キーワード
-
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (12) -
NEWS for Ruby 2
. 5 . 0 (8) -
NEWS for Ruby 2
. 6 . 0 (7) -
NEWS for Ruby 2
. 7 . 0 (6) -
NEWS for Ruby 3
. 0 . 0 (5) -
NEWS for Ruby 3
. 1 . 0 (4) - Ruby用語集 (12)
- encode (7)
- escape (7)
-
ruby 1
. 8 . 3 feature (12) - u (12)
-
url
_ encode (12)
検索結果
-
ERB (38066.0)
-
eRuby スクリプトを処理するクラス。
...。
従来 ERbLight と呼ばれていたもので、
標準出力への印字が文字列の挿入とならない点が eruby と異なります。
* https://magazine.rubyist.net/articles/0017/0017-BundledLibraries.html
=== 使い方
ERB クラスを使うためには require 'erb' する必......要があります。
例:
require 'erb'
ERB.new($<.read).run
=== trim_mode
trim_mode は整形の挙動を変更するオプションです。次の振舞いを指定できます。
* 改行の扱い
* %ではじまる行の扱い (ERB 2.0 から追加されました)
trim_mode に......指定できる値は次の通りです。
* ERb-1.4.x 互換の指定方法
* nil, 0: そのまま変換
* 1: 行末が%>のとき改行を出力しない
* 2: 行頭が<%で行末が%>のとき改行を出力しない
* 2.0 からの指定方法
* nil, "": そのまま変換... -
ERB
:: Util . # url _ encode(s) -> String (6147.0) -
文字列 s を URLエンコードした文字列を返します。
...文字列 s を URLエンコードした文字列を返します。
文字列 s 中に含まれる 2バイト文字や半角スペースについて URL エンコードを行った文字列を返します(CGI.escapeとほぼ同じです)。
@param s URLエンコードを行う文字列
//emlist[......例][ruby]{
require "erb"
include ERB::Util
puts url_encode("Programming Ruby: The Pragmatic Programmer's Guide")
# Programming%20Ruby%3A%20%20The%20Pragmatic%20Programmer%27s%20Guide
//}... -
ERB
:: Util . # u(s) -> String (3047.0) -
文字列 s を URLエンコードした文字列を返します。
...文字列 s を URLエンコードした文字列を返します。
文字列 s 中に含まれる 2バイト文字や半角スペースについて URL エンコードを行った文字列を返します(CGI.escapeとほぼ同じです)。
@param s URLエンコードを行う文字列
//emlist[......例][ruby]{
require "erb"
include ERB::Util
puts url_encode("Programming Ruby: The Pragmatic Programmer's Guide")
# Programming%20Ruby%3A%20%20The%20Pragmatic%20Programmer%27s%20Guide
//}... -
Ruby用語集 (126.0)
-
Ruby用語集 A B C D E F G I J M N O R S Y
...ことができる。
名称は embedded Ruby から。
テンプレートファイルの標準の拡張子は .erb。
標準添付ライブラリー erb で提供される ERB がテンプレートエンジン
となる。これ以外にもサードパーティーのテンプレートエ... -
NEWS for Ruby 2
. 5 . 0 (120.0) -
NEWS for Ruby 2.5.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
...IPAddr::InvalidPrefixError を抑制しなくなりました
* erb
* ERB#result_with_hash を追加。
ハッシュで与えられたローカル変数とともにテンプレートを描画します。8631
* erbコマンドのテンプレートファイルのエンコーディン......した
14045
* TracePointのためにtrace命令の変わりに命令の動的書き換えを使用するようにしました
14104
* ERB がテンプレートから生成するコードはRuby 2.4 よりも2倍速くなりました
=== その他の変更
* $stderrが変更され... -
NEWS for Ruby 2
. 7 . 0 (108.0) -
NEWS for Ruby 2.7.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
...数は何もしなくなりました。(全てのオブジェクトは untainted 扱いです。)
verbose モードでは警告が表示されます。
この警告は Ruby 3.0 では verbose モードでなくても表示され、Ruby 3.2 で削除される
予定です。 16131
* Ob......Class.newやStruct.newのように返り値のクラスのコンテキストで
module_evalするようになりました。
* ERB
* ERBのインスタンスをMarshalできないようになりました。
* IRB
* Pry gem に着想を得て、Binding#irbのソース表示... -
NEWS for Ruby 3
. 1 . 0 (96.0) -
NEWS for Ruby 3.1.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
...decimal 3.1.1
* bundler 2.3.3
* cgi 0.3.1
* csv 3.2.2
* date 3.2.2
* did_you_mean 1.6.1
* digest 3.1.0
* drb 2.1.0
* erb 2.2.3
* error_highlight 0.3.0
* etc 1.3.0
* fcntl 1.0.1
* fiddle 1.1.0
* fileutils 1.6.0
* find 0.1.1
* io-console 0.5.......られます。 rb_thread_wait_fd と rb_thread_fd_writable は非推奨になりました。 18003
== 標準添付ライブラリの互換性
* ERB#initializeが-wオプションなしでもsafe_level以降の引数に警告されるようになりました。 14256
* lib/debug.rb が debug.g......ください。 17762
