240件ヒット
[101-200件を表示]
(0.014秒)
種類
- 特異メソッド (116)
- インスタンスメソッド (80)
- 文書 (32)
- ライブラリ (12)
キーワード
-
NEWS for Ruby 2
. 5 . 0 (8) -
delete
_ all (24) - foreach (12)
-
net
/ http (12) -
proxy
_ pass= (12) -
proxy
_ user= (12) -
ruby 1
. 6 feature (12) -
ruby 1
. 8 . 4 feature (12)
検索結果
先頭5件
- Net
:: POP3 # start(account , password) -> self - Net
:: POP3 # start(account , password) {|pop| . . . . } -> object - Net
:: SMTP # start(helo = & # 39;localhost& # 39; , user = nil , password = nil , authtype = DEFAULT _ AUTH _ TYPE) -> Net :: SMTP - Net
:: SMTP # start(helo = & # 39;localhost& # 39; , user = nil , password = nil , authtype = DEFAULT _ AUTH _ TYPE) {|smtp| . . . . } -> object - Net
:: HTTP # proxy _ pass=(pass)
-
Net
:: POP3 # start(account , password) -> self (18202.0) -
サーバへ接続し、POP3のセッションを開始します。
...す。
この場合セッションを終了させるのはユーザの責任となります。
@param account アカウント名文字列
@param password パスワード文字列
@raise IOError セッションが既に開始されている場合に発生します
@raise TimeoutError 接続がタ... -
Net
:: POP3 # start(account , password) {|pop| . . . . } -> object (18202.0) -
サーバへ接続し、POP3のセッションを開始します。
...す。
この場合セッションを終了させるのはユーザの責任となります。
@param account アカウント名文字列
@param password パスワード文字列
@raise IOError セッションが既に開始されている場合に発生します
@raise TimeoutError 接続がタ... -
Net
:: SMTP # start(helo = & # 39;localhost& # 39; , user = nil , password = nil , authtype = DEFAULT _ AUTH _ TYPE) -> Net :: SMTP (18202.0) -
サーバにコネクションを張り、同時に SMTP セッションを開始します。
...同時に SMTP セッションを開始します。
もしすでにセッションが開始していたら IOError が発生します。
user と password の両方が与えられた場合、
SMTP AUTH コマンドによって認証を行います。
authtype は使用する認証のタイプで......のは利用者の責任と
なります。
@param helo HELO で名乗るドメイン名です
@param user 認証で使うアカウント名
@param password 認証で使うパスワード
@param authtype 認証の種類(:plain, :login, :cram_md5 のいずれか)
@raise IOError すでにセッシ......します
@raise TimeoutError 接続がタイムアウトした場合に発生します
@raise Net::SMTPUnsupportedCommand STARTTLSをサポートしていないサーバでSTARTTLSを利用しようとした場合に発生します
@raise Net::SMTPServerBusy SMTPエラーコード420,450の場合... -
Net
:: SMTP # start(helo = & # 39;localhost& # 39; , user = nil , password = nil , authtype = DEFAULT _ AUTH _ TYPE) {|smtp| . . . . } -> object (18202.0) -
サーバにコネクションを張り、同時に SMTP セッションを開始します。
...同時に SMTP セッションを開始します。
もしすでにセッションが開始していたら IOError が発生します。
user と password の両方が与えられた場合、
SMTP AUTH コマンドによって認証を行います。
authtype は使用する認証のタイプで......のは利用者の責任と
なります。
@param helo HELO で名乗るドメイン名です
@param user 認証で使うアカウント名
@param password 認証で使うパスワード
@param authtype 認証の種類(:plain, :login, :cram_md5 のいずれか)
@raise IOError すでにセッシ......します
@raise TimeoutError 接続がタイムアウトした場合に発生します
@raise Net::SMTPUnsupportedCommand STARTTLSをサポートしていないサーバでSTARTTLSを利用しようとした場合に発生します
@raise Net::SMTPServerBusy SMTPエラーコード420,450の場合... -
Net
:: HTTP # proxy _ pass=(pass) (6220.0) -
プロクシのユーザ認証のパスワードを設定します。
...プロクシのユーザ認証のパスワードを設定します。
Net::HTTP#start で接続する前に設定する必要があります。
@param pass パスワード文字列
@see Net::HTTP#proxy_pass, Net::HTTP#proxy_user, Net::HTTP.new... -
Net
:: POP3 . foreach(address , port = nil , account , password , isapop=false) {|mail| . . . . } -> () (112.0) -
POP セッションを開始し、 サーバ上のすべてのメールを取りだし、 個々のメールを引数としてブロックを呼びだします。
...require 'net/pop'
