るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
1208件ヒット [801-900件を表示] (0.034秒)
トップページ > クエリ:new[x] > クエリ:symbol[x]

別のキーワード

  1. openssl new
  2. _builtin new
  3. rexml/document new
  4. resolv new
  5. socket new

モジュール

キーワード

検索結果

<< < ... 7 8 9 10 11 ... > >>

Ruby用語集 (24.0)

Ruby用語集 A B C D E F G I J M N O R S Y

...ンタックスシュガーとして
用意されている。

構文糖衣、構文糖、糖衣構文とも呼ばれる。

: シンボル
: symbol
文字列と一対一に対応する、Ruby の処理系内部で整数により管理されるオブジェクト。

イミュータブルで...
...前を整数で管理しているが、この整数がまさにシンボルのもつ整数値である。

参照:Symbol

: シンボル配列
要素がシンボル(Symbol オブジェクト)だけからなる配列。
配列式としては % 記法で書くこともできる。

...
...文字としては特別扱いされない。
ただしパス名には使えず、ヌル文字を含んだ文字列を File.open や
Pathname.new に与えると ArgumentError が発生する。

他の言語では文字列の終端を意味することがあるので、文字列データ...

OpenStruct#to_h {|name, value| block } -> Hash (23.0)

self を各要素の名前をキー(Symbol)、要素が値のハッシュに変換して返 します。

...要素の名前をキー(Symbol)、要素が値のハッシュに変換して返
します。

ブロックを指定すると各ペアでブロックを呼び出し、
その結果をペアとして使います。

//emlist[例][ruby]{
require 'ostruct'
data = OpenStruct.new("country" => "Australia"...

Module#private() -> nil (19.0)

メソッドを private に設定します。

...性については d:spec/def#limit を参照して下さい。

@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。

@raise NameError 存在しないメソッド名を指定した場合に発...
...) 1 end # デフォルトでは public
private # 可視性を private に変更
def foo2() 2 end # foo2 は private メソッド
end

foo = Foo.new
p foo.foo1 # => 1
p foo.foo2 # => private method `foo2' called for #<Foo:0x401b7628> (NoMethodError)
//}...

Module#private(*name) -> Array (19.0)

メソッドを private に設定します。

...性については d:spec/def#limit を参照して下さい。

@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。

@raise NameError 存在しないメソッド名を指定した場合に発...
...) 1 end # デフォルトでは public
private # 可視性を private に変更
def foo2() 2 end # foo2 は private メソッド
end

foo = Foo.new
p foo.foo1 # => 1
p foo.foo2 # => private method `foo2' called for #<Foo:0x401b7628> (NoMethodError)
//}...

Module#private(names) -> Array (19.0)

メソッドを private に設定します。

...性については d:spec/def#limit を参照して下さい。

@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。

@raise NameError 存在しないメソッド名を指定した場合に発...
...) 1 end # デフォルトでは public
private # 可視性を private に変更
def foo2() 2 end # foo2 は private メソッド
end

foo = Foo.new
p foo.foo1 # => 1
p foo.foo2 # => private method `foo2' called for #<Foo:0x401b7628> (NoMethodError)
//}...

絞り込み条件を変える

CSV#header_convert {|field, field_info| ... } (18.0)

CSV#convert に似ていますが、ヘッダ行用のメソッドです。

...name を指定][ruby]{
require "csv"

csv = CSV.new("header1,header2\nrow1_1,row1_2", headers: true)
csv.header_convert(:symbol)
csv.first.headers # => [:header1, :header2]
//}

//emlist[例 ブロックを指定][ruby]{
require "csv"

csv = CSV.new("header1,header2\nrow1_1,row1_2", headers: true)...

CSV#header_convert {|field| ... } (18.0)

CSV#convert に似ていますが、ヘッダ行用のメソッドです。

...name を指定][ruby]{
require "csv"

csv = CSV.new("header1,header2\nrow1_1,row1_2", headers: true)
csv.header_convert(:symbol)
csv.first.headers # => [:header1, :header2]
//}

//emlist[例 ブロックを指定][ruby]{
require "csv"

csv = CSV.new("header1,header2\nrow1_1,row1_2", headers: true)...