* ファイナライザで発生した例外は、$VERBOSEがnilでない限り、STDERRに出力されるようになりました。 17798
* ruby -run -e httpd はアクセスされた時にURLを出力するようになりました。 17847
* IRB::Color.colorize_code... -
NEWS for Ruby 2
. 6 . 0 (54.0) -
NEWS for Ruby 2.6.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
...います。
https://github.com/ruby/csv/blob/master/NEWS.md を参照してください。
* ERB
* 新規オプション
* :trim_mode と :eoutvar キーワード引数が ERB.new に追加されました。
最初の引数以外のキーワード引数ではない引数......はやんわりと非推奨になり、
Ruby 2.5 が EOL になった時に削除される予定です。 14256
* erb コマンドの -S オプションは非推奨になりました。次のバージョンで削除予定です。
* FileUtils
* 新規メソッド
* FileUti......れました。 14235 [実験的]
* JIT を有効化する --jit コマンドラインオプションが追加されました。
「--jit-verbose=1」が調査に有用です。
他のオプションは「ruby --help」を参照してください。
* 機械語を生成するた... -
ruby 1
. 8 . 3 feature (54.0) -
ruby 1.8.3 feature *((<ruby 1.8 feature>)) *((<ruby 1.8.2 feature>))
...考にしてください。
soap4r-1.5.3がruby-1.8.2、soap4r-1.5.5がruby-1.8.3にbundleされています。
* ((<URL:http://dev.ctor.org/soap4r/wiki/Changes-154>))
* ((<URL:http://dev.ctor.org/soap4r/wiki/Changes-155>))
== 1.8.2 (2004-12-25) -> 1.8.3 (2005-09-21)
=== 2005-09-19
: FileUtils.r......[new]
追加。
=== 2005-09-13
: Net::HTTP
https での Proxy 認証をサポートするようになりました。
: Net::HTTP.post_form(url, params) [lib] [new]
: Net::HTTPHeader#content_length= [lib] [new]
: Net::HTTPHeader#content_type [lib] [new]
: Net::HTTPHeader#main_type......ib] [obsolete]
: Net::HTTPResponse#header [lib] [obsolete]
: Net::HTTPResponse#read_header [lib] [obsolete]
obsolete になりました。VERBOSE モードの時、警告が出ます。
=== 2005-09-10
: OpenSSL::PKCS7::RecipientInfo [lib] [new]
: OpenSSL::PKCS7::SignerInfo [lib] [compa... -
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (30.0) -
1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))
...み変数/$VERBOSE>))
三段階のレベルを持つようになりました。
* nil: 警告を出力しない (-W0 新しい警告レベル)
* false: 重要な警告のみ出力 (-W1 デフォルト)
* true: すべての警告を出力する (-W2 or -W or -v or -w or --verbose)
追......加された -W オプションは $VERBOSE = nil の指定(-W0)を可能にします。
: ruby interpreter [ruby] [change]
クラスの特異クラスの特異クラスは特異クラス自身であると定義されました
((<ruby-bugs-ja:313>))。なんだかよくわかりません(^^;......03-01-04に変更)。
((<ruby-dev:19107>))
: ((<組み込み関数/rand>)) [compat]
乱数生成のアルゴリズムに
((<Mersenne Twister|URL:http://www.math.keio.ac.jp/~matumoto/mt.html>))
を使用するようになりました。
: ((<組み込み関数/sprintf>))('%u') [compat]... -
NEWS for Ruby 3
. 0 . 0 (12.0) -
NEWS for Ruby 3.0.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
...able is overtaken by the same definition in an
ancestor class/module, a RuntimeError is now raised (previously,
it only issued a warning in verbose mode). Additionally, accessing a
class variable from the toplevel scope is now a RuntimeError.
14541
* Assigning to a numbered parame......exts. 16786
* Fiber#blocking? tells whether the fiber is non-blocking. 16786
* Fiber#backtrace and Fiber#backtrace_locations provide per-fiber backtrace. 16815
* The limitation of Fiber#transfer is relaxed. 17221
* GC
* GC.auto_compact= and GC.auto_compact have been added to contro......affect classes and modules that have already included or prepended the receiver, mirroring the behavior if the arguments were included in the receiver before the other modules and classes included or prepended the receiver. 9573
* Module#public, Module#protected, Module#private, Module#public_cl...