るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
95件ヒット [1-95件を表示] (0.036秒)
トップページ > クエリ:Float[x] > クエリ:*[x] > クエリ:lazy[x]

別のキーワード

  1. _builtin float
  2. float to_d
  3. json float
  4. float rationalize
  5. fiddle type_float

ライブラリ

クラス

モジュール

検索結果

Enumerable#lazy -> Enumerator::Lazy (18308.0)

自身を lazy な Enumerator に変換したものを返します。

... lazy な Enumerator に変換したものを返します。

この Enumerator は、以下のメソッドが遅延評価を行う (つまり、配列ではな
くEnumeratorを返す) ように再定義されています。

*
map/collect
*
flat_map/collect_concat
*
select/find_all
*
reject
*
...
...grep
*
take, take_while
*
drop, drop_while
*
zip (※一貫性のため、ブロックを渡さないケースのみlazy)
*
cycle (※一貫性のため、ブロックを渡さないケースのみlazy)

以下はピタゴラス数 (a**2 + b**2 = c**2 を満たす自然数 a, b, c の組) を...
...riples
(1..Float::INFINITY).lazy.flat_map {|z|
(1..z).flat_map {|x|
(x..z).select {|y|
x**2 + y**2 == z**2
}.map {|y|
[x, y, z]
}
}
}
end
# 最初の10個のピタゴラス数を表示する
p pythagorean_triples.take(10).force # takeはlazyなので、f...

Enumerator::Lazy#enum_for(method = :each, *args) {|*args| block} -> Enumerator::Lazy (3378.0)

Object#to_enum と同じですが、Enumerator::Lazy を返します。

...or::Lazy を返します。

to_enum は「ブロック付きで呼ぶとループを実行し、ブロックを省略した場合は
Enumerator を返す」ようなメソッドを定義するときによく使われます。
このときに lazy 性が正しく引き継がれるように、Lazy#to...
...r::Lazy を返すようになっています。

//emlist[例][ruby]{
module Enumerable
# 要素をn回ずつ繰り返すメソッド
# 例:[1,2,3].repeat(2) #=> [1,1,2,2,3,3]
def repeat(n)
raise ArgumentError if n < 0
if block_given?
each do |*val|
n.times { yield *va...
...p r.map{|n| n**2}.repeat(2).first(5)
#=> [1, 1, 4, 4, 9]

r = 1..Float::INFINITY
p r.lazy.map{|n| n**2}.repeat(2).first(5)
#=> [1, 1, 4, 4, 9]

# Lazy#to_enum のおかげで、repeat の返り値は
# もとが Enumerator のときは Enumerator に、
# もとが Lazy のときは Lazy になる
/...

Enumerator::Lazy#to_enum(method = :each, *args) {|*args| block} -> Enumerator::Lazy (3378.0)

Object#to_enum と同じですが、Enumerator::Lazy を返します。

...or::Lazy を返します。

to_enum は「ブロック付きで呼ぶとループを実行し、ブロックを省略した場合は
Enumerator を返す」ようなメソッドを定義するときによく使われます。
このときに lazy 性が正しく引き継がれるように、Lazy#to...
...r::Lazy を返すようになっています。

//emlist[例][ruby]{
module Enumerable
# 要素をn回ずつ繰り返すメソッド
# 例:[1,2,3].repeat(2) #=> [1,1,2,2,3,3]
def repeat(n)
raise ArgumentError if n < 0
if block_given?
each do |*val|
n.times { yield *va...
...p r.map{|n| n**2}.repeat(2).first(5)
#=> [1, 1, 4, 4, 9]

r = 1..Float::INFINITY
p r.lazy.map{|n| n**2}.repeat(2).first(5)
#=> [1, 1, 4, 4, 9]

# Lazy#to_enum のおかげで、repeat の返り値は
# もとが Enumerator のときは Enumerator に、
# もとが Lazy のときは Lazy になる
/...

Enumerator::Lazy#enum_for(method = :each, *args) -> Enumerator::Lazy (3278.0)

Object#to_enum と同じですが、Enumerator::Lazy を返します。

...or::Lazy を返します。

to_enum は「ブロック付きで呼ぶとループを実行し、ブロックを省略した場合は
Enumerator を返す」ようなメソッドを定義するときによく使われます。
このときに lazy 性が正しく引き継がれるように、Lazy#to...
...r::Lazy を返すようになっています。

//emlist[例][ruby]{
module Enumerable
# 要素をn回ずつ繰り返すメソッド
# 例:[1,2,3].repeat(2) #=> [1,1,2,2,3,3]
def repeat(n)
raise ArgumentError if n < 0
if block_given?
each do |*val|
n.times { yield *va...
...p r.map{|n| n**2}.repeat(2).first(5)
#=> [1, 1, 4, 4, 9]

r = 1..Float::INFINITY
p r.lazy.map{|n| n**2}.repeat(2).first(5)
#=> [1, 1, 4, 4, 9]

# Lazy#to_enum のおかげで、repeat の返り値は
# もとが Enumerator のときは Enumerator に、
# もとが Lazy のときは Lazy になる
/...

Enumerator::Lazy#to_enum(method = :each, *args) -> Enumerator::Lazy (3278.0)

Object#to_enum と同じですが、Enumerator::Lazy を返します。

...or::Lazy を返します。

to_enum は「ブロック付きで呼ぶとループを実行し、ブロックを省略した場合は
Enumerator を返す」ようなメソッドを定義するときによく使われます。
このときに lazy 性が正しく引き継がれるように、Lazy#to...
...r::Lazy を返すようになっています。

