種類
- 文書 (58)
- インスタンスメソッド (12)
- ライブラリ (12)
- 特異メソッド (12)
ライブラリ
-
rubygems
/ user _ interaction (12) -
webrick
/ log (12)
クラス
-
Gem
:: StreamUI (12) -
WEBrick
:: BasicLog (12)
キーワード
-
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (12) -
NEWS for Ruby 2
. 0 . 0 (12) -
NEWS for Ruby 2
. 4 . 0 (9) -
NEWS for Ruby 2
. 5 . 0 (8) -
NEWS for Ruby 3
. 0 . 0 (5) - Ruby用語集 (12)
-
alert
_ warning (12) - logger (12)
- new (12)
検索結果
先頭5件
-
Gem
:: StreamUI # alert _ warning(statement , question = nil) -> String | nil (6201.0) -
WARNING レベルのアラートを表示します。
...
WARNING レベルのアラートを表示します。
@param statement 表示する文字列を指定します。
@param question 必要であれば質問を指定します。
@return question を指定した場合は、それに対する回答を返します。
question を指定しな... -
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (666.0) -
1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))
...fix として 0d が追加されました。
8進リテラルの prefix として 0 以外に 0o が追加されました。
Integer(), String#to_i、String#oct もこの prefix を認識します。
: ((<メソッド引数の & 修飾|メソッド呼び出し/イテレータ>)) [compat]
: ((<......を抜け、n が yield の戻り値になります。
: to_str [compat]
to_str を定義したオブジェクトはより広範囲にStringとして振舞うように
なりました。
文字列を引数に取るほとんどの組み込みメソッドは、to_str による暗黙の......た。
# # derived from sample/test.rb
# a = *[]; p a # special case
# def f; yield; end; f {|a| p a} # add (warning)
# def r; return; end; a = r(); p a
# a = nil; p a
# def f; yield nil; end; f {|a| p a}
# def r; return nil; end; a = r(); p a
#... -
NEWS for Ruby 3
. 0 . 0 (252.0) -
NEWS for Ruby 3.0.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
...pr = proc{|*a, **kw| [a, kw]}
pr.call([1])
# 2.7 => [[1], {}]
# 3.0 => [[[1]], {}]
pr.call([1, {a: 1}])
# 2.7 => [[1], {:a=>1}] # and deprecation warning
# 3.0 => a=>1}, {}]
//}
* 引数委譲(...)は、先頭の引数をサポートするようになりました。
16378
//emlist{
de......pre, String => x, String => y, *post]
p pre #=> ["a", 1]
p x #=> "b"
p y #=> "c"
p post #=> [2, "d", "e", "f", 3]
end
//}
* end のないメソッド定義が実験的に導入されました。 [EXPERIMENTAL]
16746
//emlist{
def square(x) = x * x
//}
* # frozen-string-li......17351
* String
* 以下のメソッドは、サブクラスのインスタンスで呼び出された場合、サブクラスのインスタンスではなく String インスタンスを返す、または yield するようになりました: 10845
* String#*
* String#capitalize... -
NEWS for Ruby 2
. 4 . 0 (126.0) -
NEWS for Ruby 2.4.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
...Regexp/String: Unicodeのバージョンを8.0.0から9.0.0に更新しました 12513
* RubyVM::Env
* 削除しました
* String
* String#casecmp? を追加 12786
* String#concat, String#prepend 複数の引数を受け付けるようになりました 12333
* String#each_li......付けるようになりました 12553
* String#match? を追加 12898
* String#unpack1 を追加 12752
* String#upcase, String#downcase, String#capitalize, String#swapcase,
String#upcase!, String#downcase!, String#capitalize!, String#swapcase!
