るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
250件ヒット [1-100件を表示] (0.109秒)
トップページ > クエリ:-[x] > クエリ:ruby[x] > クエリ:*[x] > クエリ:start[x]

別のキーワード

  1. rbconfig ruby
  2. fiddle ruby_free
  3. fiddle build_ruby_platform
  4. rake ruby
  5. rubygems/defaults ruby_engine

検索結果

<< 1 2 3 > >>

Psych::Visitors::YAMLTree#start(encoding = Nodes::Stream::UTF8) -> Psych::Nodes::Stream (18235.0)

Ruby オブジェクトから YAML AST への変換のための準備をします。

...Ruby オブジェクトから YAML AST への変換のための準備をします。


Psych::Visitors::YAMLTree#push が呼び出されたとき、
まだこのメソッドが呼び出されていなければ push メソッドがこの
メソッドを呼び出し、変換の準備をします。

e...
...ncoding には以下のいずれかを指定できます。
*
Psych::Nodes::Node::UTF8
*
Psych::Nodes::Node::UTF16BE
*
Psych::Nodes::Node::UTF16LE

@param encoding YAML AST に設定するエンコーディング...

ruby 1.6 feature (10489.0)

ruby 1.6 feature ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン になります。

...ruby 1.6 feature
ruby
version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン
になります。

((<stable-snapshot|URL:ftp://ftp.netlab.co.jp/pub/lang/ruby/stable-snapshot.tar.gz>)) は、日々更新される安定版の最新ソースです。

== 1.6.8 (2002-12-24) ->...
...=> -:1:in `sprintf': no implicit conversion from nil (TypeError)
from -:1
ruby
1.6.7 (2002-03-01) [i586-linux]

=> ruby 1.6.7 (2002-07-30) [i586-linux]
"0"

: 2002-05-23 -* オプション(?)

以前まで、

#! ruby -*- mode: ruby -*-

...
...b/x
: 2002-04-19: 終了処理

以下のスクリプトで 2 回シグナルを送らないと終了しない不具合が修正さ
れました。((<ruby-bugs-ja:PR#223>))

trap(:TERM, "EXIT")

END{
puts "exit"
}

Thread.start { Thread.stop }
sleep

: 2002-04-17: Regex...

ruby 1.8.4 feature (7061.0)

ruby 1.8.4 feature ruby 1.8.4 での ruby 1.8.3 からの変更点です。

...ruby 1.8.4 feature
ruby
1.8.4 での ruby 1.8.3 からの変更点です。

掲載方針

*
バグ修正の影響も含めて動作が変わるものを収録する。
*
単にバグを直しただけのものは収録しない。
*
ライブラリへの単なる定数の追加は収録しない。...
...
# * [api]: 拡張ライブラリ API
# * [lib]: ライブラリ
*
レベル
*
[bug]: バグ修正
*
[new]: 追加されたクラス/メソッドなど
*
[compat]: 変更されたクラス/メソッドなど
*
互換性のある変更
*
only backward-compatibility
*
...
...ck

#Wed Sep 28 15:14:19 2005 GOTOU Yuuzou <gotoyuzo@notwork.org>
#
# * lib/webrick/cgi.rb (WEBrick::CGI#start): req.query_string should
# refer the value of QUERY_STRING. [ruby-list:41186]

WEBrick::CGI#startでreq.query_stringがオリジナルの
QUERY_STRINGを指すよ...

Symbol#start_with?(*prefixes) -> bool (6343.0)

self の先頭が prefixes のいずれかであるとき true を返します。

...返します。

(self.to_s.start_with?と同じです。)

@param prefixes パターンを表す文字列または正規表現 (のリスト)

@see Symbol#end_with?

@see String#start_with?

//emlist[][ruby]{
:hello.start_with?("hell") #=> true
:hello.start_with?(/H/i)...
...#=> true

# returns true if one of the prefixes matches.
:hello.start_with?("heaven", "hell") #=> true
:hello.start_with?("heaven", "paradise") #=> false
//}...

String#start_with?(*prefixes) -> bool (6337.0)

self の先頭が prefixes のいずれかであるとき true を返します。

...正規表現 (のリスト)

//emlist[例][ruby]{
"string".start_with?("str") # => true
"string".start_with?("ing") # => false
"string".start_with?("ing", "str") # => true
"string".start_with?(/\w/) # => true
"string".start_with?(/\d/) # => false
//}

@see Str...

絞り込み条件を変える

String#start_with?(*strs) -> bool (6325.0)

self の先頭が strs のいずれかであるとき true を返します。

...れかであるとき true を返します。

@param strs パターンを表す文字列 (のリスト)

//emlist[例][ruby]{
"string".start_with?("str") # => true
"string".start_with?("ing") # => false
"string".start_with?("ing", "str") # => true
//}

@see String#end_with?...

NEWS for Ruby 2.7.0 (5343.0)

NEWS for Ruby 2.7.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...NEWS for Ruby 2.7.0
このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

それぞれのエントリーは参照情報があるため短いです。
十分な情報と共に書かれた全ての変更のリス...
...イルか bugs.ruby-lang.org の issue を参照してください。

== 2.6.0 以降の変更

=== 言語仕様の変更

==== パターンマッチ

*
パターンマッチが実験的機能として導入されました。 14912

//emlist[][ruby]{
case [0, [1, 2, 3]]
in [a, [b, *c]]
p a #=>...
...5195
*
Unicode絵文字のバージョンが12.1に更新されました。 16272

*
Symbol
*
新規メソッド
*
Symbol#start_with?とSymbol#end_with?が追加されました。 16348

*
Time
*
新規メソッド
*
Time#ceilが追加されました。 15772
*
Ti...

