ライブラリ
- ビルトイン (166)
- delegate (24)
- digest (132)
-
digest
/ sha1 (12) -
digest
/ sha2 (84) - etc (24)
- openssl (504)
- pp (24)
- pstore (24)
- rubygems (12)
-
rubygems
/ digest / sha1 (12) -
rubygems
/ digest / sha2 (12) -
rubygems
/ gem _ openssl (12) -
rubygems
/ server (12) -
rubygems
/ source _ index (24) -
rubygems
/ specification (12) -
rubygems
/ version (24) - socket (24)
- sync (12)
-
webrick
/ httpauth / htpasswd (12)
クラス
- Complex (12)
- Delegator (24)
-
Digest
:: Base (108) -
Digest
:: SHA2 (36) -
Gem
:: Server (12) -
Gem
:: SourceIndex (24) -
Gem
:: Specification (12) -
Gem
:: Version (24) - Object (24)
-
OpenSSL
:: Cipher (12) -
OpenSSL
:: Digest (24) -
OpenSSL
:: Digest :: SHA (36) -
OpenSSL
:: Digest :: SHA1 (36) -
OpenSSL
:: Digest :: SHA224 (36) -
OpenSSL
:: Digest :: SHA256 (36) -
OpenSSL
:: Digest :: SHA384 (36) -
OpenSSL
:: Digest :: SHA512 (36) -
OpenSSL
:: HMAC (36) -
OpenSSL
:: PKey :: PKey (24) -
OpenSSL
:: SSL :: SSLContext (12) -
OpenSSL
:: SSL :: SSLSocket (12) -
OpenSSL
:: X509 :: Request (12) - PP (24)
- PStore (24)
- Random (24)
- Rational (12)
- Socket (12)
モジュール
- Digest (12)
- Etc (24)
-
File
:: Constants (10) - Gem (36)
-
Gem
:: SSL (12) - Kernel (12)
- Marshal (72)
-
OpenSSL
:: PKCS5 (24) -
Socket
:: Constants (12) -
Sync
_ m (12)
キーワード
- Cipher (12)
-
DIGEST
_ SHA1 (12) - Digest (24)
-
EMPTY
_ MARSHAL _ CHECKSUM (12) -
EMPTY
_ MARSHAL _ DATA (12) - HMAC (12)
- Htpasswd (12)
-
IFF
_ TX _ SKB _ SHARING (24) -
MAJOR
_ VERSION (12) -
MARSHAL
_ FIELDS (12) -
MINOR
_ VERSION (12) - Marshal (24)
- Marshal フォーマット (12)
- RSA (12)
- Request (12)
-
SC
_ SHARED _ MEMORY _ OBJECTS (12) -
SC
_ THREAD _ PROCESS _ SHARED (12) - SHA1 (36)
- SHA2 (12)
- SHA224 (12)
- SHA256 (36)
- SHA384 (24)
- SHA512 (24)
-
SHARE
_ DELETE (10) -
block
_ length (24) - cipher (12)
- ciphers (12)
- digest (120)
- digest! (12)
-
digest
/ sha1 (12) -
digest
/ sha2 (12) -
digest
_ length (24) - dump (24)
- file (12)
-
gem
_ signature (12) - hexdigest (96)
- hexencode (12)
-
index
_ signature (12) - length (12)
- load (12)
-
marshal
_ dump (72) -
marshal
_ load (48) -
marshal
_ version (12) - new (108)
- openssl (12)
-
pbkdf2
_ hmac (12) -
pbkdf2
_ hmac _ sha1 (12) -
pkcs5
_ keyivgen (12) - restore (12)
-
ruby 1
. 6 feature (12) -
ruby 1
. 8 . 3 feature (12) -
rubygems
/ digest / sha1 (12) -
rubygems
/ digest / sha2 (12) - shared? (6)
-
sharing
_ detection (12) -
sharing
_ detection= (12) - sign (24)
- size (12)
-
sync
_ shared? (6) -
to
_ s (12) - verify (12)
検索結果
先頭5件
-
File
:: Constants :: SHARE _ DELETE -> Integer (6100.0) -
ファイルを開いたままの状態でも削除できるように指定して開きます。 O_SHARE_DELETE が指定できる場合に使えます。 File.openで使用します。
...ファイルを開いたままの状態でも削除できるように指定して開きます。
O_SHARE_DELETE が指定できる場合に使えます。
File.openで使用します。
