ライブラリ
- English (60)
- ビルトイン (803)
- csv (24)
-
irb
/ cmd / help (12) - matrix (12)
-
minitest
/ spec (1) -
minitest
/ unit (1) -
net
/ telnet (10) - openssl (36)
- optparse (24)
- pathname (36)
- rake (12)
-
rdoc
/ context (24) -
rdoc
/ parser (12) -
rexml
/ document (36) -
rinda
/ rinda (24) -
ripper
/ lexer (12) -
rubygems
/ gem _ path _ searcher (24) -
rubygems
/ platform (12) -
rubygems
/ spec _ fetcher (24) - scanf (48)
- strscan (144)
クラス
- CSV (24)
- File (24)
-
Gem
:: GemPathSearcher (24) -
Gem
:: Platform (12) -
Gem
:: SpecFetcher (24) -
IRB
:: ExtendCommand :: Help (12) - MatchData (302)
-
Net
:: Telnet (8) - Object (13)
- OptionParser (24)
- Pathname (36)
-
RDoc
:: Context (24) -
RDoc
:: Parser (12) -
REXML
:: Elements (12) -
REXML
:: Entity (12) -
REXML
:: XPath (12) - Regexp (105)
-
Rinda
:: DRbObjectTemplate (12) - Ripper (12)
-
Scanf
:: FormatSpecifier (24) -
Scanf
:: FormatString (24) - String (81)
- StringScanner (144)
- Symbol (21)
モジュール
-
File
:: Constants (12) - Kernel (264)
-
MiniTest
:: Assertions (1) -
OpenSSL
:: X509 (36) -
Rake
:: TaskManager (12)
キーワード
-
$ & (12) -
$ & # 39; (12) -
$ 1 (12) -
$ 10 (12) -
$ 11 (12) -
$ 2 (12) -
$ 3 (12) -
$ 4 (12) -
$ 5 (12) -
$ 6 (12) -
$ 7 (12) -
$ 8 (12) -
$ 9 (12) -
$ LAST _ MATCH _ INFO (12) -
$ LAST _ PAREN _ MATCH (12) -
$ MATCH (12) -
$ POSTMATCH (12) -
$ PREMATCH (12) -
$ ` (12) -
$ ~ (12) -
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (12) - == (12)
- =~ (12)
- DateMatcher (12)
- DateTimeMatcher (12)
- EPROGMISMATCH (12)
- ERPCMISMATCH (12)
- ErrDimensionMismatch (12)
-
FNM
_ DOTMATCH (12) - MatchData (12)
-
NEWS for Ruby 2
. 2 . 0 (11) -
NEWS for Ruby 2
. 4 . 0 (9) -
NEWS for Ruby 3
. 1 . 0 (4) - NoMatchingPatternError (6)
-
SCRIPT
_ LINES _ _ (12) - Telnet (2)
- Template (12)
-
V
_ ERR _ AKID _ ISSUER _ SERIAL _ MISMATCH (12) -
V
_ ERR _ AKID _ SKID _ MISMATCH (12) -
V
_ ERR _ SUBJECT _ ISSUER _ MISMATCH (12) - [] (48)
- accept (24)
-
assert
_ match (1) - begin (12)
- bytebegin (2)
- byteend (2)
- byteoffset (6)
- captures (12)
-
check
_ until (12) - cmd (4)
- compile (12)
- deconstruct (2)
-
deconstruct
_ keys (2) - end (12)
-
enhance
_ with _ matching _ rule (12) - eql? (12)
- execute (12)
- fetch (12)
-
find
_ matching (12) - fnmatch (24)
- fnmatch? (24)
- gsub (24)
- gsub! (12)
- hash (12)
- inspect (12)
-
last
_ match (24) -
last
_ match _ tried (6) - length (12)
- match? (39)
-
match
_ fds (12) -
match
_ gen (12) - matched (18)
- matched? (12)
-
matched
_ count (6) -
matched
_ size (12) -
matched
_ string (6) - matchedsize (12)
- matches? (12)
-
matching
_ file? (12) -
matching
_ files (12) -
mid
_ match? (6) -
must
_ match (1) -
named
_ captures (12) - names (12)
- new (24)
- offset (24)
-
parse
_ files _ matching (12) -
post
_ match (24) -
pre
_ match (24) - prune (6)
- regexp (12)
-
rexml
/ document (12) -
ruby 1
. 6 feature (12) -
ruby 1
. 8 . 4 feature (12) -
ruby 1
. 9 feature (12) -
rubygems
/ commands / install _ command (12) -
rubygems
/ commands / pristine _ command (12) -
scan
_ full (12) -
scan
_ until (12) - size (12)
-
skip
_ until (12) - string (12)
- sub (36)
- sub! (12)
-
to
_ a (24) -
to
_ s (12) -
token
_ match (12) -
unmatched
_ alias _ lists (12) -
unmatched
_ alias _ lists= (12) - unscan (12)
-
values
_ at (12) - waitfor (4)
-
whole
_ match _ p (12) - ~ (12)
- パターンマッチ (12)
- 正規表現 (12)
検索結果
先頭5件
-
Kernel
$ $ ` -> String | nil (112.0) -
