別のキーワード
ライブラリ
- ビルトイン (24)
キーワード
- IO (12)
-
NEWS for Ruby 2
. 0 . 0 (12) -
NEWS for Ruby 2
. 1 . 0 (12) -
NEWS for Ruby 2
. 4 . 0 (9) - Ruby用語集 (12)
- String (12)
- 多言語化 (12)
- 字句構造 (12)
- 正規表現 (12)
検索結果
-
リテラル (15153.0)
-
リテラル * num * string * backslash * exp * char * command * here * regexp * array * hash * range * symbol * percent
...リテラル
* num
* string
* backslash
* exp
* char
* command
* here
* regexp
* array
* hash
* range
* symbol
* percent
数字の1や文字列"hello world"のようにRubyのプログラムの中に直接
記述できる値の事をリテラルといいます。
===[a:n......um] 数値リテラル
: 123
: 0d123
整数
: -123
符号つき整数
: 123.45
浮動小数点数。
.1 など "." で始まる浮動小数点数は許されなくなりました。0.1 と書く必
要があります。
: 1.2e-3
浮動小数点数
: 0xffff
16進整数
: 0b1011......: \s
空白 (0x20)
: \nnn
8 進数表記 (n は 0-7)
: \xnn
16 進数表記 (n は 0-9,a-f)
: \cx
: \C-x
コントロール文字 (x は ASCII 文字)
: \M-x
メタ x (c | 0x80)
: \M-\C-x
メタ コントロール x
: \x
文字 x そのもの
: \unnnn
Unicode 文字(n は 0-9,... -
多言語化 (296.0)
-
多言語化 Ruby は US-ASCII はもちろん、US-ASCII 以外の文字エンコーディングもサポートしています。 文字列の内部表現のエンコーディングは固定されておらず、 プログラマは目的に応じて使用するエンコーディングを選ぶことができます。
...多言語化
Ruby は US-ASCII はもちろん、US-ASCII 以外の文字エンコーディングもサポートしています。
文字列の内部表現のエンコーディングは固定されておらず、
プログラマは目的に応じて使用するエンコーディングを選ぶこ......に非 ASCII 文字を使うことができます。(magic_comment)
文字列リテラルや正規表現リテラルだけでなく変数名、メソッド名、クラス名などにも
非 ASCII 文字を使うことができます。ただし文字列リテラル・正規表現リテラル以外......での非 ASCII 文字の使用は
推奨されません。
グローバル変数 $KCODE は廃止されました。
* m17n_prog
* convert
* ruby18
* encoding
* script_encoding
===[a:m17n_prog] M17N プログラミングの基本
プログラマは文字列を扱うときエンコーディ... -
Ruby用語集 (138.0)
-
Ruby用語集 A B C D E F G I J M N O R S Y
...R S Y
a ka sa ta na ha ma ya ra wa
=== 記号・数字
: %記法
: % notation
「%」記号で始まる多種多様なリテラル記法の総称。
参照:d:spec/literal#percent
: 0 オリジン
: zero-based
番号が 0 から始まること。
例えば、
Ar......どのリテラルの中に決まった書式で式を記述すると、式を評価した値が
文字列化されて埋め込まれること。
文字列リテラル、ヒアドキュメント、シンボルリテラル、文字列配列リテラル、
シンボル配列リテラル、正......tps://ruby-no-kai.org/
: ヌル文字
: null character
ASCII(ISO/IEC 646)や Unicode などに含まれる制御文字の一つ。
ASCII では 0x00 が、Unicode では U+0000 がこれに当たる。
「ナル文字」とか、ASCII での略号を用いた「NUL」「NUL 文字」と... -
正規表現 (132.0)
-
正規表現 * metachar * expansion * char * anychar * string * str * quantifier * capture * grouping * subexp * selector * anchor * cond * option * encoding * comment * free_format_mode * absenceop * list * specialvar * references
...できます。
//emlist[][ruby]{
/pat/
%r{pat}
//}
などの正規表現リテラルや Regexp.new などで正規表現
オブジェクトを得ることができます。
===[a:metachar] メタ文字列とリテラル、メタ文字とエスケープ
正規表現の文法には、正規表現......。
前者をメタ文字列(meta string)、後者をリテラル(文字列)(literal string)と呼びます。
//emlist[][ruby]{
/京都|大阪|神戸/
//}
という正規表現においては、「京都」「大阪」「神戸」がリテラルで、
2つの「|」がメタ文字列です。......[0-9]
* \D 非10進数字 [^0-9]
* \h 16進数字 [0-9a-fA-F]
* \H 非16進数字 [^0-9a-fA-F]
これらの「空白」「数字」などは ASCII の範囲の文字のみを対象としています。
いわゆる「全角アルファベット」「全角空白」「全角数字」などは... -
String (72.0)
-
文字列のクラスです。 ヌル文字を含む任意のバイト列を扱うことができます。 文字列の長さにはメモリ容量以外の制限はありません。
