るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
423件ヒット [101-200件を表示] (0.072秒)

別のキーワード

  1. array fill
  2. array []
  3. array sample
  4. array new
  5. array fetch

検索結果

<< < 1 2 3 4 ... > >>

set (6106.0)

集合を表す Set クラスと、取り出し順序を保証した SortedSet クラスを提供 します。

...合を表す Set クラスと、取り出し順序を保証した SortedSet クラスを提供
します。

集合とは重複のないオブジェクトの集まりです。
Array
の持つ演算機能と Hash の高速な検索機能を合わせ持ちます。

Set
および SortedSet は内部...
...

Set
クラスでは、集合要素を取り出す際の順序は保証されません。
一方、SortedSet では、集合要素はソートされた順序で取り出されます。

また、set ライブラリを require すると Enumerable モジュールが
拡張され、Enumerable#to_set...
...
されます。

=== 例
//emlist[][ruby]{
require 'set'

set
1 = Set.new ["foo", "bar", "baz", "foo"]

p set1 # => #<Set: {"foo", "bar", "baz"}>
p set1.include?("bar") # => true

set
1.add("heh")
set
1.delete("foo")
p set1 # => #<Set: {"bar", "baz", "heh"}>
//}...
...集合を表す Set クラスを提供します。

集合とは重複のないオブジェクトの集まりです。
Array
の持つ演算機能と Hash の高速な検索機能を合わせ持ちます。

Set
は内部記憶として Hash を使うため、集合要素の等価性は
Object#eql?...
...定義されている
必要があります。

Set
クラスでは、集合要素を取り出す際の順序は保証されません。

また、set ライブラリを require すると Enumerable モジュールが
拡張され、Enumerable#to_set の形で集合オブジェクトを生成でき...

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) (402.0)

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))

...別名) ((<ruby-dev:20197>))

=== Array

: ((<Array#transpose|Array/transpose>)) [new]

追加

: ((<Array#zip|Enumerable/zip>)) [new]
: ((<Enumerable#zip|Enumerable/zip>)) [new]

追加

: ((<Array#fetch|Array/fetch>)) [new]

追加

: ((<Array#insert|Array/insert>)) [new]

追加 (...
...vate method になります。

: ((<Object#instance_variable_get|Object/instance_variable_get>)) [new]
: ((<Object#instance_variable_set|Object/instance_variable_set>)) [new]

追加

: ((<Object#object_id|Object/object_id>)) [new]

追加 (Object#id は、obsolete)

: ((<Object#singleton_metho...
...: ((<Time#getutc|Time/getutc>)) [new]
: ((<Time#gmt_offset|Time/gmt_offset>)) [new]
: ((<Time#gmtoff|Time/gmtoff>)) [new]
: ((<Time#utc_offset|Time/utc_offset>)) [new]

追加

=== その他

: ((<Array#values_at|Array/values_at>)) [new]
: ((<Hash#values_at|Hash/values_at>)) [new]...

ruby 1.6 feature (120.0)

ruby 1.6 feature ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン になります。

...した。((<ruby-bugs-ja:PR#205>))

* ((<Enumerable/each_with_index>)) が self を返すようになった(以前は nil)
* ((<Process/Process.setpgrp>)) が返す値が不定だった。
* ((<String/ljust>)), ((<String/rjust>)), ((<String/center>)) の結果に
変化がなくても常...
...見て、1.6.6 の stable-snapshot を使用している方は、2002/1/30
の以下の変更(ChangeLog)

* re.c (rb_reg_search): should set regs.allocated.

で、メモリリークが起こるようになってることに注意してください。
2002/2/13 以降の修正版で...
...from -:14
ruby 1.6.5 (2001-10-05) [i586-linux]

: Subclass of String and Array

String, Array のサブクラスで特定のメソッドを呼ぶと、String, Array
になっていました。

class Foo < String
end
p Foo.new("").class...

NEWS for Ruby 3.0.0 (102.0)

NEWS for Ruby 3.0.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...* Array
* 以下のメソッドは、サブクラスインスタンスで呼び出された場合、配列インスタンスを返すようになりました: 6087
* Array#drop
* Array#drop_while
* Array#flatten
* Array#slice!
* Array#slice / Array#[]
* Array#...
...take
* Array#take_while
* Array#uniq
* Array#*
* Enumerator::ArithmeticSequence でスライスできます。

//emlist[][ruby]{
dirty_data = ['--', 'data1', '--', 'data2', '--', 'data3']
dirty_data[(1..).step(2)] # take each second element
# => ["data1", "data2", "data3"]
//}...
...文字列は freeze されています。16150
* Fiber
* ブロッキングオペレーションをインターセプトするための Fiber.set_scheduler、および現在のスケジューラーにアクセスするための Fiber.scheduler が導入されました。
詳細は Fiber...

NEWS for Ruby 2.0.0 (96.0)

NEWS for Ruby 2.0.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...のメソッドに対応します

* Array
* 追加: Array#bsearch 二分探索します
* 非互換:
* Array#shuffle! と Array#sample の random パラメータには最大値のみを指定することが可能になりました
* Array#values_at に Range オブジェクト...
...Array#to_a に似ています
* 拡張: Hash#default_proc= default proc をクリアするために nil を渡せるようになりました

* IO
* 非推奨: IO#lines, #bytes, #chars, #codepoints

* Kernel
* 追加: Kernel.#Hash という変換メソッド。Kernel.#Array, Kerne...
...get スレッドローカルな変数を取得します
(these are different than Fiber local variables).
* 追加: Thread#thread_variable_set スレッドローカルな変数をセットします
* 追加: Thread#thread_variables スレッドローカルな変数の名前のリスト...

