るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
77件ヒット [1-77件を表示] (0.223秒)
トップページ > クエリ:-[x] > クエリ:E[x] > クエリ:制御構造[x]

別のキーワード

  1. open3 popen2e
  2. socket af_e164
  3. matrix det_e
  4. matrix rank_e
  5. open3 capture2e

検索結果

制御構造 (18075.0)

制御構造 条件分岐: * if * unless * case 繰り返し: * while * until * for * break * next * redo * retry 例外処理: * raise * begin その他: * return * BEGIN * END

...制御構造
条件分岐:
* if
* unless
* case
繰り返し:
* while
* until
* for
* break
* next
* redo
* retry
例外処理:
* raise
* begin
その他:
* return
* BEGIN
* END

Rubyでは(Cなどとは異なり)制御構造は式であ...
...tax error になります)。

RubyはC言語やPerlから引き継いだ制御構造を持ちますが、
その他にd:spec/call#blockという
制御構造
の抽象化を援助する機能があります。ブロック付きメソッド呼び出しは
繰り返しを始めとする制御構造...
...呼び出しにおける break, next, redo
をまとめると以下のようになります。

//emlist[][ruby]{
def iter
# (a)
# :
# (b)
yield
# (c)
# :
# (d)
e
nd
iter { redo } # -> (b) へ飛ぶ
iter { next } # -> (c) へ飛ぶ
iter { break } # -> (d) へ飛ぶ
//}

(a) は...

メソッド呼び出し(super・ブロック付き・yield) (6024.0)

メソッド呼び出し(super・ブロック付き・yield) * super * block * yield * block_arg * numbered_parameters * call_method

...メソッド呼び出し(super・ブロック付き・yield)
* super
* block
* yield
* block_arg
* numbered_parameters
* call_method

//emlist[例][ruby]{
foo.bar()
foo.bar
bar()
print "hello world\n"
print
Class.new
Class::new
//}

文法:

[式 `.'] 識別子 [`(' [[`*']...
..."\n" end
[1,2,3].each {|i| print i*2, "\n" }
//}

文法:

method(arg1, arg2, ...) do [`|' 式 ... `|'] 式 ... end
method(arg1, arg2, ...) `{' [`|' 式 ... `|'] 式 ... `}'
method(arg1, arg2, ..., `&' proc_object)

ブロック付きメソッドとは制御構造...
...ます。

//emlist[][ruby]{
def foo
yield 1,2,3
e
nd

foo{|v| p v} #=> 1

def bar
yield [1,2,3]
e
nd

bar{|a, b, c| p a} #=> 1

def hoge
yield [1,2,3],4,5
e
nd

hoge{|a, b, c| p a} #=> [1,2,3]
//}


http://www.a-k-r.org/d/2007-08.html#a2007_08_16_1

===[a:numbered_parameters] 番号指定...

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) (5538.0)

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))

.../$defout>)) [obsolete]
: ((<組み込み変数/$deferr>)) [obsolete]
: ((<組み込み変数/$stdout>)) [change]
: ((<組み込み変数/$stderr>)) [change]
: ((<組み込み変数/$stdin>)) [change]

$stdout, $stderr は、$defout, $deferr の別名になり
$defout, $deferr は ((<obsolete>))...
...動作はなくなりました)

$defout や $deferr に代入を行うと警告がでます。
(注:1.6 に $deferr はありません)
((<ruby-dev:20961>))

$stdin にオブジェクトを代入すると標準入力からの入力メソッド(gets 等)
はそのオブジェクトに...
...ータス [compat]

raise SystemExit したときに終了ステータス 1 で終了するようになりました。
((<ruby-dev:16776>))

: ((<"rescue/ensure on begin .. end while"|制御構造/while 修飾子>)) [compat]

rescue/ensure を持つ begin 式も while/until 修飾できるよ...

RubyVM::InstructionSequence#to_a -> Array (3106.0)

self の情報を 14 要素の配列にして返します。

...self の情報を 14 要素の配列にして返します。

命令シーケンスを以下の情報で表します。

: magic

データフォーマットを示す文字列。常に
"YARVInstructionSequence/SimpleDataFormat"。

: major_version

命令シーケンスのメジャーバー...
...ジョン。

: minor_version

命令シーケンスのマイナーバージョン。

: format_type

データフォーマットを示す数値。常に 1。

: misc

以下の要素から構成される Hash オブジェクト。

:arg_size: メソッド、ブロックが取る引数の...
...総数(1 つもない場合は 0)。

:local_size: ローカル変数の総数 + 1。

:stack_max: スタックの深さ。(SystemStackError を検出するために使用)

: #label

メソッド名、クラス名、モジュール名などで構成される命令シーケンスのラ...

演算子式 (3042.0)

演算子式 * assign * selfassign * multiassign * range * range_cond * and * or * not * cond

...演算子式
* assign
* selfassign
* multiassign
* range
* range_cond
* and
* or
* not
* cond

//emlist[例][ruby]{
1+2*3/4
//}

プログラミングの利便のために一部のメソッド呼び出しと制御構造は演算子形
式をとります。Rubyには以下にあげ...
...あります。

高い ::
[]
+(単項) ! ~
**
-
(単項)
* / %
+ -
<< >>
&
| ^
> >= < <=
<=> =...
...演算子)
=(+=, -= ... )
not
低い and or

左の「高い」「低い」は演算子の優先順位です。
例えば「&&」は「||」より優先順位が高いので、以下のように
解釈されます。

//emlist[][ruby]{
a && b || c #=>...

絞り込み条件を変える

はじめに (3018.0)

はじめに Rubyは手軽なオブジェクト指向プログラミングのためのインタプリタ言語です。 Rubyは(Perlのような)テキスト処理やシステム管理のための豊富な機能を持っています。 また、Rubyは単純で、分かりやすく、簡単に拡張できます。

...
Rubyは(Perlのような)テキスト処理やシステム管理のための豊富な機能を持っています。
また、Rubyは単純で、分かりやすく、簡単に拡張できます。

もし、簡単なオブジェクト指向のための言語を求めていたり、
Perlは見に...
...ュールによるMix-in

Rubyは多重継承は複雑さの源であるという見地から、
意図的に多重継承を持っていませんが、
モジュールを使ってクラス階層を横断して実装を共有できます。
この機能を"Mix-in"と呼びます。

:...
...ブロック付きメソッド呼び出し(イテレータ)

制御構造
の抽象化を援助するブロック付きメソッド呼び出しという機能があります。

: クロージャ

手続きをオブジェクトとして扱う機能があります。
このオブジェク...

Ruby用語集 (280.0)

Ruby用語集 A B C D E F G I J M N O R S Y

...A B C D E F G I J M N O R S Y

a ka sa ta na ha ma ya ra wa

=== 記号・数字
: %記法
: % notation
「%」記号で始まる多種多様なリテラル記法の総称。

参照:d:spec/literal#percent

: 0 オリジン
: zero-based
番号が...
...0 から始まること。

例えば、
Array や Vector、Matrix などの要素の番号、
String における文字の位置、
といったものは 0 オリジンである。

: 1 オリジン
: one-based
番号が 1 から始まること。

例えば、
エラーメッセー...
...域脱出
: non-local exit
Ruby においては、例外の発生もしくは Kernel.#throw によって
処理の実行が中断されること。
例外の場合は begin/rescue によって、throw の場合は
Kernel.#catch によって捕捉されるまで、制御構造やメソッド...