現在のスコープで最後に成功した正規表現のパターンマッチでマッチした 部分より前の文字列です。 最後のマッチが失敗していた場合には nil となります。
...は nil となります。
Regexp.last_match.pre_match と同じです。
この変数はローカルスコープかつスレッドローカル、読み取り専用です。
Ruby起動時の初期値は nil です。
//emlist[例][ruby]{
str = '<p><a href="http://example.com">example.com</a></p>'......if %r[<a href="(.*?)">(.*?)</a>] =~ str
p $`
end
#=> "<p>"
//}... -
Kernel
$ $ & -> String | nil (106.0) -
現在のスコープで最後に成功した正規表現のパターンマッチでマッチした文字列です。 最後のマッチが失敗していた場合には nil となります。
...last_match[0] と同じです。
この変数はローカルスコープかつスレッドローカル、読み取り専用です。
Ruby起動時の初期値は nil です。
//emlist[例][ruby]{
str = '<p><a href="http://example.com">example.com</a></p>'
if %r[<a href="(.*?)">(.*?)</a>] =~ str......p $&
end
#=> "<a href=\"http://example.com\">example.com</a>"
//}... -
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (60.0) -
1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))
...$defout>)) [obsolete]
: ((<組み込み変数/$deferr>)) [obsolete]
: ((<組み込み変数/$stdout>)) [change]
: ((<組み込み変数/$stderr>)) [change]
: ((<組み込み変数/$stdin>)) [change]
$stdout, $stderr は、$defout, $deferr の別名になり
$defout, $deferr は ((<obsolete>))......ました
$stdin は、普通のグローバル変数となりました(STDINをリダイレクトする
動作はなくなりました)
$defout や $deferr に代入を行うと警告がでます。
(注:1.6 に $deferr はありません)
((<ruby-dev:20961>))
$stdin にオブジ......)) [new]
: ((<Enumerable#inject|Enumerable/inject>)) [new]
追加
=== File
: ((<File/File.extname>)) [new]
追加。ファイル名の拡張子を返します。((<ruby-talk:37617>))
: ((<File/File.fnmatch>)) [new]
: ((<File/File.fnmatch?>)) [new]
追加
このメ... -
NEWS for Ruby 3
. 1 . 0 (54.0) -
NEWS for Ruby 3.1.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
...無名にできるようになりました。 11256
//emlist{
def foo(&)
bar(&)
end
//}
* ピン演算子に式を書けるようになりました。 17411
//emlist{
Prime.each_cons(2).lazy.find_all{_1 in [n, ^(n + 2)]}.take(3).to_a
#=> [[3, 5], [5, 7], [11, 13]]
//}
* ピン演算子が......した。 17724
//emlist{
@n = 5
Prime.each_cons(2).lazy.find{_1 in [n, ^@n]}
#=> [3, 5]
//}
* 1行パターンマッチが実験的な機能ではなくなりました。
* 1行パターンマッチが括弧を省略できるようになりました。 16182
//emlist{
[0, 1] => _, x
{y: 2}......eze: true オプションを渡せるようになりました。返されるオブジェクトはクラスやモジュールのオブジェクトを除き、すべてfreezeされます。文字列は重複排除されます。 18148
* MatchData
* 新規メソッド
* MatchData#match が... -
NEWS for Ruby 2
. 4 . 0 (30.0) -
NEWS for Ruby 2.4.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
...入ができるようになりました 10617
* Symbol#to_proc でメソッド呼び出し元での Refinements が有効になりました 9451
* Object#send や BasicObject#__send__ でメソッドを呼び出したときに Refinements が有効になりました 11476
* 後置 rescue を......ソッドの引数内に書けるようになりました 12686
* トップレベルで return を書けるようになりました 4840
=== 組み込みクラスの更新
* Array
* Array#concat 12333
複数の引数を取れるようになりました。
* Array#max, Array#min 1......gets, IO#readline, IO#each_line, IO#readlines, IO.foreach は
chomp というキーワード引数を受け付けるようになりました。12553
* Kernel
* Kernel#clone は freeze というキーワード引数を受け付けるようになりました。
12300
* MatchData... -
NEWS for Ruby 2
. 2 . 0 (18.0) -
NEWS for Ruby 2.2.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
...ファイルか bugs.ruby-lang.org の issue を参照してください。
== 2.1.0 以降の変更
=== 言語仕様の変更
* nil/true/false
* nil/true/false はフリーズされました 8923
* Hash リテラル
* 後ろにコロンのあるシンボルをキーにしたとき......le#slice_after
* 追加: Enumerable#slice_when
* 拡張: Enumerable#min, Enumerable#min_by, Enumerable#max, Enumerable#max_by
は複数の値を返すためのオプションをサポートしました
* Float
* 追加: Float#next_float
* 追加: Float#prev_float
* File......換: ArgumentError は発生しなくなりました。
* ArgumentError is no longer raised when lambda Proc is passed as a
block, and the number of yielded arguments does not match the formal
arguments of the lambda, if just an array is yielded and its length
matches.
* Pro...