は全てのUnicodeに対し......n_exception を追加 6647
* TracePoint
* TracePoint#callee_id を追加 12747
* Warning
* Warningという名前のモジュールを導入しました。
デフォルトでは Warning.#warn という特異メソッドだけ定義されているモジュールです。
サ... -
NEWS for Ruby 2
. 5 . 0 (108.0) -
NEWS for Ruby 2.5.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
...13219
* Kernel
* Object#yield_self を追加 6721
* Kernel.#pp をrequireなしで使えるようにしました 14123
* Kernel.#warn :uplevel というキーワード引数を追加しました 12882
* Method
* Method#=== は Proc#===と同じようにMethod#callを呼び......onSequence#trace_points を追加
* String
* String#-@ はフリーズされていない文字列の重複を排除します。
互換性のため、既にフリーズされている文字列には何もしません。 13077
* -"literal" (String#-@) は同じオブジェクトを......3295
* String#casecmp, String#casecmp? に文字列でない引数を与えた場合、TypeErrorを発生させずにnilを返すようにしました
13312
* String#start_with? は正規表現を受け取れるようになりました 13712
* String#delete_prefix, String#delete_pr... -
Ruby用語集 (84.0)
-
Ruby用語集 A B C D E F G I J M N O R S Y
...cent
: 0 オリジン
: zero-based
番号が 0 から始まること。
例えば、
Array や Vector、Matrix などの要素の番号、
String における文字の位置、
といったものは 0 オリジンである。
: 1 オリジン
: one-based
番号が 1 から始まるこ......は
オブジェクトではない。
ただし、メソッド、ブロックはそれぞれオブジェクト化できる。
なお、「String オブジェクト」のような、クラス名+「オブジェクト」の
形の表現は、そのクラスのインスタンスを指す。......encoding)、
文字列リテラルを凍結するかどうかを指定するもの(frozen_string_literal)、
インデント不整合の警告を出すかどうかを指定するもの(warn_indent)
がある。
参照:d:spec/m17n#magic_comment
: ミックスイン
: mix-in... -
NEWS for Ruby 2
. 0 . 0 (78.0) -
NEWS for Ruby 2.0.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
...化された絶対パ スで返します。
* 追加: Kernel.#caller_locations フレーム情報の配列を返します
* 拡張: Kernel.#warn Kernel.#puts のように複数の引数を受け付けるようになりました
* 拡張: Kernel.#caller 第2引数で取得するスタッ......* String
* 追加: String#b エンコーディングを ASCII-8BIT に設定したコピーされた文字列を返します
* 返り値変更:
* String#lines Enumerator ではなく Array を返します
* String#chars Enumerator ではなく Array を返します
* String......#codepoints Enumerator ではなく Array を返します
* String#bytes Enumerator ではなく Array を返します
* Struct
* 追加: Struct#to_h インスタンス変数の名前と値をハッシュのキーと値にしたハッシュを生成して返します
* Thread
*... -
logger (72.0)
-
ログを記録するためのライブラリです。
...き不明なエラー
: FATAL
プログラムをクラッシュさせるような制御不可能なエラー
: ERROR
制御可能なエラー
: WARN
警告
: INFO
一般的な情報
: DEBUG
低レベルの情報
全てのメッセージは必ずログレベルを持ちます。また Logg......します。
==== 例
//emlist[][ruby]{
require 'logger'
logger = Logger.new(STDOUT)
logger.level = Logger::WARN
logger.debug("Created logger")
logger.info("Program started")
logger.warn("Nothing to do!")
path = "a_non_existent_file"
begin
File.foreach(path) do |line|
unless line =~ /^(\w......ス
//emlist[][ruby]{
logger.sev_threshold = Logger::WARN
//}
2. (ある程度の) Log4r 互換インターフェイス
//emlist[][ruby]{
logger.level = Logger::INFO
# DEBUG < INFO < WARN < ERROR < FATAL < UNKNOWN
//}
3. Symbol か String(大文字小文字の区別を行わない)
//emlist[][... -
WEBrick
:: BasicLog . new(log _ file = nil , level = WEBrick :: BasicLog :: INFO) -> WEBrick :: BasicLog (12.0) -
WEBrick::BasicLog オブジェクトを生成して返します。
...記録する先のオブジェクトを指定します。メソッド << が定義されている必要があります。
通常は String オブジェクトか IO オブジェクトです。nil
を指定した場合、標準エラー出力にログを出力します......レベルと同じかより重要なレベルのデータのみを記録します。
ログレベルは重要度の順に FATAL, ERROR, WARN, INFO, DEBUG の5段階があります。
FATAL の重要度が一番高く DEBUG が一番低いです。
require 'webrick'
log...
