種類
- インスタンスメソッド (222)
- 文書 (26)
- 特異メソッド (24)
- 定数 (24)
- ライブラリ (12)
クラス
-
Enumerator
:: ArithmeticSequence (21) -
RDoc
:: Options (24) -
Rake
:: FileList (60) - Range (117)
- Socket (12)
モジュール
-
Rake
:: Cloneable (24) -
Socket
:: Constants (12)
キーワード
- == (19)
-
MCAST
_ EXCLUDE (24) -
NEWS for Ruby 2
. 6 . 0 (7) -
clear
_ exclude (12) - clone (12)
- cover? (19)
- dup (12)
- end (12)
- eql? (12)
- exclude= (12)
-
exclude
_ end? (19) -
excluded
_ from _ list? (12) - hash (19)
- last (24)
- new (24)
- overlap? (2)
- rdoc (12)
- resolve (12)
-
ruby 1
. 8 . 2 feature (12) - 演算子式 (7)
検索結果
先頭5件
-
Enumerator
:: ArithmeticSequence # ==(other) -> bool (3106.0) -
Enumerable::ArithmeticSequence として等しいか判定します。
...Enumerable::ArithmeticSequence として等しいか判定します。
other が Enumerable::ArithmeticSequence で
begin, end, step, exclude_end? が等しい時に
true を返します。
@param other 自身と比較する Enumerable::ArithmeticSequence... -
Enumerator
:: ArithmeticSequence # hash -> Integer (3106.0) -
自身のハッシュ値を返します。
...自身のハッシュ値を返します。
begin, end, step, exclude_end? が等しい Enumerable::ArithmeticSequence は
同じハッシュ値を返します。... -
Rake
:: FileList . new(*patterns) {|self| . . . } (3106.0) -
与えられたパターンをもとにして自身を初期化します。
...いる場合は、自身をブロックパラメータとしてブロックを評価します。
@param patterns パターンを指定します。
例:
file_list = FileList.new('lib/**/*.rb', 'test/test*.rb')
pkg_files = FileList.new('lib/**/*') do |fl|
fl.exclude(/\bCVS\b/)
end... -
ruby 1
. 8 . 2 feature (3030.0) -
ruby 1.8.2 feature ruby 1.8.2 での ruby 1.8.1 からの変更点です。
...ruby 1.8.2 feature
ruby 1.8.2 での ruby 1.8.1 からの変更点です。
掲載方針
*バグ修正の影響も含めて動作が変わるものを収録する。
*単にバグを直しただけのものは収録しない。
*ライブラリへの単なる定数の追加は収録しない。......以下は各変更点に付けるべきタグです。
*カテゴリ
* [ruby]: ruby インタプリタの変更
* [api]: 拡張ライブラリ API
* [lib]: ライブラリ
*レベル
* [bug]: バグ修正
* [new]: 追加されたクラス/メソッドなど
* [compat]: 変更された......: String#issjis
: String#isutf8
=== 2004-11-18
: StringIO.new [lib] [compat]
StringIO.newの第二引数にIO.newと同様、Fixnum も指定できるようになりました。
((<ruby-dev:24896>))
=== 2004-11-16
: Test::Unit::AutoRunner.options [lib] [compat]
add new option --exclude (-x... -
Rake
:: Cloneable # dup -> object (3012.0) -
自身と同じクラスのオブジェクトを作成後、自身のインスタンス変数を 全て新たに作成したオブジェクトにコピーします。
...mlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする
task default: :test_rake_app
task :test_rake_app do
file_list = FileList['a.c', 'b.c']
file_list.freeze
dup = file_list.dup
clone = file_list.clone
dup.exclude("a.c") # => ["b.c"]
clone.exclude("a.c") # => can't modify frozen Rake::Fi... -
NEWS for Ruby 2
. 6 . 0 (3006.0) -
NEWS for Ruby 2.6.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
...NEWS for Ruby 2.6.0
このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
それぞれのエントリーは参照情報があるため短いです。
十分な情報と共に書かれた全ての変更のリス......ルか bugs.ruby-lang.org の issue を参照してください。
== 2.5.0 以降の変更
=== 言語仕様の変更
* $SAFE はプロセスグローバルで扱われることになると共に、0以外を設定した後に0に戻せるようになりました。 14250
* Refinements が......ました。
* RDoc
* 約2倍高速化されました。
* ファイル生成に SOURCE_DATE_EPOCH を使うようになりました。
* メソッドの行番号がずれていたのを修正しました。
* 無視されていた --width, --exclude, --line-numbers を有効に... -
Rake
:: Cloneable # clone -> object (3006.0) -
自身を複製します。
...ーズされています。
//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする
task default: :test_rake_app
task :test_rake_app do
file_list = FileList['a.c', 'b.c']
clone = file_list.clone
clone # => ["a.c", "b.c"]
clone.exclude("a.c")
clone == file_list # => false... -
Range
# last(n) -> [object] (3006.0) -
最後の n 要素を返します。範囲内に要素が含まれない場合は空の配列を返します。
...い場合は空の配列を返します。
@param n 取得する要素数を整数で指定します。整数以外のオブジェクトを指定
した場合は to_int メソッドによる暗黙の型変換を試みます。
@raise TypeError 引数に整数以外の(暗黙の型変換......す。
@raise ArgumentError n に負の数を指定した場合に発生します。
[注意] 引数を省略して実行した場合は、終端を含むかどうか
(Range#exclude_end? の戻り値)に関わらず終端の要素を返す事に注意し
てください。
//emlist[例][ruby]{
(1......0..20).last(3) # => [18, 19, 20]
(10...20).last(3) # => [17, 18, 19]
//}
@see Range#first... -
演算子式 (3006.0)
-
演算子式 * assign * selfassign * multiassign * range * range_cond * and * or * not * cond
...assign
* selfassign
* multiassign
* range
* range_cond
* and
* or
* not
* cond
//emlist[例][ruby]{
1+2*3/4
//}
プログラミングの利便のために一部のメソッド呼び出しと制御構造は演算子形
式をとります。Rubyには以下にあげる演算子が......, -= ... )
not
低い and or
左の「高い」「低い」は演算子の優先順位です。
例えば「&&」は「||」より優先順位が高いので、以下のように
解釈されます。
//emlist[][ruby]{
a && b || c #=> (a && b) || c
a || b && c #=>......ブジェクトはRangeクラス
のインスタンスです。 ... で生成された範囲オブジェクトは
終端を含みません。
終端を省略した Range は終端のない範囲を表現できます。
(1..) は (1..nil) の構文糖です。
(1...) とは exclude_end が違うた... -
Range
# end -> object (3001.0) -
終端の要素を返します。範囲オブジェクトが終端を含むかどうかは関係ありま せん。
...終端の要素を返します。範囲オブジェクトが終端を含むかどうかは関係ありま
せん。
//emlist[例][ruby]{
(10..20).last # => 20
(10...20).last # => 20
//}
@see Range#begin... -
Range
# last -> object (3001.0) -
終端の要素を返します。範囲オブジェクトが終端を含むかどうかは関係ありま せん。
...終端の要素を返します。範囲オブジェクトが終端を含むかどうかは関係ありま
せん。
//emlist[例][ruby]{
(10..20).last # => 20
(10...20).last # => 20
//}
@see Range#begin...