ライブラリ
- ビルトイン (451)
-
net
/ http (36) -
net
/ pop (36) - openssl (72)
-
rexml
/ document (12) -
rubygems
/ package / tar _ reader / entry (12) - securerandom (24)
- socket (12)
- stringio (28)
- strscan (24)
- win32ole (24)
クラス
-
ARGF
. class (14) -
Encoding
:: Converter (60) -
Encoding
:: InvalidByteSequenceError (84) -
Gem
:: Package :: TarReader :: Entry (12) - IO (14)
-
Net
:: POP3 (36) -
OpenSSL
:: BN (12) -
REXML
:: Child (12) - Random (19)
- Socket (12)
- String (206)
- StringIO (28)
- StringScanner (24)
-
WIN32OLE
_ VARIANT (24)
モジュール
- GC (22)
-
Net
:: HTTPHeader (36) -
OpenSSL
:: Random (48) - SecureRandom (12)
キーワード
-
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (12) - << (1)
- Cipher (12)
- GC (12)
- IO (7)
- InvalidByteSequenceError (12)
- Marshal フォーマット (12)
-
NEWS for Ruby 2
. 0 . 0 (12) -
NEWS for Ruby 2
. 6 . 0 (7) - SecureRandom (12)
- Symbol (1)
-
append
_ as _ bytes (1) - byterindex (3)
-
bytes
_ read (12) - bytesize (12)
- byteslice (36)
- bytesplice (10)
- concat (2)
-
content
_ range (12) -
destination
_ encoding (12) -
destination
_ encoding _ name (12) -
each
_ byte (38) - egd (12)
-
egd
_ bytes (12) -
error
_ bytes (12) - getbyte (12)
- getifaddrs (12)
-
incomplete
_ input? (12) -
n
_ bytes (12) -
n
_ mails (12) - new (21)
-
num
_ bytes (12) - peek (12)
- peep (12)
-
primitive
_ convert (24) -
primitive
_ errinfo (12) -
pseudo
_ bytes (12) - putback (24)
-
random
_ bytes (24) - range (12)
-
range
_ length (12) -
readagain
_ bytes (12) - scrub (36)
- scrub! (36)
-
set
_ debug _ output (12) -
source
_ encoding (12) -
source
_ encoding _ name (12) - stat (22)
- vartype (12)
検索結果
先頭5件
-
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (6.0) -
1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))
...)
ruby 1.6.7 (2002-03-01) [i586-linux]
=> ruby 1.7.3 (2002-09-13) [i586-linux]
: large file [bug]
large file(サイズが 4G bytes 以上のファイル)を正しく扱うようになりま
した(?)
((<ruby-talk:35316>)), ((<ruby-talk:35470>))
: alias [bug]... -
Encoding
:: Converter # putback -> String (6.0) -
後の変換用に変換器内部で保持しているバイト列を max_numbytes で指定した バイト数だけ返します。max_numbytes を指定しなかった場合は保持しているバ イト列の全てを返します。
...変換器内部で保持しているバイト列を max_numbytes で指定した
バイト数だけ返します。max_numbytes を指定しなかった場合は保持しているバ
イト列の全てを返します。
@param max_numbytes 取得するバイト列の最大値
@return 格納され......00\xd8\x61\x00"
dst = ""
p ec.primitive_convert(src, dst) #=> :invalid_byte_sequence
p ec.primitive_errinfo #=> [:invalid_byte_sequence, "UTF-16LE", "UTF-8", "\x00\xD8", "a\x00"]
p ec.putback #=> "a\x00"
p ec.putback #=> "" # no more bytes to put back
//}... -
IO (6.0)
-
基本的な入出力機能のためのクラスです。
...EOFError
IO#readchar EOFError
IO#readline EOFError
IO#readlines []
IO#readpartial EOFError
IO#sysread EOFError
IO#bytes 通常どおり
IO#lines 通常どおり
//}... -
Marshal フォーマット (6.0)
-
Marshal フォーマット フォーマットバージョン 4.8 を元に記述しています。
...対しては、以下の形式になります。
==== 形式 2
//emlist{
| len | n_1 | n_2 | n_3 | n_4 |
<-1-> <- len ->
byte bytes
//}
len の値は -4 〜 -1, 1 〜 4 で。符号と後続のデータが n1 〜 n_len
まであることを示します。
//emlist[][rub... -
NEWS for Ruby 2
. 6 . 0 (6.0) -
NEWS for Ruby 2.6.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
...* 非互換な変更
* Proc#call が $SAFE を変更しなくなりました。 14250
* Random
* 新規メソッド
* Random.bytes が追加されました。 4938
* Range
* 新規メソッド
* Range#% が追加されました。 14697
* 非互換な変更... -
Net
:: HTTPHeader # content _ range -> Range|nil (6.0) -
Content-Range: ヘッダフィールドの値を Range で返します。 Range の表わす長さは Net::HTTPHeader#range_length で得られます。
...ていない場合には nil を返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.content_range # => nil
req['Content-Range'] = "bytes 0-499/1234"
req.content_range # => 0..499
//}... -
Net
:: HTTPHeader # range -> Range|nil (6.0) -
Range: ヘッダの示す範囲を Range オブジェクトで返します。
...な値][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req['range'] = "bytes=1-5"
req.range # => [1..5]
//}
//emlist[例 Net::HTTPHeaderSyntaxError][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse('http://www.example.com/index.ht... -
Net
:: HTTPHeader # range _ length -> Integer|nil (6.0) -
Content-Range: ヘッダフィールドの表している長さを整数で返します。
...発生します。
//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req['Content-Range'] = "bytes 1-500/1000"
req.range_length # => 500
//}... -
Net
:: POP3 # n _ mails -> Integer (6.0) -
サーバにあるメールの数を返します。
...サーバにあるメールの数を返します。
@see Net::POP3#n_bytes
@raise TimeoutError 接続がタイムアウトした場合に発生します
@raise Net::POPError サーバがエラーを報告した場合に発生します
@raise Net::POPBadResponse サーバからの応答がプロト... -
Net
:: POP3 # set _ debug _ output(f) -> () (6.0) -
デバッグ用の出力 f をセットします。
...re 'net/pop'
pop = Net::POP3.new('pop.example.com', 110)
pop.set_debug_output $stderr
pop.start('YourAccount', 'YourPassword') {
p pop.n_bytes
}
実行結果:
POP session started: pop.example.com:110 (POP)
-> "+OK popd <1162042773.26346.155555a1861c@pop.example.com>\r\n"
<- "APO...