//emlist[例][ruby]{
module Enumerable
# 要素をn回ずつ繰り返すメソッド
# 例:[1,2,3].repeat(2) #=> [1,1,2,2,3,3]
def repeat(n)
raise ArgumentError if n < 0
if block_given?
each do |*val|
n.times { yield *va...
...p r.map{|n| n**2}.repeat(2).first(5)
#=> [1, 1, 4, 4, 9]

r = 1..Float::INFINITY
p r.lazy.map{|n| n**2}.repeat(2).first(5)
#=> [1, 1, 4, 4, 9]

# Lazy#to_enum のおかげで、repeat の返り値は
# もとが Enumerator のときは Enumerator に、
# もとが Lazy のときは Lazy になる
/...

絞り込み条件を変える

NEWS for Ruby 2.6.0 (1722.0)

NEWS for Ruby 2.6.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...言語仕様の変更

*
$SAFE はプロセスグローバルで扱われることになると共に、0以外を設定した後に0に戻せるようになりました。 14250

*
Refinements がブロック引数にも反映されるようになりました。 14223

*
Refinements が Obje...
...れます。

*
Enumerator::Chain
*
1個の Enumerator で複数の Enumerable の連鎖を表現する新しいクラスです。
Enumerable#chain や Enumerator#+ で生成されます。

*
Enumerator::Lazy
*
別名
*
Enumerator::Lazy#filter が Enumerator::Lazy#select の...
...ョン
*
排他的ファイルオープンを表すモード文字 'x' が追加されました。 11258

*
Kernel
*
別名
*
Object#then が Object#yield_self の別名として追加されました。 14594
*
新規オプション
*
Kernel.#Complex, Kernel.#Float, Kerne...

NEWS for Ruby 2.7.0 (1572.0)

NEWS for Ruby 2.7.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...== 2.6.0 以降の変更

=== 言語仕様の変更

==== パターンマッチ

*
パターンマッチが実験的機能として導入されました。 14912

//emlist[][ruby]{
case [0, [1, 2, 3]]
in [a, [b, *c]]
p a #=> 0
p b #=> 1
p c #=> [2, 3]
end
//}

//emlist[][ruby]{
case {a: 0,...
...>1}
//}

*
Enumerator
*
新規メソッド
*
任意のデータ変換からEnumeratorを作成するための
Enumerator.produceメソッドが追加されました。 14781
*
lazy enumerator から lazy ではない enumerator を生成する
Enumerator::Lazy#eager...
...e2mmap gem)

*
Proc
*
Proc#to_sの形式が変更されました。 16101

*
Range
*
Range#minmaxが最大値を決めるためにRangeをイテレートしていました。
今はRange#maxと同じアルゴリズムを使います。稀なケース(例えば
Float
やString...

NEWS for Ruby 2.0.0 (1416.0)

NEWS for Ruby 2.0.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...言語仕様の変更

*
キーワード引数を追加しました
*
%i, %I をシンボルの配列作成のために追加しました。(%w, %W に似ています)
*
デフォルトのソースエンコーディングを US-ASCII から UTF-8 に変更しました
*
'_' で始まる使...
...能になりました
*
Array#values_at に Range オブジェクトを与えた場合、配列の範囲外のインデックスについては nil を返します

*
Enumerable
*
追加: Enumerable#lazy 遅延列挙のためのメソッドです

*
Enumerator
*
追加: Enumerator#...
...ています
*
拡張: Hash#default_proc= default proc をクリアするために nil を渡せるようになりました

*
IO
*
非推奨: IO#lines, #bytes, #chars, #codepoints

*
Kernel
*
追加: Kernel.#Hash という変換メソッド。Kernel.#Array, Kernel.#Float に似て...

NEWS for Ruby 2.2.0 (1152.0)

NEWS for Ruby 2.2.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...語仕様の変更

*
nil/true/false
*
nil/true/false はフリーズされました 8923

*
Hash リテラル
*
後ろにコロンのあるシンボルをキーにしたときそれをクオートできるようになりました 4276

*
デフォルト引数
*
オプショナル...
...

*
Dir
*
追加: Dir#fileno

*
Enumerable
*
追加: Enumerable#slice_after
*
追加: Enumerable#slice_when
*
拡張: Enumerable#min, Enumerable#min_by, Enumerable#max, Enumerable#max_by
は複数の値を返すためのオプションをサポートしました


*
Float...
...装の変更

*
GC
*
String#to_sym や String#intern によって返されるほとんどのシンボルはGC可能になりました。9634
*
メジャーGCにインクリメンタルマーキングを導入しました。10137
*
malloc によって起きた GC で lazy sweep を有...

NEWS for Ruby 2.4.0 (936.0)

NEWS for Ruby 2.4.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...い。

== 2.3.0 以降の変更

=== 言語仕様の変更

*
条件式での多重代入ができるようになりました 10617
*
Symbol#to_proc でメソッド呼び出し元での Refinements が有効になりました 9451
*
Object#send や BasicObject#__send__ でメソッドを呼...
...10594

*
Dir
*
Dir.empty? を追加 10121

*
Enumerable
*
Enumerable#chunk ブロックを省略した場合 Enumerator を返すようになりました。2172
*
Enumerable#sum を追加 12217
*
Enumerable#uniq を追加 11090

*
Enumerator::Lazy
*
Enumerator::Lazy#chunk_...
...ull/1186
*
Enumerator::Lazy#uniq を追加 11090

*
File
*
File.empty? を追加 9969

*
Float
*
Float#ceil, Float#floor, Float#truncate は
Float
#roundと同じように省略可能な桁を指定する引数を受け付けるようになりました。12245
*
Float#round...

絞り込み条件を変える