別のキーワード
種類
ライブラリ
クラス
- Addrinfo (12)
- CGI (12)
- CSV (12)
- Data (3)
- Enumerator (6)
- File (12)
-
File
:: Stat (12) -
Net
:: HTTP (180) - OptionParser (24)
-
RDoc
:: Parser :: Ruby (24) -
REXML
:: DocType (108) -
REXML
:: Instruction (24) -
REXML
:: Text (12) -
RubyVM
:: AbstractSyntaxTree :: Node (14) -
RubyVM
:: InstructionSequence (36) - Socket (12)
-
URI
:: FTP (12) -
WEBrick
:: HTTPRequest (12) -
WIN32OLE
_ METHOD (12) -
WIN32OLE
_ TYPE (48) -
WIN32OLE
_ TYPELIB (12) -
WIN32OLE
_ VARIANT (12)
モジュール
- Enumerable (24)
- Kernel (88)
-
Net
:: HTTPHeader (108) - ObjectSpace (24)
-
OpenURI
:: Meta (48) -
RubyVM
:: AbstractSyntaxTree (18)
キーワード
-
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (12) - ASN1 (12)
- BlockCaller (12)
- Closure (12)
-
Data
_ Get _ Struct (12) -
Data
_ Make _ Struct (12) - Instruction (12)
-
NEWS for Ruby 2
. 2 . 0 (11) -
NEWS for Ruby 2
. 4 . 0 (9) -
NEWS for Ruby 2
. 5 . 0 (8) -
NEWS for Ruby 3
. 0 . 0 (5) -
NEWS for Ruby 3
. 1 . 0 (4) - NORMAL (12)
- NotationDecl (12)
- Ruby用語集 (12)
- SINGLE (12)
-
WIN32OLE
_ TYPE (12) -
WIN32OLE
_ VARIABLE (12) -
attribute
_ of (12) -
attributes
_ of (12) - cgi (12)
-
cgi
/ session (12) - charset (24)
- children (7)
- content (12)
-
content
_ type (24) -
content
_ type= (12) -
count
_ tdata _ objects (12) -
default
_ event _ sources (12) - disasm (12)
- disassemble (12)
- entities (12)
- entity (12)
-
external
_ id (12) - fail (36)
- fiddle (12)
-
form
_ data= (12) - ftype (24)
- get2 (24)
- getaddrinfo (12)
- head (12)
- head2 (24)
- header (12)
- helpfile (12)
- inspect (12)
- invkind (12)
- key? (12)
-
main
_ type (12) - mkmf (12)
- name (12)
- new (36)
- of (6)
-
ole
_ classes (12) - open (4)
- open-uri (12)
- parse (6)
-
parse
_ file (6) - path (12)
- post (24)
- post2 (24)
- produce (6)
- public (12)
- query (12)
- raise (36)
-
rb
_ assoc _ new (12) -
rb
_ class _ real (12) - rdoc (12)
-
rdoc
/ markdown (12) -
reachable
_ objects _ from (12) - reject (24)
-
request
_ get (24) -
request
_ head (24) -
request
_ post (24) -
rexml
/ parsers / pullparser (12) -
rexml
/ parsers / sax2parser (12) -
rexml
/ parsers / streamparser (12) - rss (12)
-
ruby 1
. 6 feature (12) -
ruby 1
. 8 . 2 feature (12) -
ruby 1
. 8 . 3 feature (12) -
ruby 1
. 8 . 4 feature (12) -
ruby 1
. 9 feature (12) -
set
_ content _ type (12) -
set
_ form _ data (12) -
slice
_ before (24) -
sub
_ type (12) - system (12)
- target (12)
-
test
/ unit (1) -
to
_ a (12) -
type
_ params (12) - typelibs (12)
- unnormalize (12)
-
webrick
/ cgi (12) - with (3)
- write (12)
- yaml (12)
- クラス/メソッドの定義 (12)
- 制御構造 (12)
検索結果
先頭5件
