るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
1208件ヒット [701-800件を表示] (0.063秒)
トップページ > クエリ:new[x] > クエリ:symbol[x]

別のキーワード

  1. openssl new
  2. _builtin new
  3. rexml/document new
  4. resolv new
  5. socket new

モジュール

キーワード

検索結果

<< < ... 6 7 8 9 10 ... > >>

Struct#[](member) -> object (30.0)

構造体のメンバの値を返します。

...インデックスを指定します。
Symbol
, String でメンバの名前を指定します。

@raise IndexError member が整数で存在しないメンバを指定した場合に発生します。

@raise NameError member が String, Symbol で存在しないメンバを指定し...
...た場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
Foo = Struct.new(:foo, :bar)
obj = Foo.new('FOO', 'BAR')
p obj[:foo] # => "FOO"
p obj['bar'] # => "BAR"
# p obj[:baz] # => in `[]': no member 'baz' in struct (NameError)
p obj[0] # => "FOO"
p obj[1] # => "BAR"
p obj[-1]...
...# => in `[]': offset 2 too large for struct(size:2) (IndexError)
//}

[注意] 本メソッドの記述は Struct の下位クラスのインスタンスに対して呼び
出す事を想定しています。Struct.new は Struct の下位クラスを作成する点に
注意してください。...

Struct#[]=(member, value) (30.0)

構造体の member で指定されたメンバの値を value にして value を返します。

...す。
Symbol
, String でメンバの名前を指定します。

@param value メンバに設定する値を指定します。

@raise IndexError member が整数で存在しないメンバを指定した場合に発生します。

@raise NameError member が String, Symbol で存在...
...スに対して呼び
出す事を想定しています。Struct.new は Struct の下位クラスを作成する点に
注意してください。

//emlist[例][ruby]{
Customer = Struct.new(:name, :address, :zip)
joe = Customer.new("Joe Smith", "123 Maple, Anytown NC", 12345)

joe["name"] = "Luke"...

Thread#[](name) -> object | nil (30.0)

name に対応したスレッドに固有のデータを取り出します。 name に対応するスレッド固有データがなければ nil を返し ます。

...

@param name スレッド固有データのキーを文字列か Symbol で指定します。

//emlist[例][ruby]{
[
Thread.new { Thread.current["name"] = "A" },
Thread.new { Thread.current[:name] = "B" },
Thread.new { Thread.current["name"] = "C" }
].each do |th|
th.join
puts "#{th....
...を切り替えると異なる変数を返す事に注意してください。

//emlist[][ruby]{
def meth(newvalue)
begin
oldvalue = Thread.current[:name]
Thread.current[:name] = newvalue
yield
ensure
Thread.current[:name] = oldvalue
end
end
//}

この関数に与えるブロ...
...ックがFiberを切り替える場合は動的スコープとしては
正しく動作しません。

//emlist[][ruby]{
f = Fiber.new {
meth(1) {
Fiber.yield
}
}
meth(2) {
f.resume
}
f.resume
p Thread.current[:name]
# => nil if fiber-local
# => 2 if thread-local (The value 2 is leaked to...

rexml/parsers/sax2parser (30.0)

SAX2 と同等の API を持つストリーム式の XML パーサ。

...よりは高機能です。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/parsers/sax2parser'
require 'rexml/sax2listener'

parser = REXML::Parsers::SAX2Parser.new(<<XML)
<root n="0">
<a n="1">111</a>
<b n="2">222</b>
<a n="3">333</a>
</root>
XML

elements = []
parser.listen(:start_element){|uri, localnam...
...ED xyz CDATA "foobar">
<!NOTATION foobar SYSTEM "http://example.org/foobar.dtd">
<!ENTITY % HTMLsymbol PUBLIC
"-//W3C//ENTITIES Symbols for XHTML//EN"
"xhtml-symbol.ent">
%HTMLsymbol;
]>
<root xmlns="http://example.org/default"
xmlns:foo="http://example.org/foo"
xmlns:b...
...name, *args]
end
def respond_to_missing?(name, include_private)
name != :call
end
end

parser = REXML::Parsers::SAX2Parser.new(xml)
parser.listen(Listener.new)
parser.parse
# >> [:start_document]
# >> [:xmldecl, "1.0", "UTF-8", nil]
# >> [:progress, 39]
# >> [:characters, "\n"]
# >> [:prog...

Data#to_h -> Hash (28.0)

self のメンバ名(Symbol)と値の組を Hash にして返します。

...self のメンバ名(Symbol)と値の組を Hash にして返します。

//emlist[例][ruby]{
Customer = Data.define(:name, :address, :zip)
Customer.new("Joe Smith", "123 Maple, Anytown NC", 12345).to_h
# => {:name=>"Joe Smith", :address=>"123 Maple, Anytown NC", :zip=>12345}
//}

ブロックを...
...
その結果をペアとして使います。
//emlist[ブロック付きの例][ruby]{
Customer = Data.define(:name, :address, :zip)
Customer.new("Joe Smith", "123 Maple, Anytown NC", 12345).to_h {|member, value|
[member, value*2]
} # => {:name=>"Joe SmithJoe Smith", :address=>"123 Maple, Any...