絞り込み条件を変える

NEWS for Ruby 2.3.0 (90.0)

NEWS for Ruby 2.3.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...k は IO#read_nonblock と同じように `exception: false' オプションをサポートします
11358

* Array
* Array#bsearch_index を追加
10730
* Array#dig を追加
11643

* Comparable
* Comparable#==はもはや例外を rescue しません
7688...
...とバグ修正を除く)

* Array
* Array#select!, Array#keep_if, Array#reject!, Array#delete_if
ブロックが評価される度にレシーバーの配列をすぐに変更しないようになりました。
10714
* Array#flatten と Array#flatten! は与えられたレベ...
...11242

* StringIO
* リードオンリーモードでは、StringIO#set_encoding はそのバッファ文字列にエンコーディングをセットしないようになりました。
StringIO#set_encoding を使わずに文字列のエンコーディングを設定すると予...

NEWS for Ruby 2.4.0 (90.0)

NEWS for Ruby 2.4.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...で return を書けるようになりました 4840

=== 組み込みクラスの更新

* Array
* Array#concat 12333
複数の引数を取れるようになりました。
* Array#max, Array#min 12172
この変更は小さな非互換の原因となります:
Enumerable...
...このようなときは Array#max も再定義してください。
* Array#pack 12754
既にアロケートされているバッファを再利用するためにオプションキーワード引数 buffer: を取るようになりました。
* Array#sum 12217
Enumerable#s...
...rd compatible change.

* set
* Set#compare_by_identity, Set#compare_by_identity? を追加
12210

* webrick
* "," をクッキーの区切り文字として許可しなくなりました 12791

=== 互換性 (機能追加とバグ修正を除く)

* Array#sum と Enumerable#sum...

ruby 1.8.4 feature (90.0)

ruby 1.8.4 feature ruby 1.8.4 での ruby 1.8.3 からの変更点です。

....8.4 feature/組み込みライブラリ>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/UnboundMethod#bind [bug]>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/set_trace_func [bug]>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/set_trace_func [change]>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/printf [bug]>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/Hash [bug]>))
* ((<ruby 1.8.4...
...hange]>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/File.dirname (Win全般) [bug]>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/File::Stat#pipe? [bug]>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/Array#fill [bug]>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/String#scan [bug]>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/File.join [bug]>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/Thread#pass [b...
...2bec) (NotImplementedError)
from -:10:in `initialize'
from -:14
# => ruby 1.8.4 (2005-12-16) [i686-linux]

: set_trace_func [bug]

#Thu Dec 8 00:40:52 2005 Yukihiro Matsumoto <matz@ruby-lang.org>
#
# * eval.c (call_trace_func): klass parameter should...

NEWS for Ruby 2.1.0 (78.0)

NEWS for Ruby 2.1.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...返します

=== 組み込みクラスの更新

* Array
* 追加: Array#to_h キーと値のペアの配列をハッシュに変換します。

* Binding
* 追加: Binding#local_variable_get
* 追加: Binding#local_variable_set
* 追加: Binding#local_variable_defined?

* En...
...してサポートしました??
* 拡張: IO#seek 第2引数としてシンボルを受け付けるようになりました (:CUR, :END, :SET, :DATA, :HOLE)
* 拡張: IO#read_nonblock シンボルを返すためにキーワード引数 `exception: false` を受け付けるようにな...
...生成することができます。

* Process
* 追加: Process.#argv0 オリジナルの $0 の値を返します。
* 追加: Process.#setproctitle $0 に影響を与えずにプロセス名をセットできます。
* 追加: Process.#clock_gettime
* 追加: Process.#clock_ge...

ruby 1.9 feature (78.0)

ruby 1.9 feature ruby version 1.9.0 は開発版です。 以下にあげる機能は将来削除されたり互換性のない仕様変更がなされるかもしれません。 1.9.1 以降は安定版です。 バグ修正がメインになります。

...= 2006-09-12

: Hash#compare_by_identity
: Hash#compare_by_identity?

=== 2006-09-11

: Hash#identical
: Hash#identical?

=== 2006-08-31

: Array#shuffle
: Array#shuffle!

追加

=== 2006-07-26

: __send
: __send!

追加

: invoke_method
: invoke_functional_method

削除

=== 2006-07-21

:...
...ath#log2 追加 ((<ruby-talk:191237>)) [new]
: Math#log にオプショナルな第2引数 base 追加 ((<ruby-talk:191308>)) [compat]
: Array#flatten, Array#flatten! がオプショナルな level 引数を受け取るようになりました [compat]
: String#unpack("M") で CRLF を単独...
...なりました
: Bignum#pow で結果が大きすぎる場合にはすぐにエラーが出るようになりました ((<ruby-talk:187984>))
: set_trace_func のバグが修正されました ((<ruby-core:07928>))
: エラー表示で、true/false/nil が self の場合の表示が変わり...

絞り込み条件を変える

<< < 1 2 3 4 ... > >>