75件ヒット
[1-75件を表示]
(0.028秒)
キーワード
-
NEWS for Ruby 2
. 7 . 0 (6) -
NEWS for Ruby 3
. 0 . 0 (5) -
NEWS for Ruby 3
. 1 . 0 (4) - Ruby用語集 (12)
-
irb
/ completion (12) -
ruby 1
. 6 feature (12) -
ruby 1
. 8 . 4 feature (12)
検索結果
-
irb (39622.0)
-
irb は Interactive Ruby の略です。 irb を使うと、Ruby の式を標準入力から簡単に入力・実行することができます。
...irb は Interactive Ruby の略です。
irb を使うと、Ruby の式を標準入力から簡単に入力・実行することができます。
=== irb の使い方
Ruby さえ知っていれば irb を使うのは簡単です。
irb コマンドを実行すると、以下のようなプロン......す。
$ irb
irb(main):001:0>
あとは Ruby の式を入力するだけで、その式が実行され、結果が表示されます。
irb(main):001:0> 1+2
3
irb(main):002:0> class Foo
irb(main):003:1> def foo
irb(main):004:2> print 1
irb(main):005:2> end
irb(main):006:......jobをスイッチ
nil
irb(main):004:0> jobs # jobのリスト
#0->irb on main (#<Thread:0x400fb7e4> : running)
#1->irb#1 on main (#<Thread:0x40125d64> : stop)
#2->irb#2 on Foo (#<Thread:0x4011d54c> : stop)
nil
irb(main):005:0> Foo.instance_methods # Foo#foo... -
irb
/ completion (6112.0) -
irb の completion 機能を提供するライブラリです。
...irb の completion 機能を提供するライブラリです。
=== 使い方
$ irb -r irb/completion
とするか, ~/.irbrc 中に
require "irb/completion"
を入れてください.
irb実行中に require "irb/completion" してもよいです.
irb 実行中に [Tab] を押すとコ......全に補完します.
irb(main):001:0> in
in inspect instance_eval
include install_alias_method instance_of?
initialize install_aliases instance_variables
irb(main):001:0> inspect
"main"
irb(main):002:0> foo = Objec......t.new
#<Object:0x4027146c>
"変数名." の後に [Tab] を押すと, そのオブジェクトのメソッド一覧がでます.
irb(main):003:0> foo.
foo.== foo.frozen? foo.protected_methods
foo.=== foo.hash foo.public_methods... -
ruby 1
. 6 feature (96.0) -
ruby 1.6 feature ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン になります。
...4-10: Object#((<Object/remove_instance_variable>))
指定したインスタンス変数が定義されていない場合例外 NameError を起こ
すようになりました。((<ruby-bugs-ja:PR#216>))
Object.new.instance_eval {
p remove_instance_variable :@foo
}......=> ruby 1.6.7 (2002-03-01) [i586-linux]
nil
=> -:2:in `remove_instance_variable': instance variable @foo not defined (NameError)
ruby 1.6.7 (2002-04-10) [i586-linux]
: 2002-04-04: Integer#((<Integer/step>))
第二引数が 1 よりも小さい場合に 0 を......準ライブラリとして新規に追加されました。
(ドキュメントが doc ディレクトリにあります)
: ((<irb>)) & irb-tools
irb と irb-tools がそれぞれ 0.7.4 と 0.7.1 にバージョンアップしました。
: 夏時間
夏時間の考慮に不備があ... -
Ruby用語集 (54.0)
-
Ruby用語集 A B C D E F G I J M N O R S Y
...:rubygems
===[a:I] I
: irb
組込みの対話型 Ruby 実行環境およびそのコマンド名。
irb コマンドで起動し、Ruby の式を入力すればその場で評価して結果を表示する。
名称は interactive Ruby から。
参照:irb
: is-a 関係
Ruby で......分類される。
: インスタンス
: instance
あるクラスに属すオブジェクトをそのクラスのインスタンスという。
あるオブジェクトがあるクラスのインスタンスであるかどうかは Object#instance_of? で
確認できる。
なお、あ......スタンスをも元のクラスの
インスタンスと呼ぶ場合があるので注意が必要である。
: インスタンス変数
: instance variable
オブジェクト固有の変数。識別子の前に @ が一つだけ付いた形式の名前を持つ。
同じクラスのイ... -
ruby 1
. 8 . 4 feature (48.0) -
ruby 1.8.4 feature ruby 1.8.4 での ruby 1.8.3 からの変更点です。
...ck::HTTPRequest#query_string= [new]>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/Readline [bug]>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/Syck [bug]>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/irb [bug]>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/RDoc [bug]>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/Win32API [bug]>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/Rinda [bug]>))
* ((<ruby 1......def initialize
super
end
end
class Bar
include Foo
def initialize
Foo.instance_method(:initialize).bind(self).call
end
end
Bar.new
# => ruby 1.8.3 (2005-09-21) [i686-linux]
-:......by-core:6385>)) ((<ruby-dev:27839>))
: irb [bug]
#Tue Oct 25 15:32:00 2005 Yukihiro Matsumoto <matz@ruby-lang.org>
#
# * lib/irb.rb (IRB::Irb::eval_input): handle prompts with newlines
# in irb auto-indentation mode. [ruby-core:06358]
irbのプロンプトに改行文字が... -
NEWS for Ruby 3
. 0 . 0 (36.0) -
NEWS for Ruby 3.0.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
...ace.