絞り込み条件を変える

Data#to_h {|member, value| block } -> Hash (28.0)

self のメンバ名(Symbol)と値の組を Hash にして返します。

...self のメンバ名(Symbol)と値の組を Hash にして返します。

//emlist[例][ruby]{
Customer = Data.define(:name, :address, :zip)
Customer.new("Joe Smith", "123 Maple, Anytown NC", 12345).to_h
# => {:name=>"Joe Smith", :address=>"123 Maple, Anytown NC", :zip=>12345}
//}

ブロックを...
...
その結果をペアとして使います。
//emlist[ブロック付きの例][ruby]{
Customer = Data.define(:name, :address, :zip)
Customer.new("Joe Smith", "123 Maple, Anytown NC", 12345).to_h {|member, value|
[member, value*2]
} # => {:name=>"Joe SmithJoe Smith", :address=>"123 Maple, Any...

TracePoint.trace(*events) {|obj| ... } -> TracePoint (28.0)

新しい TracePoint オブジェクトを作成して自動的にトレースを開始し ます。TracePoint.new のコンビニエンスメソッドです。

...スを開始し
ます。TracePoint.new のコンビニエンスメソッドです。

@param events トレースするイベントを String か Symbol で任
意の数指定します。指定できる値については
TracePoint.new を参照してください。

//em...

Object#send(name, *args) -> object (24.0)

オブジェクトのメソッド name を args を引数に して呼び出し、メソッドの実行結果を返します。

...

public メソッドだけ呼び出せれば良い場合は
Object#public_send を使う方が良いでしょう。

@param name 文字列かSymbol で指定するメソッド名です。
@param args 呼び出すメソッドに渡す引数です。

//emlist[][ruby]{
p -365.send(:abs) #=> 365
p...
...を呼び出す
# レシーバは任意(Foo クラスのインスタンスである必要もない)
p Foo.new.send(methods[1]) # => "foo"
p Foo.new.send(methods[2]) # => "bar"
p Foo.new.send(methods[3]) # => "baz"
//}

@see Object#public_send, BasicObject#__send__, Object#method, Kern...

Object#send(name, *args) { .... } -> object (24.0)

オブジェクトのメソッド name を args を引数に して呼び出し、メソッドの実行結果を返します。

...

public メソッドだけ呼び出せれば良い場合は
Object#public_send を使う方が良いでしょう。

@param name 文字列かSymbol で指定するメソッド名です。
@param args 呼び出すメソッドに渡す引数です。

//emlist[][ruby]{
p -365.send(:abs) #=> 365
p...
...を呼び出す
# レシーバは任意(Foo クラスのインスタンスである必要もない)
p Foo.new.send(methods[1]) # => "foo"
p Foo.new.send(methods[2]) # => "bar"
p Foo.new.send(methods[3]) # => "baz"
//}

@see Object#public_send, BasicObject#__send__, Object#method, Kern...

Rubyで使われる記号の意味(正規表現の複雑な記号は除く) (24.0)

Rubyで使われる記号の意味(正規表現の複雑な記号は除く) ex q num per and or  plus minus ast slash hat sq  period comma langl rangl eq tilde  dollar at under lbrarbra  lbra2rbra2 lbra3rbra3 dq colon ac  backslash semicolon

...ラスのインスタンスメソッドであることを
簡単に表示するための表記法です。一方、クラスメソッドは「Range.new」のように「.」でつなぎます。

===[a:per] %

: 10 % 3

各クラスで定義された「%」演算子。整数クラスでは「剰...
...文字の直後の位置にマッチします。

===[a:colon] :

: :exit等の:のついた識別子

シンボルリテラル。d:spec/literal#symbol を参照。

: Net::HTTP

定数のスコープ演算子。d:spec/variables#const を参照。

: ::DateTime

定数のスコープ演算子で...
...法。以下と同じです。
//emlist{
{ :a => "aaa", :b => "bbb" }
//}

===[a:period] .

: xxx.yyy

オブジェクトのメソッド

: Range.new

オブジェクトのメソッドだが、説明文の中では特にクラスのクラスメソッド/モジュールの
モジュールメソ...

絞り込み条件を変える

Ruby用語集 (24.0)

Ruby用語集 A B C D E F G I J M N O R S Y

...ンタックスシュガーとして
用意されている。

構文糖衣、構文糖、糖衣構文とも呼ばれる。

: シンボル
: symbol
文字列と一対一に対応する、Ruby の処理系内部で整数により管理されるオブジェクト。

イミュータブルで...
...前を整数で管理しているが、この整数がまさにシンボルのもつ整数値である。

参照:Symbol

: シンボル配列
要素がシンボル(Symbol オブジェクト)だけからなる配列。
配列式としては % 記法で書くこともできる。

...
...文字としては特別扱いされない。
ただしパス名には使えず、ヌル文字を含んだ文字列を File.open や
Pathname.new に与えると ArgumentError が発生する。

他の言語では文字列の終端を意味することがあるので、文字列データ...
<< < ... 6 7 8 9 10 ... > >>