ライブラリ
- ビルトイン (19)
- drb (31)
- erb (33)
- logger (177)
- rake (12)
-
rdoc
/ parser / c (12) -
rdoc
/ parser / ruby (12) -
rdoc
/ parser / simple (12) -
rdoc
/ top _ level (12) - socket (84)
-
webrick
/ log (24) - zlib (96)
クラス
- BasicSocket (24)
-
DRb
:: DRbServer (19) - ERB (33)
- Logger (177)
-
RDoc
:: Parser :: C (12) -
RDoc
:: Parser :: Ruby (12) -
RDoc
:: Parser :: Simple (12) -
RDoc
:: TopLevel (12) -
RubyVM
:: InstructionSequence (12) -
Socket
:: AncillaryData (48) -
Socket
:: Option (12) - Thread (7)
-
WEBrick
:: BasicLog (24) -
Zlib
:: Deflate (36) -
Zlib
:: GzipWriter (36)
キーワード
-
DEF
_ MEM _ LEVEL (12) -
MAX
_ MEM _ LEVEL (12) -
NEWS for Ruby 2
. 0 . 0 (12) -
NEWS for Ruby 2
. 3 . 0 (10) -
NEWS for Ruby 2
. 4 . 0 (9) -
NEWS for Ruby 3
. 1 . 0 (4) - Ruby用語集 (12)
- application= (12)
-
cmsg
_ is? (12) -
compile
_ option= (12) - debug? (12)
-
default
_ safe _ level (7) - deflate (12)
- drb (12)
- error (24)
- error? (12)
- fatal (12)
- fatal? (12)
- formatter (12)
- info? (12)
- int (12)
- irb (12)
- level= (12)
- logger (12)
- open (24)
- params (12)
- rdoc (12)
- result (12)
-
ruby 1
. 6 feature (12) -
ruby 1
. 8 . 3 feature (12) -
ruby 1
. 9 feature (12) - run (12)
-
safe
_ level (7) - setsockopt (24)
-
sev
_ threshold (12) -
sev
_ threshold= (12) -
start
_ service (12) - warn (24)
- warn? (12)
- セキュリティモデル (12)
- パターンマッチ (12)
- 正規表現 (12)
検索結果
先頭5件
-
NEWS for Ruby 2
. 0 . 0 (26048.0) -
NEWS for Ruby 2.0.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
...NEWS for Ruby 2.0.0
このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
それぞれのエントリーは参照情報があるため短いです。
十分な情報と共に書かれた全ての変更のリス......メソッドです
* Enumerator
* 追加: Enumerator#size サイズを遅延評価するためのメソッドです
* 拡張: Enumerator.new サイズの遅延評価のための引数を一つ受け取るようになりました
* 新規クラス: Enumerator::Lazy 遅延列挙用の......:
* Time#to_s now returns US-ASCII encoding instead of BINARY.
* TracePoint
* new class. This class is replacement of set_trace_func.
Easy to use and efficient implementation.
* toplevel
* added method:
* added main.define_method which defines a global function.... -
NEWS for Ruby 3
. 1 . 0 (26048.0) -
NEWS for Ruby 3.1.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
...NEWS for Ruby 3.1.0
このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
それぞれのエントリーは参照情報があるため短いです。
十分な情報と共に書かれた全ての変更のリス......* Thread::Queue
* 変更されたメソッド
* Thread::Queue.new が、初期値のEnumerableオブジェクトを渡せるようになりました。 17327
* Time
* 変更されたメソッド
* Time.new は、Time.at や Time.now と同じようにタイムゾーンの in:......ritable は非推奨になりました。 18003
== 標準添付ライブラリの互換性
* ERB#initializeが-wオプションなしでもsafe_level以降の引数に警告されるようになりました。 14256
* lib/debug.rb が debug.gem に置き換えられました。
* lib/pp.rb... -
NEWS for Ruby 2
. 4 . 0 (26030.0) -
NEWS for Ruby 2.4.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
...NEWS for Ruby 2.4.0
このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
それぞれのエントリーは参照情報があるため短いです。
十分な情報と共に書かれた全ての変更のリス......UTF-8, UTF-16BE/LE, UTF-32BE/LE, ISO-8859-1~16 をサポートしています。
Variations are available with options. 10085
* String.new(capacity: size) 12024
* StringIO
* StringIO#gets, StringIO#readline, StringIO#each_line, StringIO#readlines
省略可能なキーワ......します。r56624.
