るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
42件ヒット [1-42件を表示] (0.018秒)
トップページ > クエリ:uri[x] > クエリ:OptionParser[x]

別のキーワード

  1. uri build
  2. uri extract
  3. uri new
  4. open-uri open
  5. uri regexp

種類

ライブラリ

キーワード

検索結果

OptionParser (38060.0)

コマンドラインのオプションを取り扱うためのクラスです。

...スです。

オプションが指定された時に呼ばれるブロックを
OptionParser
#on メソッドで登録していきます。
つまり、OptionParser を使う場合、基本的には

(1) OptionParser オブジェクト opt を生成する。
(2) オプションを取り扱うブ...
...を実際に parse する。

というような流れになります。

//emlist[][ruby]{
require "optparse"
ProgramConfig = Hash.new
opts = OptionParser.new
opts.on("-a"){|v| ProgramConfig[:a] = true } # オプション「-a」がコマンドラインで指定されていた場合の動作。
opt...
...、そのクラスおよびモジュールで定義されている定数「Version」および「Release」を表示して、終了します。
//emlist{
$ ruby t.rb --version=OptionParser,URI,OpenSSL
t: OptionParser version 12203 (2007-04-20)
t: URI version 0.9.11
t: OpenSSL version 1.0.0
//}...

optparse/uri (6094.0)

OptionParser#on で使用可能なクラスに URI が 追加されます。 オプションの引数は URI クラスのインスタンスに変換されてから、 OptionParser#on のブロックに渡されます。

...OptionParser#on で使用可能なクラスに URI
追加されます。
オプションの引数は URI クラスのインスタンスに変換されてから、
OptionParser
#on のブロックに渡されます。

//emlist[][ruby]{
require 'optparse/uri'
opts = OptionParser.new

opts.on("-u U...
...RI", URI){|u|
p u #=> #<URI::HTTP:0x201267d4 URL:http://www.example.com>
}
opts.parse!

# ruby command -u http://www.example.com
//}...

NEWS for Ruby 2.7.0 (42.0)

NEWS for Ruby 2.7.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...呼び出すと警告が表示されるようになりました。

//emlist[][ruby]{
def foo
proc
end
foo { puts "Hello" } #=> warning: Capturing the given block using Kernel#proc is deprecated; use `&block` instead
//}

* 非推奨に関する警告を止めたい場合は、コマンド...
...Name Indication (SNI) のサポートが追加されました。 15594

* open-uri
* Kernelモジュールでopen-uriのopenメソッドを使うと警告されるようになりました。
代わりにURI.openを使ってください。 15893
* メディアタイプ "text/*" の...
...8859-1 から UTF-8 に
なりました。 15933

* OptionParser
* 不明なオプションに対して "Did you mean?" が表示されるようになりました。 16256

//emlist[test.rb][ruby]{
require "optparse"
OptionParser
.new do |opts|
opts.on("-f", "--foo", "foo") {|v| }
opt...

ruby 1.8.2 feature (24.0)

ruby 1.8.2 feature ruby 1.8.2 での ruby 1.8.1 からの変更点です。

...が修正されました。
* cgi の無限ループに陥る可能性のあるバグが修正されました。
((<URL:http://www.debian.org/security/2004/dsa-586>))
* 一連の core dumps バグが修正されました。
((<URL:https://magazine.rubyist.net/articles/0002/0002-RubyCore.html>))...
...SSLV23_PADDING, NO_PADDING and PKCS1_OAEP_PADDING under OpenSSL::PKey::RSA.

=== 2004-12-05
: OptionParser::Completion#complete [lib] [compat]
new parameter to direct case insensitiveness.

: OptionParser#order! [lib] [change]
((<ruby-dev:25048>))

=== 2004-12-04
: NKF.guess [lib]...
...\000"

=== 2004-10-27
: CGI [lib] [bug]
無限ループに陥る可能性のあるバグを修正しました。
((<URL:http://www.debian.org/security/2004/dsa-586>))

=== 2004-10-21
: PStore#transaction [lib] [compat]
PStore.new に指定したファイルがまだ存在しない場合に、...