8661
== Core classes updates
Outstanding ones only.
* Array
* The following methods now return Array instances instead of subclass instances when called on subclass instances: 6087
* Array#drop
* Array#drop_while
* Array#flatten
* Array#slice!
* Array#slic......ages and avoids blocking when using a scheduler. 16792
* Proc
* Proc#== and Proc#eql? are now defined and will return true for separate Proc instances if the procs were created from the same block. 14267
* Queue / SizedQueue
* Queue#pop, SizedQueue#push and related methods may now invoke......Ractor compatible.
* Etc
* Update to Etc 1.2.0
* This version is Ractor compatible.
* Fiddle
* Update to Fiddle 1.0.5
* IRB
* Update to IRB 1.2.6
* JSON
* Update to JSON 2.5.0
* This version is Ractor compatible.
* Set
* Update to set 1.0.0
* SortedSet has... -
NEWS for Ruby 3
. 1 . 0 (36.0) -
NEWS for Ruby 3.1.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
...3.0
* fcntl 1.0.1
* fiddle 1.1.0
* fileutils 1.6.0
* find 0.1.1
* io-console 0.5.10
* io-wait 0.2.1
* ipaddr 1.2.3
* irb 1.4.1
* json 2.6.1
* logger 1.5.0
* net-http 0.2.0
* net-protocol 0.1.2
* nkf 0.1.1
* open-uri 0.2.0
* openssl 3.0.0......。 18290
== 実装の改善
* クラス変数の読み込みにインラインキャッシュが導入されました。 17763
* instance_eval と instance_exec は、必要な時だけシングルトンクラスを割り当てるようになり、余分なオブジェクトの生成を回避......できます。
詳細はリポジトリ(https://github.com/ruby/error_highlight)を参照してください。
== IRBのオートコンプリートとドキュメント表示
IRBにオートコンプリート機能が実装され、コードを入力するだけで補完候補ダイアログが... -
NEWS for Ruby 2
. 7 . 0 (30.0) -
NEWS for Ruby 2.7.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
...Ruby 3.0 では verbose モードでなくても表示され、Ruby 3.2 で削除される
予定です。 16131
* Object#methodとModule#instance_methodがrefinementsを考慮するようになりました。 15373
=== コマンドラインオプション
==== 警告オプション
カ......+ 1
end
end
class Bar < Foo
def add_1(x) # override
x + 2
end
end
obj = Bar.new
p obj.add_1(1) #=> 3
p Foo.instance_method(:add_1).bind(obj).call(1) #=> 2
p Foo.instance_method(:add_1).bind_call(obj, 1) #=> 2
//}
* Warning
* 新規メソッド
* Warning.[] とWarning.[]=が......るようになりました。
* ERB
* ERBのインスタンスをMarshalできないようになりました。
* IRB
* Pry gem に着想を得て、Binding#irbのソース表示、REPLの入力、
いくつかのコアクラスオブジェクトのinspect出力に
シン...