CSV#header_convert(name) (18.0)

CSV#convert に似ていますが、ヘッダ行用のメソッドです。

...name を指定][ruby]{
require "csv"

csv = CSV.new("header1,header2\nrow1_1,row1_2", headers: true)
csv.header_convert(:symbol)
csv.first.headers # => [:header1, :header2]
//}

//emlist[例 ブロックを指定][ruby]{
require "csv"

csv = CSV.new("header1,header2\nrow1_1,row1_2", headers: true)...

CSV#header_converters -> Array (18.0)

現在有効なヘッダ用変換器のリストを返します。

...ェクトを返します。

//emlist[例][ruby]{
require "csv"

csv = CSV.new("HEADER1,HEADER2\nrow1_1,row1_2", headers: true, header_converters: CSV::HeaderConverters.keys)
csv.header_converters # => [:downcase, :symbol]
csv.read.to_a # => header2], ["row1_1", "row1_2"
//}

@see CSV.new...

Method#parameters -> [object] (18.0)

Method オブジェクトの引数の情報を返します。

...。引数を取る場合は、配列の配列を返し、
各配列の要素は引数の種類に応じた以下のような Symbol と、仮引数の名前を表す Symbol の 2 要素です。
組み込みのメソッドでは、仮引数の名前が取れません。

: :req
必須の引数
: :o...
...
: :keyrest
** で指定された残りのキーワード引数
: :block
& で指定されたブロック引数

//emlist[例][ruby]{
m = Class.new{define_method(:m){|x, y=42, *other, k_x:, k_y: 42, **k_other, &b|}}.instance_method(:m)
m.parameters #=> x], [:opt, :y], [:rest, :other], [:keyreq,...

絞り込み条件を変える

RDoc::Markup#add_html(tag, name) -> () (18.0)

tag で指定したタグをフォーマットの対象にします。

...ーマッタに識別させる時の名前を
Symbol
で指定します。

例:

require 'rdoc/markup/simple_markup'
require 'rdoc/markup/simple_markup/to_html'
m = SM::SimpleMarkup.new
m.add_html("no", :STRIKE)

h = SM::ToHtml.new
h.add_tag(:STRIKE, "<strike>", "</strike>")...

RDoc::Markup#add_special(pattern, name) -> () (18.0)

pattern で指定した正規表現にマッチする文字列をフォーマットの対象にしま す。

...
Symbol
で指定します。

例:

require 'rdoc/markup/simple_markup'
require 'rdoc/markup/simple_markup/to_html'

class WikiHtml < SM::ToHtml
def handle_special_WIKIWORD(special)
"<font color=red>" + special.text + "</font>"
end
end

m = SM::SimpleMarkup.new...
...m.add_special(/\b([A-Z][a-z]+[A-Z]\w+)/, :WIKIWORD)

h = WikiHtml.new
puts m.convert(input_string, h)

変換時に実際にフォーマットを行うには SM::ToHtml#accept_special_<name で指定した名前>
のように、フォーマッタ側でも操作を行う必要があります。...

RDoc::Markup#add_word_pair(start, stop, name) -> () (18.0)

start と stop ではさまれる文字列(例. *bold*)をフォーマットの対象にしま す。

...せる時の名前を
Symbol
で指定します。

@raise RuntimeError start に "<" で始まる文字列を指定した場合に発生します。

例:

require 'rdoc/markup/simple_markup'
require 'rdoc/markup/simple_markup/to_html'
m = SM::SimpleMarkup.new
m.add_word_pair("{...
...", "}", :STRIKE)

h = SM::ToHtml.new
h.add_tag(:STRIKE, "<strike>", "</strike>")
puts m.convert(input_string, h)

変換時に実際にフォーマットを行うには SM::ToHtml#add_tag のように、
フォーマッタ側でも操作を行う必要があります。...
<< < ... 7 8 9 10 11 ... > >>