Net::POP3.start(address, port, account, password, isapop=false) {|pop|
pop.each_mail do |m|
yield m
end
}
使用例:
require 'net/pop'
Net::POP3.foreach('pop.example.com', 110,
'YourAccount', 'YourPassword') do |m|
file.write m.p......ress POP3サーバのホスト名文字列
@param port 接続するPOP3サーバのポート番号
@param account アカウント名文字列
@param password パスワード文字列
@param isapop 真でAPOPを利用します
@raise TimeoutError 接続がタイムアウトした場合に発生し......ていない場合に発生します
@raise Net::POPError サーバが認証失敗以外のエラーを報告した場合に発生します
@raise Net::POPBadResponse サーバからの応答がプロトコル上不正であった場合に発生します
@see Net::POP3.start, Net::POP3#each_mail... -
Net
:: POP3 . delete _ all(address , port = nil , account , password , isapop=false) -> () (106.0) -
POP セッションを開始し、サーバ上のメールを全て消去します。
...::POP3.delete_all(addr, nil, 'YourAccount', 'YourPassword') do |m|
puts m.pop
end
@param address POP3サーバのホスト名文字列
@param port 接続するPOP3サーバのポート番号
@param account アカウント名文字列
@param password パスワード文字列
@param isapop 真......ていない場合に発生します
@raise Net::POPError サーバが認証失敗以外のエラーを報告した場合に発生します
@raise Net::POPBadResponse サーバからの応答がプロトコル上不正であった場合に発生します
@see Net::POP3.start, Net::POP3#delete_all... -
Net
:: POP3 . delete _ all(address , port = nil , account , password , isapop=false) {|mail| . . . . } -> () (106.0) -
POP セッションを開始し、サーバ上のメールを全て消去します。
...::POP3.delete_all(addr, nil, 'YourAccount', 'YourPassword') do |m|
puts m.pop
end
@param address POP3サーバのホスト名文字列
@param port 接続するPOP3サーバのポート番号
@param account アカウント名文字列
@param password パスワード文字列
@param isapop 真......ていない場合に発生します
@raise Net::POPError サーバが認証失敗以外のエラーを報告した場合に発生します
@raise Net::POPBadResponse サーバからの応答がプロトコル上不正であった場合に発生します
@see Net::POP3.start, Net::POP3#delete_all... -
NEWS for Ruby 2
. 5 . 0 (60.0) -
NEWS for Ruby 2.5.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
...g#casecmp? に文字列でない引数を与えた場合、TypeErrorを発生させずにnilを返すようにしました
13312
* String#start_with? は正規表現を受け取れるようになりました 13712
* String#delete_prefix, String#delete_prefix! を追加 12694
* Stri......バレッジをより厳密に評価することができます。
Coverage.start に与えるオプションによって計測する対象を指定することができます。
//emlist[][ruby]{
Coverage.start(lines: true, branches: true, methods: true)
//}
* Rubyで書かれたファイ......CODES を追加。HTTPのステータスコードから文字列表現へのハッシュです。 12935
* Net::HTTP#proxy_user, Net::HTTP#proxy_pass は 環境変数 http_proxy を反映するようになりました。
ただし、システムの環境変数がマルチユーザーセー... -
net
/ http (54.0) -
汎用データ転送プロトコル HTTP を扱うライブラリです。 実装は 2616 に基きます。
...s = Net::HTTP.start(url.host, url.port) {|http|
http.get('/index.html')
}
puts res.body
//}
//emlist[例4: 上の例よりさらに汎用的な例][ruby]{
require 'net/http'
url = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(url.path)
res = Net::HTTP.start(url.host, ur......se('http://jack:pass@www.example.com/todo.cgi'),
{'from'=>'2005-01-01', 'to'=>'2005-03-31'})
puts res.body
#例3: より細かく制御する
url = URI.parse('http://www.example.com/todo.cgi')
req = Net::HTTP::Post.new(url.path)
req.basic_auth 'jack', 'pass'
req.set_form_d......ata({'from'=>'2005-01-01', 'to'=>'2005-03-31'})
res = Net::HTTP.new(url.host, url.port).start {|http| http.request(req) }
case res
when Net::HTTPSuccess, Net::HTTPRedirection
# OK
else
res.value
end
//}
==== プロクシ経由のアクセス
Net::HTTP は http_proxy 環境変数が存在する...