るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
81件ヒット [1-81件を表示] (0.075秒)
トップページ > クエリ:-[x] > クエリ:BLOCK[x] > クエリ:to_h[x]

別のキーワード

  1. socket ip_block_source
  2. socket mcast_block_source
  3. psych block
  4. openssl block_size
  5. digest block_length

ライブラリ

クラス

オブジェクト

キーワード

検索結果

Hash#to_h {|key, value| block } -> Hash (18339.0)

self を返します。Hash クラスのサブクラスから呼び出した場合は self を Hash オブジェクトに変換します。

...トに変換します。

//emlist[例][ruby]{
hash = {}
p hash.to_h # => {}
p hash.to_h == hash # => true

class MyHash < Hash;end
my_hash = MyHash.new
p my_hash.to_h # => {}
p my_hash.class # => MyHash
p my_hash.to_h.class # => Hash
//}

ブロックを指定すると各ペア...
...でブロックを呼び出し、
その結果をペアとして使います。
//emlist[ブロック付きの例][ruby]{
hash = { "a" => 97, "b" => 98 }
hash.to_h {|key, value| [key.upcase, value-32] } # => {"A"=>65, "B"=>66}
//}

@see Enumerable#map...

Array#to_h { block } -> Hash (18315.0)

self を [key, value] のペアの配列として解析した結果を Hash にして 返します。

...//emlist[例][ruby]{
bar], [1, 2.to_h # => {:foo => :bar, 1 => 2}
//}

ブロックを指定すると配列の各要素でブロックを呼び出し、
その結果をペアとして使います。

//emlist[ブロック付きの例][ruby]{
["foo", "bar"].to_h {|s| [s.ord, s]} # => {102=>"foo", 9...

Data#to_h {|member, value| block } -> Hash (18315.0)

self のメンバ名(Symbol)と値の組を Hash にして返します。

...して返します。

//emlist[例][ruby]{
Customer = Data.define(:name, :address, :zip)
Customer.new("Joe Smith", "123 Maple, Anytown NC", 12345).to_h
# => {:name=>"Joe Smith", :address=>"123 Maple, Anytown NC", :zip=>12345}
//}

ブロックを指定すると各ペアでブロックを呼び出...
...//emlist[ブロック付きの例][ruby]{
Customer = Data.define(:name, :address, :zip)
Customer.new("Joe Smith", "123 Maple, Anytown NC", 12345).to_h {|member, value|
[member, value*2]
} # => {:name=>"Joe SmithJoe Smith", :address=>"123 Maple, Anytown NC123 Maple, Anytown NC", :zip=>24690}
//}...

OpenStruct#to_h {|name, value| block } -> Hash (18315.0)

self を各要素の名前をキー(Symbol)、要素が値のハッシュに変換して返 します。

...emlist[例][ruby]{
require 'ostruct'
data = OpenStruct.new("country" => "Australia", :capital => "Canberra")
data.to_h # => {:country => "Australia", :capital => "Canberra" }
data.to_h {|name, value| [name.to_s, value.upcase] }
# => {"country" => "AUSTRALIA", "capital" => "CANBERRA" }...

Struct#to_h {|member, value| block } -> Hash (18315.0)

self のメンバ名(Symbol)と値の組を Hash にして返します。

...して返します。

//emlist[例][ruby]{
Customer = Struct.new(:name, :address, :zip)
Customer.new("Joe Smith", "123 Maple, Anytown NC", 12345).to_h
# => {:name=>"Joe Smith", :address=>"123 Maple, Anytown NC", :zip=>12345}
//}

ブロックを指定すると各ペアでブロックを呼び出し...
...//emlist[ブロック付きの例][ruby]{
Customer = Struct.new(:name, :address, :zip)
Customer.new("Joe Smith", "123 Maple, Anytown NC", 12345).to_h {|member, value|
[member, value*2]
} # => {:name=>"Joe SmithJoe Smith", :address=>"123 Maple, Anytown NC123 Maple, Anytown NC", :zip=>24690}
//}

[...

絞り込み条件を変える

ENV.to_h {|name, value| block } -> Hash (18309.0)

環境変数の名前をキーとし、対応する値をもつハッシュを返します。

...変数の名前をキーとし、対応する値をもつハッシュを返します。

ブロックを指定すると各ペアでブロックを呼び出し、
その結果をペアとして使います。
//emlist[ブロック付きの例][ruby]{
ENV.to_h {|name, value| [name, value.size] }
//}...

Hash#to_h -> self | Hash (18239.0)

self を返します。Hash クラスのサブクラスから呼び出した場合は self を Hash オブジェクトに変換します。

...トに変換します。

//emlist[例][ruby]{
hash = {}
p hash.to_h # => {}
p hash.to_h == hash # => true

class MyHash < Hash;end
my_hash = MyHash.new
p my_hash.to_h # => {}
p my_hash.class # => MyHash
p my_hash.to_h.class # => Hash
//}

ブロックを指定すると各ペア...
...でブロックを呼び出し、
その結果をペアとして使います。
//emlist[ブロック付きの例][ruby]{
hash = { "a" => 97, "b" => 98 }
hash.to_h {|key, value| [key.upcase, value-32] } # => {"A"=>65, "B"=>66}
//}

@see Enumerable#map...