* logger
* Logger.new のキーワード引数に level, progname, datetime_format, formatter を追加し、
Loggerインスタンス生成時に属性をセットできるようにしました。 12224
* Logger.new のキーワード引数に shift_period_suffi... -
NEWS for Ruby 2
. 3 . 0 (26018.0) -
NEWS for Ruby 2.3.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
...NEWS for Ruby 2.3.0
このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
それぞれのエントリーは参照情報があるため短いです。
十分な情報と共に書かれた全ての変更のリス......ない文字列を生成するString#+@ を追加
* フリーズされた文字列を生成する String#-@ を追加
11782
* String.new に `encoding` オプションが追加されました
11785
* Struct
* Struct#dig を追加
11688
* Thread
* スレッド......* `j`と`J`が追加されました。
11215
=== 標準添付ライブラリの更新 (優れたもののみ)
* Logger
* Logger#level= はシンボルと文字列でログレベルを指定できるようになりました。(大文字・小文字を区別しません)
1169... -
ruby 1
. 9 feature (23480.0) -
ruby 1.9 feature ruby version 1.9.0 は開発版です。 以下にあげる機能は将来削除されたり互換性のない仕様変更がなされるかもしれません。 1.9.1 以降は安定版です。 バグ修正がメインになります。
...* [regexp]: 正規表現の機能拡張
* [marshal]: Marshal ファイルのフォーマット変更
* レベル
* [bug]: バグ修正
* [new]: 追加されたクラス/メソッドなど
* [compat]: 変更されたクラス/メソッドなど(互換性のある変更) (only backward-......: UNIXserver
削除
=== 2006-06-11
: __callee__ [new]
: __method__ [new]
((<URL:http://www.dm4lab.to/~usa/ruby/d/200606a.html#id20060610_P1_7>))
: Symbol#to_proc
=== 2006-06-10
* 新機能
: BasicObject が導入されました [new]
: local という visibility および Module#loca......ようになりました
: Math#log2 追加 ((<ruby-talk:191237>)) [new]
: Math#log にオプショナルな第2引数 base 追加 ((<ruby-talk:191308>)) [compat]
: Array#flatten, Array#flatten! がオプショナルな level 引数を受け取るようになりました [compat]
: String#un... -
ruby 1
. 8 . 3 feature (23384.0) -
ruby 1.8.3 feature *((<ruby 1.8 feature>)) *((<ruby 1.8.2 feature>))
...* [ruby]: ruby インタプリタの変更
* [api]: 拡張ライブラリ API
* [lib]: ライブラリ
* レベル
* [bug]: バグ修正
* [new]: 追加されたクラス/メソッドなど
* [compat]: 変更されたクラス/メソッドなど
* 互換性のある変更
* on......ry_secure [lib] [new]
: FileUtils.remove_entry [lib] [new]
: FileUtils.chmod_R [lib] [new]
: FileUtils.chown [lib] [new]
: FileUtils.chown_R [lib] [new]
: FileUtils.commands [lib] [new]
: FileUtils.options [lib] [new]
: FileUtils.ha......$ cat mthd_taint.rb
th = Thread.new{
$SAFE = 3
class Hoge
def foo
puts "safe level: #{$SAFE}"
end
end
}
th.join
p $SAFE
Hoge.new.foo
$ ruby-1.8.2 mthd_taint.rb
0
"safe level: 0"
$ ruby-1.8.3 mthd_taint.rb... -
ruby 1
. 6 feature (23306.0) -
ruby 1.6 feature ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン になります。
...00019>))
: 2002-09-11: Queue#((<Queue/pop>))
Queue#pop に競合状態の問題がありました ((<ruby-dev:17223>))
: 2002-09-11: SizedQueue.new
引数に 0 以下を受けつけるバグが修正されました。
: 2002-09-05: ((<リテラル/式展開>))
stable snapshot で、一......フォルト値 (((<Hash/default>))) も == で等しい
ときに等しいとみなされるようになりました。
p Hash.new("foo") == Hash.new("bar")
=> ruby 1.6.7 (2002-03-01) [i586-linux]
true
=> ruby 1.6.7 (2002-08-21) [i586-linux]
false......ror
LoadError
Float
Binding
SignalException
Module
-:6:in `method_missing': stack level too deep (SystemStackError)
: %q(...)
% 記法によるリテラル表記でその区切り文字として英数字を指定
できなくな... -
RDoc
:: TopLevel . new(file _ name) -> RDoc :: TopLevel (21201.0) -
自身を初期化します。
自身を初期化します。
@param file_name ファイル名を文字列で指定します。 -
Zlib
:: Deflate . new(level = Zlib :: DEFAULT _ COMPRESSION , windowBits = Zlib :: MAX _ WBITS , memlevel = Zlib :: DEF _ MEM _ LEVEL , strategy = Zlib :: DEFAULT _ STRATEGY) -> Zlib :: Deflate (18421.0) -
圧縮ストリームを作成します。各引数の詳細は zlib.h を 参照して下さい。nil の場合はデフォルトの値を使用します。
...ます。
@param level 0-9の範囲の整数, またはZlib::DEFAULT_COMPRESSIONを指定します。詳細はzlib.hを参照してください。
@param windowBits ウィンドウの大きさを整数で指定します。詳細はzlib.hを参照してください。
@param memlevel 0-9の範囲の......はzlib.h を参照してください。
require 'zlib'
dez = Zlib::Deflate.new(9, nil, 9)
dez << "123" * 20
dezstr = dez.finish
p dezstr #=> "x\3323426$\027\001\000e\217\v\271"
inz = Zlib::Inflate.new
inzstr = inz.inflate(dezstr)
p inzstr #=> "12312312312312312312312312312312312... -
Logger
. new(logdev , shift _ age = 0 , shift _ size = 1048576 , level: Logger :: Severity :: DEBUG , progname: nil , formatter: Formatter . new , datetime _ format: nil , shift _ period _ suffix: & # 39;%Y%m%d& # 39;) -> Logger (18363.0) -
Logger オブジェクトを生成します。
...hift_age を整数で指定した場合のみ有効です。
このサイズでログファイルを切り替えます。
@param level ログに記録する時のログレベルを指定します。省略した場合は
Logger::Severity::DEBUG です。
@param progna......ogger.new(STDERR)
logger = Logger.new(STDOUT)
logger = Logger.new('logfile.log')
file = File.open('foo.log', File::WRONLY | File::APPEND | File::CREAT)
logger = Logger.new(file, 'daily')
logger = Logger.new(file, level: :info)
logger = Logger.new(file, progname: 'progname')
logger = Logger.new(file......, formatter: formatter)
logger = Logger.new(file, datetime_format: '%Y-%m-%d %H:%M:%S')
//}...