-
Net
:: HTTPHeader # sub _ type -> String|nil (6119.0) -
"text/html" における "html" のようなサブタイプを表す 文字列を返します。
...タイプを表す
文字列を返します。
Content-Type: ヘッダフィールドが存在しない場合には nil を返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
res = Net::HTTP.get_response(uri)
res.sub_type # => "html"
//}... -
File
. ftype(filename) -> String (6106.0) -
ファイルのタイプを表す文字列を返します。
...ファイルのタイプを表す文字列を返します。
文字列は以下のうちのいずれかです。File.lstat(filename).ftype と同じです。
シンボリックリンクに対して "link" を返します。
* "file"
* "directory"
* "characterSpecial"
* "blockSpecial"
* "fifo......を表す文字列を指定します。
@raise Errno::EXXX 情報の取得に失敗した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
File.ftype("testfile") # => "file"
File.ftype("/dev/tty") # => "characterSpecial"
File.ftype("/tmp/.X11-unix/X0") # => "socket"
//}... -
File
:: Stat # ftype -> String (6106.0) -
ファイルのタイプを表す文字列を返します。
..."directory"
"characterSpecial"
"blockSpecial"
"fifo"
"link"
"socket"
"unknown"
//emlist[例][ruby]{
fs = File::Stat.new($0)
p fs.ftype #=> "file"
p File::Stat.new($:[0]).ftype #=> "directory"
//}
1.8 以降では、属性メソッドがシステムでサポートされていない... -
WIN32OLE
_ TYPE (6046.0) -
WIN32OLE_TYPEオブジェクトは、型情報ライブラリ(TypeLib)内に定義された 1つの型情報を保持します。
...N32OLE_TYPEオブジェクトは、型情報ライブラリ(TypeLib)内に定義された
1つの型情報を保持します。
=== サンプルコード
require 'win32ole'
excel_app_type = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library', 'Application')
puts excel_app_type.progi......lication.14"
Ruby-1.9.1以降、WIN32OLE_TYPELIBオブジェクトの
WIN32OLE_TYPELIB#ole_typesメソッドを利用して、型情報ライブラリ内
に定義されているすべての型情報をWIN32OLE_TYPEオブジェクトの配列として取
得できます。
@see WIN32OLE_TYPELIB... -
ruby 1
. 6 feature (5167.0) -
ruby 1.6 feature ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン になります。
...ruby 1.6 feature
ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン
になります。
((<stable-snapshot|URL:ftp://ftp.netlab.co.jp/pub/lang/ruby/stable-snapshot.tar.gz>)) は、日々更新される安定版の最新ソースです。
== 1.6.8 (2002-12-24) ->......EWOULDBLOCK
=> ruby 1.6.7 (2002-03-01) [i586-linux]
Errno::EAGAIN
Errno::EWOULDBLOCK
=> ruby 1.6.8 (2002-12-24) [i586-linux]
Errno::EAGAIN
-:2: uninitialized constant EWOULDBLOCK at Errno (NameError)
=> ruby 1.6.8 (2003-02-13) [i......h = Hash[a,"val"]
h.keys[0].upcase!
p a
=> ruby 1.6.7 (2002-03-01) [i586-linux]
"KEY"
=> -:3:in `upcase!': can't modify frozen string (TypeError)
from -:3
ruby 1.6.7 (2002-08-01) [i586-linux]
: 2002-06-10 Fixnum#>>, <<
負... -
ruby 1
. 8 . 4 feature (4511.0) -
ruby 1.8.4 feature ruby 1.8.4 での ruby 1.8.3 からの変更点です。
...ruby 1.8.4 feature
ruby 1.8.4 での ruby 1.8.3 からの変更点です。
掲載方針
*バグ修正の影響も含めて動作が変わるものを収録する。
*単にバグを直しただけのものは収録しない。
*ライブラリへの単なる定数の追加は収録しない。......以下は各変更点に付けるべきタグです。
記号について(特に重要なものは大文字(主観))