Array#to_h -> Hash (18215.0)

self を [key, value] のペアの配列として解析した結果を Hash にして 返します。

...//emlist[例][ruby]{
bar], [1, 2.to_h # => {:foo => :bar, 1 => 2}
//}

ブロックを指定すると配列の各要素でブロックを呼び出し、
その結果をペアとして使います。

//emlist[ブロック付きの例][ruby]{
["foo", "bar"].to_h {|s| [s.ord, s]} # => {102=>"foo", 9...

Data#to_h -> Hash (18215.0)

self のメンバ名(Symbol)と値の組を Hash にして返します。

...して返します。

//emlist[例][ruby]{
Customer = Data.define(:name, :address, :zip)
Customer.new("Joe Smith", "123 Maple, Anytown NC", 12345).to_h
# => {:name=>"Joe Smith", :address=>"123 Maple, Anytown NC", :zip=>12345}
//}

ブロックを指定すると各ペアでブロックを呼び出...
...//emlist[ブロック付きの例][ruby]{
Customer = Data.define(:name, :address, :zip)
Customer.new("Joe Smith", "123 Maple, Anytown NC", 12345).to_h {|member, value|
[member, value*2]
} # => {:name=>"Joe SmithJoe Smith", :address=>"123 Maple, Anytown NC123 Maple, Anytown NC", :zip=>24690}
//}...

OpenStruct#to_h -> { Symbol => object } (18215.0)

self を各要素の名前をキー(Symbol)、要素が値のハッシュに変換して返 します。

...emlist[例][ruby]{
require 'ostruct'
data = OpenStruct.new("country" => "Australia", :capital => "Canberra")
data.to_h # => {:country => "Australia", :capital => "Canberra" }
data.to_h {|name, value| [name.to_s, value.upcase] }
# => {"country" => "AUSTRALIA", "capital" => "CANBERRA" }...

絞り込み条件を変える

Struct#to_h -> Hash (18215.0)

self のメンバ名(Symbol)と値の組を Hash にして返します。

...して返します。

//emlist[例][ruby]{
Customer = Struct.new(:name, :address, :zip)
Customer.new("Joe Smith", "123 Maple, Anytown NC", 12345).to_h
# => {:name=>"Joe Smith", :address=>"123 Maple, Anytown NC", :zip=>12345}
//}

ブロックを指定すると各ペアでブロックを呼び出し...
...//emlist[ブロック付きの例][ruby]{
Customer = Struct.new(:name, :address, :zip)
Customer.new("Joe Smith", "123 Maple, Anytown NC", 12345).to_h {|member, value|
[member, value*2]
} # => {:name=>"Joe SmithJoe Smith", :address=>"123 Maple, Anytown NC123 Maple, Anytown NC", :zip=>24690}
//}

[...

ENV.to_h -> Hash (18209.0)

環境変数の名前をキーとし、対応する値をもつハッシュを返します。

...変数の名前をキーとし、対応する値をもつハッシュを返します。

ブロックを指定すると各ペアでブロックを呼び出し、
その結果をペアとして使います。
//emlist[ブロック付きの例][ruby]{
ENV.to_h {|name, value| [name, value.size] }
//}...

NEWS for Ruby 2.0.0 (150.0)

NEWS for Ruby 2.0.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...は参照情報があるため短いです。
十分な情報と共に書かれた全ての変更のリストは ChangeLog ファイルか bugs.ruby-lang.org の issue を参照してください。

== 1.9.3 以降の変更

=== 言語仕様の変更

* キーワード引数を追加しました...
...の引数を一つ受け取るようになりました
* 新規クラス: Enumerator::Lazy 遅延列挙用のクラス

* ENV
* ENV.to_h は ENV.to_hash へのエイリアスです

* Fiber
* 非互換: Fiber#resume は Fiber#transfer を呼び出したファイバーを再開でき...
...earch 二分探索

* RubyVM (MRI specific)
* 追加: RubyVM::InstructionSequence.of to get the instruction sequence
from a method or a block.
* 追加: RubyVM::InstructionSequence#path,
RubyVM::InstructionSequence#absolute_path,
RubyVM::InstructionSequence#label,
R...

NEWS for Ruby 2.6.0 (126.0)

NEWS for Ruby 2.6.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...は参照情報があるため短いです。
十分な情報と共に書かれた全ての変更のリストは ChangeLog ファイルか bugs.ruby-lang.org の issue を参照してください。

== 2.5.0 以降の変更

=== 言語仕様の変更

* $SAFE はプロセスグローバルで扱...
...通りです:
//emlist{
ary[1..] # ary[1..-1] と同じ
(1...).each {|index| block } # index が 1 から始まる無限ループ
ary.zip(1..) {|elem, index| block } # ary.each.with_index(1) { }
//}
* キーワード引数のハッシュに...
...ラスの更新

* Array
* 新規メソッド
* Array#union と Array#difference 14097
* 変更されたメソッド
* Array#to_h はブロックを受け取りキーと値のペアを新しいキーと値に変換できるようになりました。 15143
* 別名
*...