るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
118件ヒット [1-100件を表示] (0.027秒)
トップページ > クエリ:main[x] > クエリ:include[x]

別のキーワード

  1. _builtin main
  2. main define_method
  3. main private
  4. main public

ライブラリ

クラス

オブジェクト

検索結果

<< 1 2 > >>

main.include(*modules) -> self (39119.0)

引数 modules で指定したモジュールを後ろから順番に Object にインクルードします。

...odules Module のインスタンス( Enumerable など)を指定します。

@raise ArgumentError 継承関係が循環してしまうような include を行った場
合に発生します。

//emlist[例:][ruby]{
include
Math

hypot(3, 4) # => 5.0
//}

@see Module#include...

ruby 1.6 feature (138.0)

ruby 1.6 feature ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン になります。

...18>)), ((<ruby-dev:15684>)),
((<ruby-dev:15757>))

: ((<Module/include>))

モジュールが再帰的に include されないようになりました。

module Foo; end
module Bar; include Foo; end
module Foo; include Bar; end

p Foo.ancestors

=> ruby 1.6.6 (2001-12-26) [i...
...586-linux]
[Foo, Bar, Foo]

=> -:3:in `append_features': cyclic include detected (ArgumentError)
from -:3:in `include'
from -:3
ruby 1.6.6 (2002-01-28) [i586-linux]

: メソッドの戻り値

以下のメソッドの戻り値が正しくなりました...
...-09-19) [i586-linux]
1
=> ruby 1.6.5 (2001-11-01) [i586-linux]
1

: Numeric#remainder

((<ruby-bugs-ja:PR#110>))

p( 3.remainder(-3))
p(-3.remainder(3))

=> ruby 1.6.5 (2001-09-19) [i586-linux]
3
-3
=> ruby 1.6.5 (...

Object#respond_to?(name, include_all = false) -> bool (125.0)

オブジェクトがメソッド name を持つとき真を返します。

...o_missing? を呼
び出してその結果を返します。

@param name Symbol または文字列で指定するメソッド名です。

@param include_all private メソッドと protected メソッドを確認の対象に
含めるかを true か false で指定します。...
...# Guten Tag

module Template
def main
start
template_method
finish
end

def start
puts "start"
end

def template_method
raise NotImplementedError.new
end

def finish
puts "finish"
end
end

class ImplTemplateMethod
include
Template
def template_method...
..."implement template_method"
end
end

class NotImplTemplateMethod
include
Template

# not implement template_method
end

puts ImplTemplateMethod.new.respond_to?(:template_method) # => true
# NotImplementedError が発生しているが、Rubyによる実装部のため true を返す
puts NotI...

Ruby用語集 (66.0)

Ruby用語集 A B C D E F G I J M N O R S Y

...省メモリー性など、機器組み込みや
アプリケーションソフト組込みに適した特徴を持つ。

https://mruby.org/

: main
トップレベルにおける self。Object クラスのインスタンスである。

===[a:N] N

: nil
NilClass の唯一のインスタ...
...finement
既存のクラスやモジュールを特定のスコープでのみ改変する仕組み。

参照:Module#refine、Module#using、main.using

: Ruby Central
Rubyのサポートと世界の Ruby コミュニティーの支援を専門とする非営利組織。
RubyConf(Intern...
...と呼ぶ。
(ここでいうインスタンスは、当該のクラスやその子孫クラス、あるいは当該の
モジュールを include したクラスやその子孫クラスのインスタンスを指す)

特異メソッドは特異クラスから見ればインスタンス...

rdoc (66.0)

RDoc は Ruby のドキュメント生成を行うためのライブラリです。rdoc という ドキュメント生成のためのコマンドも含んでいます。

...ションです。 JavaDoc と同様に、ソースを解析し、クラス、モ
ジュール、メソッドの定義を抜き出してきます(include,require もです)。そ
してこれらの内容とその直前に書かれたコメントを併合し、ドキュメントを出
力します(...
...できます。
例えば、Rdoc そのもののドキュメントを生成する場合は、以下のようにタイプ
します。

$ rdoc --main rdoc/rdoc.rb

RDoc が生成するドキュメントのコメント部で使える様々なマークアップの方法
は以下の markup の項に...
...。指
定しなかった場合は png が使われます。--diagram が必要です。

: --include dir,…

:include: 命令でファイルを探すディレクトリを指定します。 --include
複数使ってもかまいません。これを指定しなくとも処理中のファ...

絞り込み条件を変える

NEWS for Ruby 2.1.0 (36.0)

NEWS for Ruby 2.1.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...ルであれば false を返します。
* 拡張: Module#refine はもはや実験的な機能でなくなりました
* 拡張: Module#include と Module#prepend はパブリックメソッドになりました

* Mutex
* Mutex#owned? はもはや実験的な機能ではありませ...
...long long 型を表します

* toplevel
* main.using はもはや実験的な機能ではありません。
The method activates refinements in the ancestors of the argument module to
support refinement inheritance by Module#include

=== 組み込みクラスの互換性 (機能...
...動作です。

* Module#ancestors
* 特異クラスの祖先はそれ自身を含みます。
The ancestors of a singleton class now include singleton classes,
in particular itself.

* Module#define_method Object#define_singleton_method
* 定義したメソッドの名前...

irb/completion (36.0)

irb の completion 機能を提供するライブラリです。

...補完します.

irb(main):001:0> in
in inspect instance_eval
include
install_alias_method instance_of?
initialize install_aliases instance_variables
irb(main):001:0> inspect
"main"
irb(main):002:0> foo = Object.new...
...#<Object:0x4027146c>

"変数名." の後に [Tab] を押すと, そのオブジェクトのメソッド一覧がでます.

irb(main):003:0> foo.
foo.== foo.frozen? foo.protected_methods
foo.=== foo.hash foo.public_methods
foo.=~...

NEWS for Ruby 3.1.0 (24.0)

NEWS for Ruby 3.1.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...protected? が追加されました。 11689

* Module
* 変更されたメソッド
* Module#prepend はレシーバが既に引数をincludeしている場合、継承ツリーを変更するようになりました。レシーバが既に引数をprependしている場合、継承ツ...
...pthread実装に置き換えました。 18015

* Refinement
* Module#refineで作成されたモジュールを表す新しいクラス。includeとprependは非推奨になり、代わりにimport_methodsが追加されました。

== 標準添付ライブラリの更新(機能追加とバ...
...の時、

//emlist{
$ ruby test.rb
test.rb:2:in `<main>': undefined method `[]' for nil:NilClass (NoMethodError)

title = json[:article][:title]
^^^^^^^^^^
//}

json[:article] が返す時、

//emlist{
$ ruby test.rb
test.rb:2:in `<main>': undefined method `[]' for nil:NilClass (NoMeth...

rake/rdoctask (24.0)

ドキュメントを作成するためのタスクを定義します。

...e::RDocTask.new do |rd|
rd.main = "README.rdoc"
rd.rdoc_files.include("README.rdoc", "lib/**/*.rb")
end

例:
# RDoc タスクに別の名前を付ける例
Rake::RDocTask.new(:rdoc_dev) do |rd|
rd.main = "README.doc"
rd.rdoc_files.include("README.rdoc", "lib/**/*.rb")...
<< 1 2 > >>