るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
199件ヒット [1-100件を表示] (0.053秒)

別のキーワード

  1. openssl integer
  2. asn1 integer
  3. _builtin integer
  4. integer downto
  5. integer times

検索結果

<< 1 2 > >>

Integer (38018.0)

整数クラスです。

...

整数オブジェクトに特異メソッドを追加する事はできません。追加した場合、
TypeError が発生します。

2.4.0 から Fixnum, Bignum は Integerに統合されました。
2.4.0 からはどちらも Integer クラスのエイリアスとなっています。...

Fixnum (38016.0)

Alias of Integer

...Alias of Integer...

Integer (38012.0)

整数クラスです。

...整数クラスです。

整数オブジェクトに特異メソッドを追加する事はできません。追加した場合、
TypeError が発生します。

かつて Integer クラスのエイリアスであった Fixnum と Bignum は 3.2 で削除されました。...

Fixnum#-@ -> Integer (21101.0)

単項演算子の - です。 self の符号を反転させたものを返します。

単項演算子の - です。
self の符号を反転させたものを返します。

Fixnum#bit_length -> Integer (21101.0)

self を表すのに必要なビット数を返します。

self を表すのに必要なビット数を返します。

「必要なビット数」とは符号ビットを除く最上位ビットの位置の事を意味しま
す。2**n の場合は n+1 になります。self にそのようなビットがない(0 や
-1 である)場合は 0 を返します。

例: ceil(log2(int < 0 ? -int : int+1)) と同じ結果

(-2**12-1).bit_length # => 13
(-2**12).bit_length # => 12
(-2**12+1).bit_length # => 12
-0x101.bit_len...

絞り込み条件を変える

Fixnum#divmod(other) -> [Integer, Numeric] (21101.0)

self を other で割った商 q と余り r を、 [q, r] という 2 要素の配列にし て返します。 商 q は常に整数ですが、余り r は整数であるとは限りません。

self を other で割った商 q と余り r を、 [q, r] という 2 要素の配列にし
て返します。 商 q は常に整数ですが、余り r は整数であるとは限りません。

@param other self を割る数。

@see Numeric#divmod

Integer#/(other) -> Numeric (21016.0)

Fixnum#quo と同じ働きをします(有理数または整数を返します)。

...
Fixnum
#quo と同じ働きをします(有理数または整数を返します)。

例:

10 / 3 # => 3

require 'mathn'
10 / 3 # => (10/3)...

Kernel.#Integer(arg, base = 0) -> Integer (18374.0)

引数を整数 (Fixnum,Bignum) に変換した結果を返します。

...引数を整数
(Fixnum,Bignum)
に変換した結果を返します。

引数が数値の場合は直接変換し(小数点以下切り落とし)、
文字列の場合は、進数を表す接頭辞を含む整数表現とみなせる文字列のみ
変換します。

数値と文字列以外...
...o_i
が整数(Integerのサブクラス)を返さなかった場合に発生します。
@raise TypeError 引数に nil を指定した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
p Integer(4) #=> 4
p Integer(4_000) #=> 4000
p Integer(9.88) #=> 9

p Integer(nil) # c...
...nvert nil into Integer (TypeError)
p Integer(Object.new) # cannot convert Object into Integer (TypeError)

p Integer("10") #=> 10
p Integer("10", 2) #=> 2
p Integer("0d10") #=> 10
p Integer("010") #=> 8
p Integer("0o10") #=> 8
p Integer("0x10") #=> 16
p Integer("0b10")...

Kernel.#Integer(arg, base = 0, exception: true) -> Integer | nil (18374.0)

引数を整数 (Fixnum,Bignum) に変換した結果を返します。

...引数を整数
(Fixnum,Bignum)
に変換した結果を返します。

引数が数値の場合は直接変換し(小数点以下切り落とし)、
文字列の場合は、進数を表す接頭辞を含む整数表現とみなせる文字列のみ
変換します。

数値と文字列以外...
...o_i
が整数(Integerのサブクラス)を返さなかった場合に発生します。
@raise TypeError 引数に nil を指定した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
p Integer(4) #=> 4
p Integer(4_000) #=> 4000
p Integer(9.88) #=> 9

p Integer(nil) # c...
...nvert nil into Integer (TypeError)
p Integer(Object.new) # cannot convert Object into Integer (TypeError)

p Integer("10") #=> 10
p Integer("10", 2) #=> 2
p Integer("0d10") #=> 10
p Integer("010") #=> 8
p Integer("0o10") #=> 8
p Integer("0x10") #=> 16
p Integer("0b10")...