2.3.0 現在はファイルをバイナリとして開いた場合のみ有効です。... -
Gem
. # marshal _ version -> String (6100.0) -
Marshal のバージョンを表す文字列を返します。
...Marshal のバージョンを表す文字列を返します。... -
Gem
:: Server # Marshal(request , response) -> () (6100.0) -
メソッド名に対応する URI に対するリクエストを処理するメソッドです。
メソッド名に対応する URI に対するリクエストを処理するメソッドです。
@param request WEBrick::HTTPRequest オブジェクトが自動的に指定されます。
@param response WEBrick::HTTPResponse オブジェクトが自動的に指定されます。 -
Gem
:: Specification :: MARSHAL _ FIELDS -> Hash (6100.0) -
@todo
@todo -
Gem
:: Version # marshal _ dump -> Array (6100.0) -
完全なオブジェクトではなく、バージョン文字列のみダンプします。
...完全なオブジェクトではなく、バージョン文字列のみダンプします。
//emlist[][ruby]{
p Gem::Version.new('1.2.0a').marshal_dump # => ["1.2.0a"]
//}... -
Gem
:: Version # marshal _ load(array) -> nil (6100.0) -
ダンプされた情報をロードし、自身を破壊的に変更します。
...ダンプされた情報をロードし、自身を破壊的に変更します。
//emlist[][ruby]{
version = Gem::Version.new('')
version.marshal_load(["1.2.0a"])
p version # => #<Gem::Version "1.2.0a">
//}
@param array バージョン情報を含む配列を指定します。... -
Object
# marshal _ dump -> object (6100.0) -
Marshal.#dump を制御するメソッドです。
...Marshal.#dump を制御するメソッドです。
Marshal.dump(some) において、出力するオブジェクト some がメソッド marshal_dump を
持つ場合には、その返り値がダンプされたものが Marshal.dump(some) の返り値となります。
marshal_dump/marshal_load......p/_load ではなく
marshal_dump/marshal_load を使うべきです。
@return 任意のオブジェクトで marshal_load の引数に利用できます。
//emlist[][ruby]{
class Foo
def initialize(arg)
@foo = arg
end
def marshal_dump
@foo
end
def marshal_load(obj)
p obj......'bar'])
p foo #=> #<Foo:0xbaf3b0 @foo=["foo", "bar"]>
dms = Marshal.dump(foo)
p dms #=> "\004\bU:\bFoo[\a\"\bfoo\"\bbar"
result = Marshal.load(dms) #=> ["foo", "bar"] # marshal_load の引数
p result #=> #<Foo:0xbaf2ac @foo=["foo", "bar"]>... -
Object
# marshal _ load(obj) -> object (6100.0) -
Marshal.#load を制御するメソッドです。
...Marshal.#load を制御するメソッドです。
some のダンプ結果(Marshal.dump(some)) をロードする(Marshal.load(Marshal.dump(some)))に
は some がメソッド marshal_load を持っていなければなりません。
このとき、marshal_dump の返り値が marshal_loa......す。
marshal_load 時の self は、生成されたばかり(Class#allocate されたばかり) の状態です。
marshal_dump/marshal_load の仕組みは Ruby 1.8.0 から導入されました。
これから書くプログラムでは _dump/_load ではなく
marshal_dump/marshal_load を......使うべきです。
@param obj marshal_dump の返り値のコピーです。
@return 返り値は無視されます。
@see Object#marshal_dump, Marshal... -
PP
. sharing _ detection -> bool (6100.0) -
共有検出フラグを表すアクセサです。 デフォルトは false です。true である場合、 PP.pp は一度出力したオブジェクトを再び出力する時 Object#pretty_print_cycle を使います。
...le を使います。
@param boolean 共有検出フラグを true か false で指定します。
//emlist[][ruby]{
require 'pp'
b = [1, 2, 3]
a = [b, b]
pp a #=> [[1, 2, 3], [1, 2, 3]]
PP.sharing_detection = true
pp a #=> [[1, 2, 3], [...]]
//}......etty_print_cycle を使います。
@param boolean 共有検出フラグを true か false で指定します。
//emlist[][ruby]{
b = [1, 2, 3]
a = [b, b]
pp a #=> [[1, 2, 3], [1, 2, 3]]
PP.sharing_detection = true
pp a #=> [[1, 2, 3], [...]]
//}...