ライブラリ
- ビルトイン (94)
-
net
/ ftp (40) - pathname (1346)
- shell (6)
-
shell
/ command-processor (6) -
shell
/ filter (6)
クラス
- File (72)
-
Net
:: FTP (30) -
Net
:: FTP :: MLSxEntry (10) - Pathname (1322)
-
RDoc
:: Options (24) - Shell (6)
-
Shell
:: CommandProcessor (6) -
Shell
:: Filter (6)
モジュール
-
File
:: Constants (12) - Kernel (12)
-
RubyVM
:: AbstractSyntaxTree (10)
キーワード
- + (12)
-
/ (11) -
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (12) - <=> (12)
- == (12)
- === (12)
-
FNM
_ PATHNAME (12) -
NEWS for Ruby 2
. 0 . 0 (12) -
NEWS for Ruby 2
. 1 . 0 (12) -
NEWS for Ruby 2
. 2 . 0 (11) -
NEWS for Ruby 2
. 3 . 0 (10) -
NEWS for Ruby 2
. 4 . 0 (9) -
NEWS for Ruby 2
. 5 . 0 (8) -
NEWS for Ruby 2
. 6 . 0 (7) -
NEWS for Ruby 2
. 7 . 0 (6) -
NEWS for Ruby 3
. 0 . 0 (5) -
NEWS for Ruby 3
. 1 . 0 (4) - Ruby用語集 (12)
-
SEPARATOR
_ PAT (12) -
TO
_ PATH (12) - absolute? (12)
- ascend (24)
- atime (12)
- basename (12)
- binread (12)
- binwrite (12)
- birthtime (11)
- blockdev? (12)
- chardev? (12)
- children (12)
- chmod (12)
- chown (12)
- cleanpath (12)
- ctime (12)
- delete (12)
- descend (24)
- directory? (12)
- dirname (12)
-
each
_ child (24) -
each
_ entry (15) -
each
_ filename (12) -
each
_ line (24) - empty? (9)
- entries (12)
- eql? (12)
- executable? (12)
-
executable
_ real? (12) - exist? (12)
- extname (12)
- file? (12)
- find (24)
- fnmatch (24)
- fnmatch? (24)
- ftype (12)
- getwd (12)
- glob (40)
- grpowned? (12)
- hash (12)
- join (12)
- lchmod (12)
- lchown (12)
- lstat (12)
-
make
_ link (12) -
make
_ symlink (12) - mkdir (12)
- mkpath (12)
- mlsd (20)
- mlst (10)
- mountpoint? (12)
- mtime (12)
- new (12)
- open (24)
- opendir (24)
- owned? (12)
-
page
_ dir (12) - parent (12)
-
parse
_ file (10) - path (12)
- pathname (22)
- pipe? (12)
- pwd (12)
-
rdoc
/ generator / json _ index (12) - read (12)
- readable? (12)
-
readable
_ real? (12) - readlines (12)
- readlink (12)
- realdirpath (24)
- realpath (36)
- relative? (12)
-
relative
_ path _ from (12) - rename (12)
- rmdir (12)
- rmtree (12)
- root (12)
- root? (12)
-
ruby 1
. 8 . 3 feature (12) -
ruby 1
. 8 . 5 feature (12) -
ruby 1
. 9 feature (12) - setgid? (12)
- setuid? (12)
- size (12)
- size? (12)
- socket? (12)
- split (42)
- stat (12)
- sticky? (12)
- sub (24)
-
sub
_ ext (12) - symlink? (12)
- sysopen (12)
-
to
_ path (12) -
to
_ s (12) - truncate (12)
- unlink (12)
- utime (12)
-
world
_ readable? (12) -
world
_ writable? (12) - writable? (12)
-
writable
_ real? (12) - write (12)
- zero? (12)
検索結果
先頭5件
- File
. split(pathname) -> [String] - RubyVM
:: AbstractSyntaxTree . parse _ file(pathname) -> RubyVM :: AbstractSyntaxTree :: Node - RubyVM
:: AbstractSyntaxTree . parse _ file(pathname , keep _ script _ lines: false , error _ tolerant: false , keep _ tokens: false) -> RubyVM :: AbstractSyntaxTree :: Node - File
. realdirpath(pathname , basedir = nil) -> String - File
. realpath(pathname , basedir = nil) -> String
-
File
. split(pathname) -> [String] (135.0) -
pathname を dirname とbasename に分割して、2 要 素の配列を返します。
...
pathname を dirname とbasename に分割して、2 要
素の配列を返します。
//emlist[][ruby]{
[File.dirname(pathname), File.basename(pathname)]
//}
と同じです。
@param pathname パス名を表す文字列を指定します。... -
RubyVM
:: AbstractSyntaxTree . parse _ file(pathname) -> RubyVM :: AbstractSyntaxTree :: Node (130.0) -
pathname のファイルを読み込み、その内容を抽象構文木にパースし、その木の根ノードを返します。
...
