種類
ライブラリ
- ビルトイン (983)
- etc (12)
- getoptlong (12)
- mkmf (12)
-
net
/ ftp (12) -
net
/ http (72) - open-uri (24)
- open3 (216)
- openssl (48)
- optparse (48)
- rubygems (12)
-
rubygems
/ remote _ fetcher (12) -
shell
/ command-processor (6) - tmpdir (12)
- uri (12)
-
webrick
/ accesslog (12) -
webrick
/ cgi (12) -
webrick
/ config (12) -
webrick
/ httprequest (24) -
webrick
/ httpserver (12) -
win32
/ registry (24)
クラス
- Dir (12)
- File (12)
-
Gem
:: RemoteFetcher (12) - GetoptLong (12)
- IO (168)
-
Net
:: FTP (12) -
Net
:: HTTP (72) - Object (18)
- OptionParser (48)
-
Shell
:: CommandProcessor (6) -
URI
:: Generic (12) -
WEBrick
:: CGI (12) -
WEBrick
:: HTTPRequest (24) -
WEBrick
:: HTTPServer (12) -
Win32
:: Registry (24)
モジュール
- Etc (12)
- Kernel (228)
- Open3 (216)
-
OpenSSL
:: X509 (48) - OpenURI (24)
-
WEBrick
:: Config (12)
オブジェクト
- ENV (569)
キーワード
-
$ -I (12) -
$ : (12) -
$ LOAD _ PATH (12) -
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (12) - AccessLog (12)
-
DEFAULT
_ CERT _ DIR (12) -
DEFAULT
_ CERT _ DIR _ ENV (12) -
DEFAULT
_ CERT _ FILE (12) -
DEFAULT
_ CERT _ FILE _ ENV (12) - ENV (24)
- FileHandler (12)
-
NEWS for Ruby 2
. 0 . 0 (12) -
NEWS for Ruby 2
. 1 . 0 (12) -
NEWS for Ruby 2
. 5 . 0 (8) -
NEWS for Ruby 2
. 6 . 0 (7) -
NEWS for Ruby 2
. 7 . 0 (6) - Rubyの起動 (12)
- Ruby用語集 (12)
- [] (12)
- []= (12)
- capture2 (12)
- capture2e (12)
- capture3 (12)
- cgi (12)
- clear (12)
- clone (12)
- connect (12)
-
def
_ system _ command (6) - delete (24)
-
delete
_ if (24) - empty? (12)
- environment (12)
- exec (48)
- fetch (36)
- filter (14)
- filter! (14)
-
find
_ executable (12) -
find
_ proxy (12) - freeze (6)
- gem (12)
-
get
_ proxy _ from _ env (12) - getlogin (12)
- getoptlong (12)
-
has
_ key? (12) -
has
_ value? (12) - include? (12)
- invert (12)
- irb (12)
-
keep
_ if (24) - key? (12)
- keys (12)
- length (12)
- load (12)
- member? (12)
- merge! (12)
-
net
/ http (12) - new (24)
- open-uri (12)
-
open
_ uri (24) - ordering= (12)
- parse (24)
- parse! (12)
- pipeline (12)
-
pipeline
_ r (24) -
pipeline
_ rw (24) -
pipeline
_ start (24) -
pipeline
_ w (24) - popen (168)
- popen2 (24)
- popen2e (24)
- popen3 (24)
-
proxy
_ from _ env= (12) -
proxy
_ from _ env? (12) -
proxy
_ uri (12) - reject (24)
- reject! (24)
- replace (12)
- require (12)
-
ruby 1
. 6 feature (12) -
ruby 1
. 8 . 3 feature (12) -
ruby 1
. 8 . 4 feature (12) - rubygems (12)
-
script
_ name (12) -
script
_ name= (12) - select (24)
- select! (24)
- shift (12)
- size (12)
- spawn (48)
- start (36)
- store (12)
- system (48)
- taint (6)
- tmpdir (12)
-
to
_ a (12) -
to
_ h (19) -
to
_ hash (12) -
to
_ s (12) - update (24)
- value? (12)
- values (12)
-
values
_ at (12) -
webrick
/ cgi (12) - コマンド (12)
検索結果
先頭5件
-
NEWS for Ruby 2
. 0 . 0 (26012.0) -
NEWS for Ruby 2.0.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
...NEWS for Ruby 2.0.0
このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
それぞれのエントリーは参照情報があるため短いです。
十分な情報と共に書かれた全ての変更のリス......トは ChangeLog ファイルか bugs.ruby-lang.org の issue を参照してください。
== 1.9.3 以降の変更
=== 言語仕様の変更
* キーワード引数を追加しました
* %i, %I をシンボルの配列作成のために追加しました。(%w, %W に似ています)
*......ence#absolute_path,
RubyVM::InstructionSequence#label,
RubyVM::InstructionSequence#base_label,
RubyVM::InstructionSequence#first_lineno to retrieve information from where
the instruction sequence was defined.
