るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
83件ヒット [1-83件を表示] (0.034秒)

別のキーワード

  1. irb/input-method gets
  2. irb/input-method new
  3. _builtin define_method
  4. irb/input-method encoding
  5. irb/input-method readable_atfer_eof?

ライブラリ

キーワード

検索結果

VALUE rb_catch(const char *tag, VALUE (*proc)(), VALUE data) (6158.0)

catch と同等の動作を実行します。

...
catch
と同等の動作を実行します。

まず proc に、yield された値と data を渡して実行します。
その途中で tag が throw されたら rb_catch 全体を終了します。

throw が発生した場合はその値を返します。
throw が発生しなかったとき...
...o_catch(VALUE obj)
{
return rb_catch("footag", foo_yield, INT2FIX(2));
}

static VALUE
foo_abort(VALUE obj)
{
return rb_throw("footag", Qnil);
}

void
Init_foo(void)
{
VALUE Foo = rb_define_class("Foo", rb_cObject);
rb_define_method(Foo, "catch", foo_catch,...
...0);
rb_define_method(Foo, "abort", foo_abort, 0);
}...

Ruby用語集 (96.0)

Ruby用語集 A B C D E F G I J M N O R S Y

...ty
メソッドやそれをオブジェクト化した Method オブジェクトの仮引数の数、および
ブロックやそれをオブジェクト化した Proc オブジェクトの
ブロックパラメーターの数。

Method
#arity や Proc#arity で得ることができる。...
...間接的に参照・代入できる。

→アクセッサー

参照:d:spec/variables#instance

: インスタンスメソッド
: instance method
クラスやモジュールに定義されるメソッドは、定義方法により、そのクラスや
モジュール自身をレシー...
...rnel.#throw によって
処理の実行が中断されること。
例外の場合は begin/rescue によって、throw の場合は
Kernel.#catch によって捕捉されるまで、制御構造やメソッド
呼び出しの階層もすべて抜ける。

捕捉されなかった場合...

RubyVM::InstructionSequence.disasm(body) -> String (48.0)

引数 body で指定したオブジェクトから作成した RubyVM::InstructionSequence オブジェクトを人間が読める形式の文字 列に変換して返します。

...Method オブジェクトを指定します。

例1:Proc オブジェクトを指定した場合

# /tmp/proc.rb
p = proc { num = 1 + 2 }
puts RubyVM::InstructionSequence.disasm(p)

出力:

== disasm: <RubyVM::InstructionSequence:block in <main>@/tmp/proc.rb>===
== catch table
| catch...
...type: redo st: 0000 ed: 0012 sp: 0000 cont: 0000
| catch type: next st: 0000 ed: 0012 sp: 0000 cont: 0012
|------------------------------------------------------------------------
local table (size: 2, argc: 0 [opts: 0, rest: -1, post: 0, block: -1] s1)
[ 2] num
0000 trace 1...
...num, 0
0012 leave

例2:Method オブジェクトを指定した場合

# /tmp/method.rb
def hello
puts "hello, world"
end

puts RubyVM::InstructionSequence.disasm(method(:hello))

出力:

== disasm: <RubyVM::InstructionSequence:hello@/tmp/method.rb>============
0000 trace...

RubyVM::InstructionSequence.disassemble(body) -> String (48.0)

引数 body で指定したオブジェクトから作成した RubyVM::InstructionSequence オブジェクトを人間が読める形式の文字 列に変換して返します。

...Method オブジェクトを指定します。

例1:Proc オブジェクトを指定した場合

# /tmp/proc.rb
p = proc { num = 1 + 2 }
puts RubyVM::InstructionSequence.disasm(p)

出力:

== disasm: <RubyVM::InstructionSequence:block in <main>@/tmp/proc.rb>===
== catch table
| catch...
...type: redo st: 0000 ed: 0012 sp: 0000 cont: 0000
| catch type: next st: 0000 ed: 0012 sp: 0000 cont: 0012
|------------------------------------------------------------------------
local table (size: 2, argc: 0 [opts: 0, rest: -1, post: 0, block: -1] s1)
[ 2] num
0000 trace 1...
...num, 0
0012 leave

例2:Method オブジェクトを指定した場合

# /tmp/method.rb
def hello
puts "hello, world"
end

puts RubyVM::InstructionSequence.disasm(method(:hello))

出力:

== disasm: <RubyVM::InstructionSequence:hello@/tmp/method.rb>============
0000 trace...

NEWS for Ruby 2.2.0 (36.0)

NEWS for Ruby 2.2.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...rite_nonblock をサポートしました。

* Kernel
* 追加: Kernel.#itself(Object#itself)
* 改善: Kernel.#throw は、対応する catch ブロックがないとき ArgumentError ではなく
ArgumentError のサブクラスである UncaughtThrowError を発生させるよう...
...くのシンボルがGC可能になりました

* Method
* 追加: Method#curry([arity]) はカリー化された Proc オブジェクトを返します
* 追加: Method#super_method はスーパクラスの同名のメソッドの Method オブジェクトを返します。

=== 組み...

絞り込み条件を変える

debug (24.0)

Ruby デバッガです。Ruby スクリプトのソースコードデバッグに使用します。

...挙げたもの以外を入力した場合、その入力を ruby の式として評価します。

: break
: break [<file>:]<position>|<class>:<method>
ブレークポイントを設定します。引数を省略した場合設定したブレークポ
イントを表示します。...
...た場合は現在実行中のファイルを指定した
ものと見倣されます。

このコマンドの省略形は b です。

: catch <an Exception>
例外が発生した時にデバッガを停止させるキャッチポイントを設定します。
引数を省略した...
...ject>の
インスタンス変数、<object>の定数を表示します。

このコマンドの省略形は v です。

: method i[nstance] <object>
: method <class|module>
それぞれ、オブジェクト<object>のインスタンスメソッド
クラスメソッド または...

RubyVM::InstructionSequence#to_a -> Array (12.0)

self の情報を 14 要素の配列にして返します。

...いた場合は nil。

: #first_lineno

命令シーケンスの 1 行目の行番号。

: type

命令シーケンスの種別。
:top、:method、:block、:class、:rescue、:ensure、:eval、:main、
:defined_guard のいずれか。

: locals

全ての引数名、ローカル変数...
...splat_index, post_splat_argc, post_splat_index,
block_index, simple]

より詳細な情報については、vm_core.h を参照。

: catch_table

例外や制御構造のオペレータ(rescue、next、redo、break など)の一覧。

: bytecode

命令シーケンスを構成す...