るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
3670件ヒット [3501-3600件を表示] (0.099秒)

別のキーワード

  1. optparse ver
  2. optionparser ver
  3. bigdecimal ver
  4. ver optparse

クラス

キーワード

検索結果

<< < ... 34 35 36 37 > >>

Logger::Formatter#call(severity, time, progname, msg) -> String (101.0)

ログ情報をフォーマットして返します。

...ログ情報をフォーマットして返します。

@param severity ログレベル。

@param time 時間。Time クラスのオブジェクト。

@param progname プログラム名

@param msg メッセージ。...

Net::IMAP#starttls(certs, verify) -> Net::IMAP::TaggedResponse (101.0)

STARTTLS コマンドを送って TLS のセッションを開始します。

...です。

互換性のため、certs で証明書or証明書ディレクトリのファイル名(文字列)、
ver
ify で検証するかどうか(Net::IMAP::VERIFY_PEER、
Net::IMAP::VERIFY_NONEに対応します)を
指定することができます。

@param options SSL/TLS のオプション(Ha...
...sh オブジェクト)
@param certs 証明書ファイル名、もしくは証明書ディレクトリ名(文字列)
@param verify 真なら SSL/TLS 接続時に証明書を検証します...

Net::POP3#enable_ssl(verify_or_params={}, certs=nil) -> () (101.0)

このインスタンスが SSL による通信を利用するように設定します。

...用するように設定します。

ver
ify_or_params にハッシュを渡した場合には、接続時に生成される
OpenSSL::SSL::SSLContext オブジェクトの
OpenSSL::SSL::SSLContext#set_params に渡されます。
certs は無視されます。

ver
ify_or_params がハッシュでな...
...ェクトの
OpenSSL::SSL::SSLContext#set_params に
{ :verify_mode => verify_or_params, :ca_path => certs }
というハッシュが渡されます。

@param verify_or_params SSLの設定のハッシュ、もしくは SSL の設定の verify_mode
@param certs SSL の設定の ca_path

@see Net::...

Psych::Handler#start_document(version, tag_directives, implicit) -> () (101.0)

YAML ドキュメントの始まりで呼び出されます。

...YAML ドキュメントの始まりで呼び出されます。

ver
sion には YAML ドキュメントに宣言されているバージョンが
[major, minor] という配列で渡されます。宣言がない場合は空の配列が渡されます。

tag_directives には tag directive の配...
...ントが implicit に始まっているかどうかが
真偽値で渡されます。

必要に応じてこのメソッドを override してください。


@param version バージョン
@param tag_directives tag directive の配列
@param implicit ドキュメントが implicit に始まって...
...れる引数は以下の通りです
ver
sion # => [1, 1]
tag_directives # => tenderlovemaking.com,2009:"
implicit # => false

以下の YAML に対しては
- x
- y
start_document に渡される引数は以下の通りです。
ver
sion # => []
tag_directives #...

REXML::SAX2Listener#xmldecl(version, encoding, standalone) -> () (101.0)

XML宣言に出会ったときに呼び出されるコールバックメソッドです。

...XML宣言に出会ったときに呼び出されるコールバックメソッドです。

@param version 宣言されているバージョンが文字列で渡されます。
@param encoding 宣言されているエンコーディングが文字列で渡されます。
@param standalone スタン...

絞り込み条件を変える

REXML::StreamListener#xmldecl(version, encoding, standalone) -> () (101.0)

XML宣言をパースしたときに呼び出されるコールバックメソッドです。

...スしたときに呼び出されるコールバックメソッドです。

ver
sion, encoding, standalone はXML宣言内で
対応する構成要素が省略されている場合には nil が渡されます。

@param version 宣言されているバージョンが文字列で渡されます。
@...
...で渡されます。
@param standalone スタンドアロン文書であるかどうかが "yes" "no" で渡されます

=== 例
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
というXML宣言に対しては
ver
sion: "1.0"
encoding: "utf-8"
standalone: nil
という引数が渡されます。...

REXML::XMLDecl#xmldecl(version, encoding, standalone) -> () (101.0)

内容を更新します。

...内容を更新します。

@param version バージョン(文字列)
@param encoding エンコーディング(文字列 or nil)
@param standalone スタンドアロン文章かどうか("yes", "no", nil)...

Rake::PackageTask#init(name, version) (101.0)

自身の各属性にデフォルト値をセットします。

...自身の各属性にデフォルト値をセットします。

@param name パッケージの名前を指定します。

@param version パッケージのバージョンを指定します。...

Socket#connect(server_sockaddr) -> 0 (101.0)

connect(2) でソケットを接続します。

...connect(2) でソケットを接続します。

server_sockaddr は、
lib:socket#pack_string
もしくは Addrinfo オブジェクト
です。

0 を返します。

@param server_sockaddr 接続先アドレス
@raise Errno::EXXX connect(2) がエラーを報告した場合に発生します。...

Socket#connect_nonblock(server_sockaddr) -> 0 (101.0)

ソケットをノンブロッキングモードに設定した後、 connect(2) を呼び出します。

...dr) # check connection failure
rescue Errno::EISCONN
end
end
socket.write("GET / HTTP/1.0\r\n\r\n")
results = socket.read



@param server_sockaddr 接続先アドレス
@raise Errno::EXXX connect(2) がエラーを報告した場合に発生します。詳しくは
man を参...

絞り込み条件を変える

<< < ... 34 35 36 37 > >>