るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
1655件ヒット [1601-1655件を表示] (0.018秒)

別のキーワード

  1. pathname glob
  2. pathname to_path
  3. pathname realpath
  4. pathname find
  5. pathname sub

ライブラリ

モジュール

キーワード

検索結果

<< < ... 15 16 17 >>

ruby 1.8.3 feature (24.0)

ruby 1.8.3 feature *((<ruby 1.8 feature>)) *((<ruby 1.8.2 feature>))

...:1:in `join': can't convert Fixnum into String (TypeError)
from -e:1

=== 2005-09-16
: File.extname [ruby] [compat]

与えられた pathname がピリオドで終る場合、ピリオドではなく空の文字列を返すようになりました。

$ ruby-1.8.2 -e 'p File.extnam...
...そちらを優先して使うようになりました。
((<ruby-dev:26235>))

=== 2005-05-27
: mkmf [lib] [bug]
MSYS 環境下において、PATHの区切り値にセミコロンを使うよう修正しました。((<ruby-dev:26232>))

=== 2005-05-24
: getopts [lib] [obsolete]
getopts が de...
....3 -e 'class << "str"; self end.dup'
-e:1:in `initialize_copy': can't copy singleton class (TypeError)
from -e:1

=== 2005-05-15
: Pathname#unlink [lib] [compat]
ディレクトリへのシンボリックリンクも削除されるようになりました。((<ruby-core:4992>))

==...

ruby 1.9 feature (24.0)

ruby 1.9 feature ruby version 1.9.0 は開発版です。 以下にあげる機能は将来削除されたり互換性のない仕様変更がなされるかもしれません。 1.9.1 以降は安定版です。 バグ修正がメインになります。

...{:sym => val} を {sym: val} のように書くことができるようになりました。

=== 2004-03-12

: File.fnmatch [change]
File::FNM_PATHNAME がセットされている場合、**/ が */ の繰り返しとして働くようになりました。
((<ruby-dev:22901>))

: File.fnmatch,...
...emStackError が StandardError ではなく Exception の直下になりました。
((<ruby-talk:89782>))

=== 2004-01-13
: Pathname#world_readable? [lib] [new]
: Pathname#world_writable? [lib] [new]

: File::Stat#world_readable? [ruby] [new]
: File::Stat#world_writable? [ruby] [new]

=== 2004-...
...1-12
: File.world_readable? [ruby] [new]
: File.world_writable? [ruby] [new]

=== 2004-01-10
: Dir#inspect [ruby] [new]

パスを含む "#<Dir:path>" というような文字列を返します。

((<ruby-dev:22562>))

=== 2004-01-06
: Logger#msg2str [lib] [change]
to_str を使わなく...

ruby 1.8.5 feature (18.0)

ruby 1.8.5 feature ruby 1.8.4 から ruby 1.8.5 までの変更点です。

...snapshot.tar.gz>))

=== 2006-06-18

: BasicSocket#recv_nonblock [new]
: UDPSocket#recvfrom_nonblock [new]

追加

=== 2006-06-17

: Pathname(path) [new]

pathname
で追加

: Kernel#pretty_inspect [new]

pp で追加

: RSS::TaxonomyTopicModel [new]
: RSS::TaxonomyTopicsModel [new]
: RSS::Ma...

Ruby用語集 (12.0)

Ruby用語集 A B C D E F G I J M N O R S Y

...する
文字としては特別扱いされない。
ただしパス名には使えず、ヌル文字を含んだ文字列を File.open や
Pathname
.new に与えると ArgumentError が発生する。

他の言語では文字列の終端を意味することがあるので、文字列デ...
...されている。
この場所のパスをロードパスという。
スクリプト探索パスとも言う。

ロードパスは $LOAD_PATH で参照・変更できる。
探す場所は普通は複数あるので、ロードパスも配列で与えられている。

参照:Kernel....

rdoc/generator/json_index (12.0)

他のジェネレータが生成する HTML で検索が行えるように、JSON の検索インデッ クスを生成するサブライブラリです。

...に使うために設計されています。:

class RDoc::Generator::Darkfish
def initialize options
# ...
@base_dir = Pathname.pwd.expand_path

@json_index = RDoc::Generator::JsonIndex.new self, options
end

def generate
# ...
@json_index.generate
e...

絞り込み条件を変える

<< < ... 15 16 17 >>