* スタックの使用量を指定するための環境変数... -
NEWS for Ruby 2
. 1 . 0 (26012.0) -
NEWS for Ruby 2.1.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
...NEWS for Ruby 2.1.0
このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
それぞれのエントリーは参照情報があるため短いです。
十分な情報と共に書かれた全ての変更のリス......トは ChangeLog ファイルか bugs.ruby-lang.org の issue を参照してください。
== 2.0.0 以降の変更
=== 言語仕様の変更
* キーワード引数のデフォルト値が省略可能になりました。これらの「必須キーワード引数」は呼び出し時に明......外が一つ前の例外としてセットされています。
* GC
* 改良: RGenGC として知られている世代別GCが導入しました
* 追加した環境変数
* RUBY_GC_HEAP_INIT_SLOTS
* RUBY_GC_HEAP_FREE_SLOTS
* RUBY_GC_HEAP_GROWTH_FACTOR
* RUBY_GC_H... -
NEWS for Ruby 2
. 5 . 0 (26012.0) -
NEWS for Ruby 2.5.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
...NEWS for Ruby 2.5.0
このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
それぞれのエントリーは参照情報があるため短いです。
十分な情報と共に書かれた全ての変更のリス......トは ChangeLog ファイルか bugs.ruby-lang.org の issue を参照してください。
== 2.4.0 以降の変更
=== 言語仕様の変更
* トップレベルの定数参照を削除しました 11547
* do/end ブロック内部で rescue/else/ensure を書けるようになりまし......max_version を追加 9450
* HTTP status を表すクラスをいくつか追加しました
* Net::HTTP::STATUS_CODES を追加。HTTPのステータスコードから文字列表現へのハッシュです。 12935
* Net::HTTP#proxy_user, Net::HTTP#proxy_pass は 環境変数 http_prox... -
NEWS for Ruby 2
. 6 . 0 (26012.0) -
NEWS for Ruby 2.6.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
...NEWS for Ruby 2.6.0
このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
それぞれのエントリーは参照情報があるため短いです。
十分な情報と共に書かれた全ての変更のリス......トは ChangeLog ファイルか bugs.ruby-lang.org の issue を参照してください。
== 2.5.0 以降の変更
=== 言語仕様の変更
* $SAFE はプロセスグローバルで扱われることになると共に、0以外を設定した後に0に戻せるようになりました。 14......ッド
* Enumerator#+ はレシーバの要素とオペランドの要素を順番にイテレートする
Enumerator オブジェクトを返します。 15144
* ENV
* 変更されたメソッド
* ENV.to_h はブロックを受け取り、環境変数名と値のペア... -
NEWS for Ruby 2
. 7 . 0 (26012.0) -
NEWS for Ruby 2.7.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
...NEWS for Ruby 2.7.0
このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
それぞれのエントリーは参照情報があるため短いです。
十分な情報と共に書かれた全ての変更のリス......ChangeLog ファイルか bugs.ruby-lang.org の issue を参照してください。
== 2.6.0 以降の変更
=== 言語仕様の変更
==== パターンマッチ
* パターンマッチが実験的機能として導入されました。 14912
//emlist[][ruby]{
case [0, [1, 2, 3]]
in [a, [b......warning: `$;' is deprecated
$ ruby -W:no-deprecated -e '$; = //'
//}
* RUBYOPT環境変数での使用例:
//emlist{
$ RUBYOPT=-W:no-deprecated ruby -e '$; = //'
//}
* 実験的機能の警告を止める例:
//emlist{
$ ruby -e '0 in a'
-e:1: warning: Pattern matching is experimental, and... -
net
/ http (26006.0) -
汎用データ転送プロトコル HTTP を扱うライブラリです。 実装は 2616 に基きます。
...[ruby]{
require 'net/http'
print Net::HTTP.get('www.example.com', '/index.html')
//}
//emlist[例2: URI を使う][ruby]{
require 'net/http'
require 'uri'
print Net::HTTP.get(URI.parse('http://www.example.com/index.html'))
//}
//emlist[例3: より汎用的な例][ruby]{
require 'net/http'
require......e.com/index.html')
res = Net::HTTP.start(url.host, url.port) {|http|
http.get('/index.html')
}
puts res.body
//}
//emlist[例4: 上の例よりさらに汎用的な例][ruby]{
require 'net/http'
url = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(url.path)
res = Net::HT......01-01', 'to'=>'2005-03-31'})
res = Net::HTTP.new(url.host, url.port).start {|http| http.request(req) }
case res
when Net::HTTPSuccess, Net::HTTPRedirection