pathname のファイルを読み込み、その内容を抽象構文木にパースし、その木の根ノードを返します。
@param pathname パースする対象のファイルパスを指定します
@param keep_script_lines true を指定すると、 Node#script_lines でノードと関......生した際にエラー箇所を type が :ERROR であるようなノードに置き換えてツリーを生成します。
@raise SyntaxError pathname から取得された文字列が Ruby のコードとして正しくない場合に発生します。
//emlist[][ruby]{
pp RubyVM::AbstractSynta... -
RubyVM
:: AbstractSyntaxTree . parse _ file(pathname , keep _ script _ lines: false , error _ tolerant: false , keep _ tokens: false) -> RubyVM :: AbstractSyntaxTree :: Node (130.0) -
pathname のファイルを読み込み、その内容を抽象構文木にパースし、その木の根ノードを返します。
...
pathname のファイルを読み込み、その内容を抽象構文木にパースし、その木の根ノードを返します。
@param pathname パースする対象のファイルパスを指定します
@param keep_script_lines true を指定すると、 Node#script_lines でノードと関......生した際にエラー箇所を type が :ERROR であるようなノードに置き換えてツリーを生成します。
@raise SyntaxError pathname から取得された文字列が Ruby のコードとして正しくない場合に発生します。
//emlist[][ruby]{
pp RubyVM::AbstractSynta... -
File
. realdirpath(pathname , basedir = nil) -> String (129.0) -
与えられた pathname に対応する絶対パスを返します。
...与えられた pathname に対応する絶対パスを返します。
pathname の最後のコンポーネントは存在していなくても例外は発生しません。
@param pathname ファイル名を指定します。
@param basedir ベースディレクトリを指定します。省略... -
File
. realpath(pathname , basedir = nil) -> String (129.0) -
与えられた pathname に対応する絶対パスを返します。
...与えられた pathname に対応する絶対パスを返します。
pathname の全てのコンポーネントは存在しなければなりません。
@param pathname ファイル名を指定します。
@param basedir ベースディレクトリを指定します。省略するとカレン... -
Net
:: FTP # mlst(pathname = nil) -> Net :: FTP :: MLSxEntry (129.0) -
pathname で指定したファイル/ディレクトリの詳細な情報を得ます。
...
pathname で指定したファイル/ディレクトリの詳細な情報を得ます。
Net::FTP::MLSxEntry のインスタンスに得られた情報が
保持されます。どのような情報を取り出せるかは Net::FTP::MLSxEntry
を参照してください。
Net::FTP#list は
結果......は適切に解釈された結果を直接得ることができます。
pathname を省略した場合はカレントディレクトリを指定したことになります。
FTP の MLST コマンド 3659 を使います。
@param pathname 情報を得るファイルパス
@see Net::FTP#mlsd... -
RubyVM
:: AbstractSyntaxTree . parse _ file(pathname) -> RubyVM :: AbstractSyntaxTree :: Node (129.0) -
pathname のファイルを読み込み、その内容を抽象構文木にパースし、その木の根ノードを返します。
...
pathname のファイルを読み込み、その内容を抽象構文木にパースし、その木の根ノードを返します。
@param pathname パースする対象のファイルパスを指定します
@raise SyntaxError pathname から取得された文字列が Ruby のコードとして... -
Shell
# split(pathname) -> [String] (107.0) -
File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.
...File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.
@param pathname パス名を表す文字列を指定します。
@see File.split... -
Shell
:: CommandProcessor # split(pathname) -> [String] (107.0) -
File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.
...File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.
@param pathname パス名を表す文字列を指定します。
@see File.split... -
Shell
:: Filter # split(pathname) -> [String] (107.0) -
File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.
...File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.
@param pathname パス名を表す文字列を指定します。
@see File.split... -
RDoc
:: Options # page _ dir -> Pathname | nil (101.0) -
コマンドライン引数の --page-dir オプションで指定したディレクトリを返し ます。
コマンドライン引数の --page-dir オプションで指定したディレクトリを返し
ます。
指定されていない場合は nil を返します。 -
RDoc
:: Options # root -> Pathname (101.0) -
コマンドライン引数の --root オプションで指定したディレクトリを返します。
コマンドライン引数の --root オプションで指定したディレクトリを返します。
指定されていない場合はカレントディレクトリを返します。 -
NEWS for Ruby 2
. 6 . 0 (42.0) -
NEWS for Ruby 2.6.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
...りました。
* BigDecimal.new はバージョン 2.0 で削除予定です。
* Pathname
* Pathname#read, Pathname#binread, Pathname#write,
Pathname#binwrite, Pathname#each_line, Pathname#readlines は
パスがパイプ文字 '|' で始まっていても外部コマンド...