NEWS for Ruby 3.0.0 (5169.0)

NEWS for Ruby 3.0.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...NEWS for Ruby 3.0.0
このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

それぞれのエントリーは参照情報があるため短いです。
十分な情報と共に書かれた全ての変更のリス...
...照してください。

== 言語仕様の変更

*
Keyword arguments are now separated from positional arguments.
Code that resulted in deprecation warnings in Ruby 2.7 will now
result in ArgumentError or different behavior. 14183
*
Procs accepting a single rest argument and keywords...
...//}

*
Arguments forwarding (`...`) now supports leading arguments.
16378

//emlist{
def method_missing(meth, ...)
send(:"do_#{meth}", ...)
end
//}

*
Pattern matching (`case/in`) is no longer experimental. 17260
*
One-line pattern matching is redesigned. [EXPERIMENTAL]
*
`=...

NEWS for Ruby 2.6.0 (4875.0)

NEWS for Ruby 2.6.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...NEWS for Ruby 2.6.0
このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

それぞれのエントリーは参照情報があるため短いです。
十分な情報と共に書かれた全ての変更のリス...
...イルか bugs.ruby-lang.org の issue を参照してください。

== 2.5.0 以降の変更

=== 言語仕様の変更

*
$SAFE はプロセスグローバルで扱われることになると共に、0以外を設定した後に0に戻せるようになりました。 14250

*
Refinements...
...されます。
言い換えるとオーバーヘッドがなくなります。
*
新規オプション
*
:oneshot_lines キーワード引数が Coverage.start に追加されました。
*
:stop と :clear キーワード引数が Coverage.result に追加されました。...

NEWS for Ruby 2.5.0 (4695.0)

NEWS for Ruby 2.5.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...NEWS for Ruby 2.5.0
このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

それぞれのエントリーは参照情報があるため短いです。
十分な情報と共に書かれた全ての変更のリス...
...ルか bugs.ruby-lang.org の issue を参照してください。

== 2.4.0 以降の変更

=== 言語仕様の変更

*
トップレベルの定数参照を削除しました 11547
*
do/end ブロック内部で rescue/else/ensure を書けるようになりました 12906
*
文字列の...
...適化しました。
(Ruby 2.1以降の "literal".freeze と同じです) 13295
*
String#casecmp, String#casecmp? に文字列でない引数を与えた場合、TypeErrorを発生させずにnilを返すようにしました
13312
*
String#start_with? は正規表現を受け...

絞り込み条件を変える

NEWS for Ruby 2.1.0 (4341.0)

NEWS for Ruby 2.1.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...NEWS for Ruby 2.1.0
このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

それぞれのエントリーは参照情報があるため短いです。
十分な情報と共に書かれた全ての変更のリス...
...トは ChangeLog ファイルか bugs.ruby-lang.org の issue を参照してください。

== 2.0.0 以降の変更

=== 言語仕様の変更

*
キーワード引数のデフォルト値が省略可能になりました。これらの「必須キーワード引数」は呼び出し時に明...
...うになりました

*
matrix
*
追加: Vector#cross_product

*
net/smtp
*
追加: Net::SMTP#rset RSET コマンドに対応している

*
objspace
*
追加: ObjectSpace.#trace_object_allocations
*
追加: ObjectSpace.#trace_object_allocations_start
*
追加: ObjectSpace...

NEWS for Ruby 2.3.0 (4233.0)

NEWS for Ruby 2.3.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...NEWS for Ruby 2.3.0
このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

それぞれのエントリーは参照情報があるため短いです。
十分な情報と共に書かれた全ての変更のリス...
...ugs.ruby-lang.org の issue を参照してください。

== 2.2.0 以降の変更

=== 言語仕様の変更

*
frozen-string-literal プラグマ:
*
実験的な機能として fronzen-string-literal というプラグマが導入されました。
8976
*
さらに --enable/--dis...
...
//}
*
属性値の代入にも使えます
//emlist{
obj&.attr += 1
//}

*
did_you_mean gem:
*
名前のタイポによって NameError や NoMethodError が起きたときに、自動的に他の似た名前を提案してくれます。
//emlist{
"Yuki".starts_with?...

optparse (630.0)

コマンドラインのオプションを取り扱うためのライブラリです。

...流れになります。

*
optiondef
*
optionarg
*
longoption
*
help
*
subcmd
*
argv
*
hyphen_start_file

====[a:optiondef] オプションの定義

以下はオプション -a, -b を受け付けるコマンドを作成する例です。

//emlist[sample.rb][ruby]{
require 'optparse'
opt =...
...OptionParser.new

opt.on('-a') {|v| p v }
opt.on('-b') {|v| p v }

opt.parse!(ARGV)
p ARGV
//}

ruby
sample.rb -a foo bar -b baz
# => true
true
["foo", "bar", "baz"]

OptionParser#on メソッドの引数でオプションを定義し、引数が指定...
...の例で、-b はオプションと
して認識されている)。ただし、環境変数 POSIXLY_CORRECT が定義してあると
この挙動は変更されます。

env POSIXLY_CORRECT=1 ruby ./sample.rb -a foo bar -b baz
# => true # -a はオプ...
<< 1 2 3 > >>