# OK
else
res.value
end
//}
==== プロクシ経由のアクセス
Net::HTTP は http_proxy 環境変数が存在するならば自動的... -
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (23096.0) -
1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))
...の変更点(まとめ)/正規表現>))
* ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>))
* ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>))
* ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>))
* ((<1.6.8から1.8.0への変更点(ま......t>)) [change]
: ((<組み込み変数/$stderr>)) [change]
: ((<組み込み変数/$stdin>)) [change]
$stdout, $stderr は、$defout, $deferr の別名になり
$defout, $deferr は ((<obsolete>)) になりました
$stdin は、普通のグローバル変数となりました(STDINをリダ......" や "IGNORE" を返すようになりました(以前は、nil を返
していました) ((<ruby-talk:67860>))
: ((<組み込み関数/system>)) [compat]
: ((<組み込み関数/exec>)) [compat]
第一引数が配列の場合、その一つ目の要素のファイルを環境変数PATHか... -
ruby 1
. 8 . 4 feature (23096.0) -
ruby 1.8.4 feature ruby 1.8.4 での ruby 1.8.3 からの変更点です。
...bug]: バグ修正
* [new]: 追加されたクラス/メソッドなど
* [compat]: 変更されたクラス/メソッドなど
* 互換性のある変更
* only backward-compatibility
* 影響の範囲が小さいと思われる変更もこちら
* [change]: 変更されたク....../UnboundMethod#bind [bug]>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/set_trace_func [bug]>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/set_trace_func [change]>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/printf [bug]>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/Hash [bug]>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/test [bug]>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/File.identical? [new......27449>))
: mkmf: find_executable() [compat]
#Thu Sep 22 23:36:24 2005 Nobuyoshi Nakada <nobu@ruby-lang.org>
#
# * lib/mkmf.rb (find_executable0): default path if environment is not
# set. [ruby-dev:27281]
実行ファイルを探索するときに環境変数 PATH がセット... -
ruby 1
. 6 feature (23036.0) -
ruby 1.6 feature ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン になります。
...uby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン
になります。
((<stable-snapshot|URL:ftp://ftp.netlab.co.jp/pub/lang/ruby/stable-snapshot.tar.gz>)) は、日々更新される安定版の最新ソースです。
== 1.6.8 (2002-12-24) -> stable-snapshot
:......rno
EAGAIN と EWOULDBLOCK が同じ値のシステムで、EWOULDBLOCK がなくなっ
ていました。現在は、このようなシステムでは、EWOULDBLOCK は、EAGAIN
として定義されています。(これは 1.6.7 とは異なる挙動です)
p Errno::EAGAIN......enq などを
呼び出したときスーパークラス Queue の enq が実行されていました。
: 2002-09-11: ((<tempfile/Tempfile#size>))
追加 ((<ruby-dev:17221>))
: 2002-09-09
mswin32 版と mingw32 版の ruby で、1.6.6の頃から ruby の子プロセスに環境変数が... -
ruby 1
. 8 . 3 feature (23018.0) -
ruby 1.8.3 feature *((<ruby 1.8 feature>)) *((<ruby 1.8.2 feature>))
...bug]: バグ修正
* [new]: 追加されたクラス/メソッドなど
* [compat]: 変更されたクラス/メソッドなど
* 互換性のある変更
* only backward-compatibility
* 影響の範囲が小さいと思われる変更もこちら
* [change]: 変更されたク......ォームの追加
bundled libraryである(rubyの一部ではない)soap4rの変更点については、以下を参考にしてください。
soap4r-1.5.3がruby-1.8.2、soap4r-1.5.5がruby-1.8.3にbundleされています。
* ((<URL:http://dev.ctor.org/soap4r/wiki/Changes-154>))
* ((<URL:ht......esolv::DNS::Resource::IN::SRV [lib] [new]
追加
(RFC2782)
=== 2005-01-26
: File#flock [ruby] [bug]
Windows 上での File#flock(File::LOCK_UN) が正しく理解されないバグが
修正されました。((<ruby-dev:25574>))
=== 2005-01-25
: RUBYOPT [ruby] [bug]
環境変数 RUBYOP...