引数(下の例で言うと somefile)に出会うと、パースを中断します。 argv からオプションを取り除いたものを返します。
...サブク
ラスになります。
//emlist[opt.rb][ruby]{
require 'optparse'
opt = OptionParser.new
opt.on('-a [VAL]') {|v| p :a }
opt.on('-b') {|v| p :b }
opt.order(ARGV)
p ARGV
//}
↓
$ ruby opt.rb -a foo somefile -b
:a
["-a", "foo", "somefile", "-b"]... -
OptionParser
# order(*args) {|s| . . . } -> [String] (6100.0) -
与えられた argv を順番にパースします。 オプションではないコマンドの引数(下の例で言うと somefile)に出会うと、パースを中断します。 argv からオプションを取り除いたものを返します。
...サブク
ラスになります。
//emlist[opt.rb][ruby]{
require 'optparse'
opt = OptionParser.new
opt.on('-a [VAL]') {|v| p :a }
opt.on('-b') {|v| p :b }
opt.order(ARGV)
p ARGV
//}
↓
$ ruby opt.rb -a foo somefile -b
:a
["-a", "foo", "somefile", "-b"]... -
OptionParser
# order(*args , into: nil) -> [String] (6100.0) -
与えられた argv を順番にパースします。 オプションではないコマンドの引数(下の例で言うと somefile)に出会うと、パースを中断します。 argv からオプションを取り除いたものを返します。
...サブク
ラスになります。
//emlist[opt.rb][ruby]{
require 'optparse'
opt = OptionParser.new
opt.on('-a [VAL]') {|v| p :a }
opt.on('-b') {|v| p :b }
opt.order(ARGV)
p ARGV
//}
↓
$ ruby opt.rb -a foo somefile -b
:a
["-a", "foo", "somefile", "-b"]... -
OptionParser
# order(*args , into: nil) {|s| . . . } -> [String] (6100.0) -
与えられた argv を順番にパースします。 オプションではないコマンドの引数(下の例で言うと somefile)に出会うと、パースを中断します。 argv からオプションを取り除いたものを返します。
...サブク
ラスになります。
//emlist[opt.rb][ruby]{
require 'optparse'
opt = OptionParser.new
opt.on('-a [VAL]') {|v| p :a }
opt.on('-b') {|v| p :b }
opt.order(ARGV)
p ARGV
//}
↓
$ ruby opt.rb -a foo somefile -b
:a
["-a", "foo", "somefile", "-b"]... -
OptionParser
# order(argv) -> [String] (6100.0) -
与えられた argv を順番にパースします。 オプションではないコマンドの引数(下の例で言うと somefile)に出会うと、パースを中断します。 argv からオプションを取り除いたものを返します。
...サブク
ラスになります。
//emlist[opt.rb][ruby]{
require 'optparse'
opt = OptionParser.new
opt.on('-a [VAL]') {|v| p :a }
opt.on('-b') {|v| p :b }
opt.order(ARGV)
p ARGV
//}
↓
$ ruby opt.rb -a foo somefile -b
:a
["-a", "foo", "somefile", "-b"]... -
OptionParser
# order(argv) {|s| . . . } -> [String] (6100.0) -
与えられた argv を順番にパースします。 オプションではないコマンドの引数(下の例で言うと somefile)に出会うと、パースを中断します。 argv からオプションを取り除いたものを返します。
...サブク
ラスになります。
//emlist[opt.rb][ruby]{
require 'optparse'
opt = OptionParser.new
opt.on('-a [VAL]') {|v| p :a }
opt.on('-b') {|v| p :b }
opt.order(ARGV)
p ARGV
//}
↓
$ ruby opt.rb -a foo somefile -b
:a
["-a", "foo", "somefile", "-b"]... -
OptionParser
# order(argv , into: nil) -> [String] (6100.0) -
与えられた argv を順番にパースします。 オプションではないコマンドの引数(下の例で言うと somefile)に出会うと、パースを中断します。 argv からオプションを取り除いたものを返します。
...サブク
ラスになります。
//emlist[opt.rb][ruby]{
require 'optparse'
opt = OptionParser.new
opt.on('-a [VAL]') {|v| p :a }
opt.on('-b') {|v| p :b }
opt.order(ARGV)
p ARGV
//}
↓
$ ruby opt.rb -a foo somefile -b
:a
["-a", "foo", "somefile", "-b"]... -
OptionParser
# order(argv , into: nil) {|s| . . . } -> [String] (6100.0) -
与えられた argv を順番にパースします。 オプションではないコマンドの引数(下の例で言うと somefile)に出会うと、パースを中断します。 argv からオプションを取り除いたものを返します。
...サブク
ラスになります。
//emlist[opt.rb][ruby]{
require 'optparse'
opt = OptionParser.new
opt.on('-a [VAL]') {|v| p :a }
opt.on('-b') {|v| p :b }
opt.order(ARGV)
p ARGV
//}
↓
$ ruby opt.rb -a foo somefile -b
:a
["-a", "foo", "somefile", "-b"]... -
OptionParser
:: Arguable # order! -> [String] (6100.0) -
自身を破壊的にパースし、パースされずに残った引数を文字列の配列として返します。 OptionParser#order! を参照して下さい。
...自身を破壊的にパースし、パースされずに残った引数を文字列の配列として返します。
OptionParser#order! を参照して下さい。
@raise OptionParser::ParseError 自身のパースに失敗した場合、発生します。
実際......は OptionParser::ParseError のサブク
ラスの例外になります。
//emlist[][ruby]{
require 'optparse'
o = nil
ARGV.options.on('-a'){ o = true }
ARGV.order!
p o #=> true
//}... -
OptionParser
:: Arguable # order! {|s| . . . } -> [String] (6100.0) -
自身を破壊的にパースし、パースされずに残った引数を文字列の配列として返します。 OptionParser#order! を参照して下さい。
...自身を破壊的にパースし、パースされずに残った引数を文字列の配列として返します。
OptionParser#order! を参照して下さい。
@raise OptionParser::ParseError 自身のパースに失敗した場合、発生します。
実際......は OptionParser::ParseError のサブク
ラスの例外になります。
//emlist[][ruby]{
require 'optparse'
o = nil
ARGV.options.on('-a'){ o = true }
ARGV.order!
p o #=> true
//}...