るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
54件ヒット [1-54件を表示] (0.017秒)

別のキーワード

  1. kernel lambda
  2. _builtin lambda
  3. proc lambda?
  4. _builtin lambda?
  5. lambda proc

検索結果

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) (72.0)

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))

...2-09-21 の ChangeLog 参照。まじめにおっかけるのに疲れたらしい
^^;;)

: ((<Proc/Proc.new>)) [change]
: ((<組み込み関数/lambda>)) [change]
: ((<組み込み関数/proc>)) [change]

以下のように変更されました。((<ruby-dev:20358>))

* Proc.new お...
...from -:1
ruby 1.8.0 (2003-06-21) [i586-linux]

* lambda および proc が返す Proc は引数チェックが厳しい。
break は実行を中断する。

lambda
{|a,b,c| p [a,b,c]}.call(1,2)
=> -:1: wrong # of arguments (2 for...
...tderr に変更されました。($deferr はすぐに obsolete に
なりました。$stderr を使ってください)

=== ARGF

: ((<ARGF/ARGF.path>)) [new]

追加 (ARGF.filename の別名) ((<ruby-dev:20197>))

=== Array

: ((<Array#transpose|Array/transpose>)) [new]

追加

: ((<Array#z...

irb (72.0)

irb は Interactive Ruby の略です。 irb を使うと、Ruby の式を標準入力から簡単に入力・実行することができます。

...irb の設定をまとめて設定することができます。

以下に例を示します。

$ irb
irb(main):001:0> IRB.conf[:IRB_RC] = lambda {|conf| conf.prompt_i = "> " }
=> #<Proc:0x00002a95fa3fd8@(irb):2>
irb(main):002:0> irb
>

=== irb の使用例

irb のいろいろな使用...
...各インタプリタの self (「irb(obj)」で起動した時の obj)
//}

: source(path)
: irb_source(path)

現在の irb インタプリタ上で、
Ruby スクリプト path を評価します。

path
の内容を irb で一行ずつタイプしたかのように、irb 上で一行ず...
...きます。

source という名前は UNIX シェルの source コマンドに由来します。

: irb_load(path, prev = nil)

Ruby の load の irb 版です。
ファイル path を Ruby スクリプトとみなし、
現在の irb インタプリタ上で実行します。
ただし...

NEWS for Ruby 2.7.0 (60.0)

NEWS for Ruby 2.7.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...rning: `_1' is reserved for numbered parameter; consider another name
[1].each { p _1 } # prints 0 instead of 1

==== ブロックなしの proc/lambda が deprecated

* ブロック付きで呼び出されたメソッドの中で、ブロックなしでProc.newやKernel#procを
呼び出す...
...い。

* ブロック付きで呼び出されたメソッドの中で、Kernel#lambdaをブロックなしで呼び出すと
例外が発生するようになりました。

//emlist[][ruby]{
def bar
lambda

end
bar { puts "Hello" } #=> tried to create Proc object without a block (ArgumentE...
...生させます。 10344

* File
* 新規メソッド
* パスが絶対パスかどうかをポータブルに判定するFile.absolute_path?メソッドが追加されました。 15868
* 変更されたメソッド
* Windows以外のプラットフォームでFile.extnameが...

NEWS for Ruby 2.1.0 (24.0)

NEWS for Ruby 2.1.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...TypeError を発生させるようになりました。

* Proc
* Returning from lambda proc now always exits from the Proc, not from the
method where the lambda is created. Returning from non-lambda proc exits
from the method, same as the former behavior.

* String
* 以...
...clear
* 追加: ObjectSpace.#allocation_sourcefile
* 追加: ObjectSpace.#allocation_sourceline
* 追加: ObjectSpace.#allocation_class_path
* 追加: ObjectSpace.#allocation_method_id
* 追加: ObjectSpace.#allocation_generation
* 追加: ObjectSpace.#reachable_objects_from_...
...pen-uri
* 複数フィールドに同じ名前を使うことをサポートしました (Set-Cookieのように)

* Pathname
* 追加: Pathname#write
* 追加: Pathname#binwrite

* rake
* 10.1.0 に更新しました。古い名前空間を削除しました。また、古い ra...

ruby 1.9 feature (12.0)

ruby 1.9 feature ruby version 1.9.0 は開発版です。 以下にあげる機能は将来削除されたり互換性のない仕様変更がなされるかもしれません。 1.9.1 以降は安定版です。 バグ修正がメインになります。

...るようになりました

* obsolete 要素、実験要素除去
: 実験中だった meth -> { ... } という -> が除去されました (lambda のかわりの -> { ... } は残っています)
: 実験中だった ;; が除去されました
: いくらか obsolete な構文が除去...
...{:sym => val} を {sym: val} のように書くことができるようになりました。

=== 2004-03-12

: File.fnmatch [change]
File::FNM_PATHNAME がセットされている場合、**/ が */ の繰り返しとして働くようになりました。
((<ruby-dev:22901>))

: File.fnmatch...
...stemStackError が StandardError ではなく Exception の直下になりました。
((<ruby-talk:89782>))

=== 2004-01-13
: Pathname#world_readable? [lib] [new]
: Pathname#world_writable? [lib] [new]

: File::Stat#world_readable? [ruby] [new]
: File::Stat#world_writable? [ruby] [new]

=== 200...

絞り込み条件を変える