# * カテゴリ
# * [ruby]: ruby インタプリタの変更
# * [api]: 拡張ライブラリ API
# * [lib]: ライブラリ
* レベル
* [bug]: バグ修正
* [new]:......ct 31 03:19:36 2005 Yukihiro Matsumoto <matz@ruby-lang.org>
#
# * ext/readline/readline.c (readline_readline): type check.
# [ruby-core:6089]
IO以外を$stdoutにセットするとreadlineでSEGVしていたバグの修正。((<ruby-core:6089>))
: Syck [bug]
#Tue Dec 20 13:11... -
ruby 1
. 9 feature (3877.0) -
ruby 1.9 feature ruby version 1.9.0 は開発版です。 以下にあげる機能は将来削除されたり互換性のない仕様変更がなされるかもしれません。 1.9.1 以降は安定版です。 バグ修正がメインになります。
...ruby 1.9 feature
ruby version 1.9.0 は開発版です。
以下にあげる機能は将来削除されたり互換性のない仕様変更がなされるかもしれません。
1.9.1 以降は安定版です。
バグ修正がメインになります。
記号について(特に重要なもの......は大文字(主観))
* カテゴリ
* [ruby]: ruby インタプリタの変更
* [api]: 拡張ライブラリ API
* [lib]: ライブラリ
* [parser]: 文法の変更
* [regexp]: 正規表現の機能拡張
* [marshal]: Marshal ファイルのフォーマット変更
* レベル
* [b......ct#__send__ [ruby][change]
レシーバを指定した呼び出しではprivateメソッドを呼び出せなくなりました。
=== 2005-06-09
: ENV.[]= [change]
ENV[key] = nil で要素を削除する機能は失われ、TypeError になるようになりました。
((<ruby-list:40865>... -
Ruby用語集 (3861.0)
-
Ruby用語集 A B C D E F G I J M N O R S Y
...Ruby用語集
A B C D E F G I J M N O R S Y
a ka sa ta na ha ma ya ra wa
=== 記号・数字
: %記法
: % notation
「%」記号で始まる多種多様なリテラル記法の総称。
参照:d:spec/literal#percent
: 0 オリジン
: zero-ba......まること。
例えば、
エラーメッセージにおける行番号、
正規表現検索におけるキャプチャーの番号、
Ruby 2.7 で導入された番号指定ブロックパラメーター、
といったものは 1 オリジンである。
===[a:A] A
: AWK
テキ......ッドの呼び出し可能性。Ruby のメソッド可視性は public、private、protected の
三種類があるが、Java における private、protected とは全く異なるので注意が
必要である。
参照:d:spec/def#limit
: 型
: type
→データ型
: ガーベジコ... -
ruby 1
. 8 . 3 feature (3701.0) -
ruby 1.8.3 feature *((<ruby 1.8 feature>)) *((<ruby 1.8.2 feature>))
...ruby 1.8.3 feature
*((<ruby 1.8 feature>))
*((<ruby 1.8.2 feature>))
ruby 1.8.2 から ruby 1.8.3 までの変更点です。
掲載方針
*バグ修正の影響も含めて動作が変わるものを収録する。
*単にバグを直しただけのものは収録しない。
*ライブラリ......。
以下は各変更点に付けるべきタグです。
記号について(特に重要なものは大文字(主観))
* カテゴリ
* [ruby]: ruby インタプリタの変更
* [api]: 拡張ライブラリ API
* [lib]: ライブラリ
* レベル
* [bug]: バグ修正
* [new]: 追......[ruby] [compat]
型チェックを厳密にするようになりました。
$ ruby-1.8.2 -e 'p File.join(1, 2)'
"1/2"
$ ruby-1.8.3 -e 'p File.join(1, 2)'
-e:1:in `join': can't convert Fixnum into String (TypeError)
from -e:1
=== 2005-09-16
: File.extname [ruby]... -
ruby 1
. 8 . 2 feature (3635.0) -
ruby 1.8.2 feature ruby 1.8.2 での ruby 1.8.1 からの変更点です。
...ruby 1.8.2 feature
ruby 1.8.2 での ruby 1.8.1 からの変更点です。
掲載方針
*バグ修正の影響も含めて動作が変わるものを収録する。
*単にバグを直しただけのものは収録しない。
*ライブラリへの単なる定数の追加は収録しない。......以下は各変更点に付けるべきタグです。
*カテゴリ
* [ruby]: ruby インタプリタの変更
* [api]: 拡張ライブラリ API
* [lib]: ライブラリ
*レベル
* [bug]: バグ修正
* [new]: 追加されたクラス/メソッドなど
* [compat]: 変更された......k [ruby] [change]
P 指定子以外では nil を 0 に変換しなくなりました。
$ ruby-1.8.1 -e 'p [nil].pack("L")'
"\000\000\000\000"
$ ruby-1.8.2 -e 'p [nil].pack("L")'
-e:1:in `pack': cannot convert nil into Integer (TypeError)
from -e:1
$ ruby-1....