...モリ容量以外の制限はありません。
文字列は通常、文字列リテラルを使って生成します。
以下に文字列リテラルの例をいくつか示します。
//emlist[文字列リテラルの例][ruby]{
'str\\ing' # シングルクオート文字列 (エスケー......ハッシュのキーに非 ASCII 文字列を使う場合には注意が必要です。
//emlist[動作例: (注)一行目にmagic commentが必要です。][ruby]{
# encoding: UTF-8
h = {}
s = "いろは"
s.force_encoding("EUC-JP")
h[s] = 1
s.force_encoding("ASCII-8BIT")
p h[s]......文字列
ASCII 互換エンコーディングをもつ 7bit クリーンな文字列は
エンコーディングに関わらず ASCII として扱うことができます。
例えば String#== は両者の文字エンコーディングが異なっていても
true を返します。
ASCII 互換... -
IO (54.0)
-
基本的な入出力機能のためのクラスです。
...ナリ読み込みメソッドは IO のエンコーディングの影響を受けません。
返す文字列のエンコーディングは常に ASCII-8BIT になります。
以下がバイナリ読み込みメソッドです。
* IO#read(size)
* IO#read_nonblock
* IO#readpartial
* IO#sysre......t', 'r+:euc-jp')
p f.getc.encoding #=> Encoding::EUC_JP
p f.read(1).encoding #=> Encoding::ASCII_8BIT
====[a:io_encoding] IO のエンコーディングとエンコーディングの変換
IO オブジェクトは外部エンコーディン......Encoding::EUC_JP
例2:
f = File.open('t.txt', 'w+:shift_jis:euc-jp')
f.write "\xB4\xC1\xBB\xFA" # 文字列 "漢字" の EUC-JP リテラル
f.rewind
s = f.read(4)
puts s.dump #=> "\x8A\xBF\x8E\x9A"
# エンコ... -
NEWS for Ruby 2
. 4 . 0 (42.0) -
NEWS for Ruby 2.4.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
...pcase!, String#downcase!, String#capitalize!, String#swapcase!
は全てのUnicodeに対して動作するようになりました。もはやASCIIのみに限定されていません。
UTF-8, UTF-16BE/LE, UTF-32BE/LE, ISO-8859-1~16 をサポートしています。
Variations are......e/capitalize(!) はASCIIだけでなく全てのUnicodeに対して動作するようになりました。10085
No change is needed if the data is in ASCII anyway or if the limitation
to ASCII was only tolerated while waiting for a more extensive implementation.
:asciiオプションを......りそうなユースケースで効果があります。
具体的な条件は実装の詳細ですが以下の通りです:
* 配列リテラルに splat が含まれないこと
* must have at least one expression but literal
* 配列の長さが0x100(256)以下であること... -
NEWS for Ruby 2
. 0 . 0 (24.0) -
NEWS for Ruby 2.0.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
...ンボルの配列作成のために追加しました。(%w, %W に似ています)
* デフォルトのソースエンコーディングを US-ASCII から UTF-8 に変更しました
* '_' で始まる使用されていない変数は警告しなくなりました
=== 組み込みクラス......:BUS, :ILL, :FPE, :VTALRM が指定されると ArgumentError を発生させます
* String
* 追加: String#b エンコーディングを ASCII-8BIT に設定したコピーされた文字列を返します
* 返り値変更:
* String#lines Enumerator ではなく Array を返し......ートしました。これはGemでも動作します。
//emlist{
# ruby に含まれるページリストを表示する
$ ri ruby:
# リテラルに関する文法を表示する
$ ri ruby:syntax/literals
# RSpec の README を表示する
$ ri rspec:README
//}
* Markdown をサ... -
NEWS for Ruby 2
. 1 . 0 (12.0) -
NEWS for Ruby 2.1.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
...た。これらの「必須キーワード引数」は呼び出し時に明示的に与えなければなりません。
* 整数や小数のリテラルの末尾に'r','i','ri'という接尾辞を付けられるようになりました
//emlist{
# r を付けると有理数になる
42r......このメソッドを呼び出すと警告するようになりました。
* IO
* 非互換: IO.open は外部エンコーディングが ASCII-8BIT のとき内部エンコーディングを無視します。
* Kernel.#eval, Kernel.#instance_eval, Module#module_eval
元の環境の...