NEWS for Ruby 2.4.0 (144.0)

NEWS for Ruby 2.4.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...加 12512

* Integer
* Fixnum と Bignum は Integer に統合されました 12005
* Integer#ceil, Integer#floor, Integer#truncate は
Integer
#round と同じように省略可能な桁を指定する引数を受け付けるようになりました 12245
* Integer#digits を追...
...加。 12447
位置記法のために各桁を展開するためのメソッドです。
* Integer#round は half というキーワード引数を受け付けるようになりました。
half には :even, :up, :down が指定可能です。 12548 12958 12953

* IO
* IO#gets...
...は不可能です。

* FixnumとBignumはIntegerに統合されました。12005
Fixnum
クラスとBignumクラスは削除されました。
Integer
クラスは抽象クラスから具象クラスに変更されました。
Cレベルの定数 rb_cFixnumとrb_cBignumは削除され...

絞り込み条件を変える

Ruby用語集 (138.0)

Ruby用語集 A B C D E F G I J M N O R S Y

...対値の大きな整数オブジェクトが属す
クラスだった。Ruby 2.4 で Fixnum と共に Integer に一本化された。
このとき Bignum は形式的には残されたが単なる Integer のエイリアスとなった。

: blade
Ruby の各種メーリングリストのア...
...く実装するための手法の一つ。

例えば新しい数値クラス N を定義し、Integer と N の演算を可能にしたいとする。
Integer
と N の加算を行うと、Integer 側では相手が未知のため、自身を引数に
まず相手側の N#coerce を呼ぶ。N...
...、既に加算が定義された
オブジェクトのペアに変換して返す。Integer 側ではそれらの加算を行う。
この方法では、N#coerce さえ適切に定義しておけば、Integer 側を変更せずに N という
数値クラスを定義できる。

参照:N...

Numeric (130.0)

数値を表す抽象クラスです。Integer や Float などの数値クラス は Numeric のサブクラスとして実装されています。

...数値を表す抽象クラスです。Integer や Float などの数値クラス
は Numeric のサブクラスとして実装されています。

演算や比較を行うメソッド(+, -, *, /, <=>)は Numeric のサブクラスで定義されま
す。Numeric で定義されているメソッ...
...クラスを参照してください。


=> ruby 2.1.2p95 (2014-05-08 revision 45877) [x86_64-linux]
Numeric Integer Fixnum Bignum Float Rational Complex
-------------------------------------------------------------------------------------...
...o
< | - - o o o - -
Numeric Integer Fixnum Bignum Float Rational Complex
-----------------------------------------------------------------------------------...

Marshal フォーマット (120.0)

Marshal フォーマット フォーマットバージョン 4.8 を元に記述しています。

...freeze されているので、インスタンス変数は設定できません。

=== Fixnum

'i' に続けて Fixnum を表すデータ構造が続きます。

数値部分を表す形式(これは Fixnum に限らず他の箇所でも使われます)は、
2種類の形式があります。

=...
...くなるので、_dump/_load で対応する必要があります。

//emlist{
| 'u' | クラス名(Symbol)の dump | _dump の結果の長さ(Fixnum形式) | _dump が返す値 |
//}

//emlist[][ruby]{
# coding: ascii-8bit
class Foo
def self._load
end
def _dump(obj)
"hogehoge"
end
end...
...タ構造になります。

32ビット環境で内部的に Bignum になる Integer
64ビット環境で Marshal.dump しても、この形式になります。

//emlist{
| 'l' | '+'/'-' | shortの個数(Fixnum形式) | ... |
//}

//emlist[][ruby]{
p Marshal.dump(2**32).unpack("x2 a a c a*")...

StringIO#getbyte -> Integer | nil (117.0)

自身から 1 文字読み込んで、その文字に対応する Fixnum を返します。 文字列の終端に到達した時には nil を返します。

...自身から 1 文字読み込んで、その文字に対応する Fixnum を返します。
文字列の終端に到達した時には nil を返します。

@raise IOError 自身が読み取り不可なら発生します。

//emlist[例][ruby]{
require "stringio"
a = StringIO.new("ho")
a.getby...

ObjectSpace.#each_object {|object| ...} -> Integer (114.0)

指定された klass と Object#kind_of? の関係にある全ての オブジェクトに対して繰り返します。引数が省略された時には全てのオブ ジェクトに対して繰り返します。 繰り返した数を返します。

...ェクトを返します。

次のクラスのオブジェクトについては繰り返しません

* Fixnum
* Symbol
* TrueClass
* FalseClass
* NilClass

とくに、klass に Fixnum や Symbol などのクラスを指定した場合は、
何も繰り返さないことになります。...

絞り込み条件を変える

ObjectSpace.#each_object(klass) {|object| ...} -> Integer (114.0)

指定された klass と Object#kind_of? の関係にある全ての オブジェクトに対して繰り返します。引数が省略された時には全てのオブ ジェクトに対して繰り返します。 繰り返した数を返します。

...ェクトを返します。

次のクラスのオブジェクトについては繰り返しません

* Fixnum
* Symbol
* TrueClass
* FalseClass
* NilClass

とくに、klass に Fixnum や Symbol などのクラスを指定した場合は、
何も繰り返さないことになります。...
<< 1 2 > >>