るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
96件ヒット [1-96件を表示] (0.042秒)
トップページ > クエリ:search[x] > クエリ:net/imap[x]

別のキーワード

  1. net/smtp start
  2. net/http get
  3. net/imap name
  4. net/imap param
  5. net/imap data

ライブラリ

クラス

キーワード

検索結果

net/imap (38054.0)

このライブラリは Internet Message Access Protocol (IMAP) の クライアントライブラリです。2060 を元に 実装されています。

...クス(INBOX)の送り元とサブジェクトを表示する。
require 'net/imap'

imap = Net::IMAP.new('mail.example.com')
imap.authenticate('LOGIN', 'joe_user', 'joes_password')
imap.examine('INBOX')
imap.search(["RECENT"]).each do |message_id|
envelope = imap.fetch(message_id, "EN...
...移動させる

require 'net/imap'

imap = Net::IMAP.new('mail.example.com')
imap.authenticate('LOGIN', 'joe_user', 'joes_password')
imap.select('Mail/sent-mail')
if not imap.list('Mail/', 'sent-apr03')
imap.create('Mail/sent-apr03')
end
imap.search(["BEFORE", "30-Apr-2003", "SINC...
...います。例として、

require 'net/imap'

imap = Net::IMAP.new("imap.foo.net", "imap2")
imap.authenticate("cram-md5", "bar", "password")
imap.select("inbox")
fetch_thread = Thread.start { imap.fetch(1..-1, "UID") }
search
_result = imap.search(["BODY", "hello"])
fetch_result = fe...

Net::IMAP#search(keys, charset = nil) -> [Integer] (26141.0)

SEARCH コマンドを送り、条件に合うメッセージの message sequence number を配列で返します。

...SEARCH コマンドを送り、条件に合うメッセージの message sequence number
を配列で返します。

Net::IMAP#examine もしくは Net::IMAP#select で
指定したメールボックスを検索対象とします。

検索の条件は key に文字列の1次元配列もしくは...
...ます。
詳しくは 2060 の 6.4.4 を見てください。

例:
p imap.search(["SUBJECT", "hello"])
#=> [1, 6, 7, 8]
p imap.search(["SUBJECT", "hello", "FROM", "foo@example.com"])
#=> [6, 7]
p imap.search('SUBJECT "hello"')
#=> [1, 6, 7, 8]

@param key 検索キー(文字列の配...
...列もしくは文字列)
@param charset 検索に用いるcharset
@see Net::IMAP#search...

Net::IMAP#uid_search(keys, charset = nil) -> [Integer] (14141.0)

UID SEARCH コマンドを送り、条件に合うメッセージの UID を配列で返します。

...UID SEARCH コマンドを送り、条件に合うメッセージの UID
を配列で返します。

Net::IMAP#examine もしくは Net::IMAP#select で
指定したメールボックスを検索対象とします。

検索の条件は key に文字列の1次元配列もしくは文字列で渡...
...
詳しくは 2060 の 6.4.4 を見てください。

例:
p imap.uid_search(["SUBJECT", "hello"])
#=> [1, 6, 7, 8]
p imap.uid_search(["SUBJECT", "hello", "FROM", "foo@example.com"])
#=> [6, 7]
p imap.uid_search('SUBJECT "hello"')
#=> [1, 6, 7, 8]

@param key 検索キー(文字列...
...の配列もしくは文字列)
@param charset 検索に用いるcharset
@see Net::IMAP#uid_search...

Net::IMAP#sort(sort_keys, search_keys, charset) -> [Integer] (8120.0)

SORT コマンド送り、メールボックス内の メッセージをソートした結果を返します。

...OM", "TO", "SUBJECT" などが指定できます。
詳しくは 5265 の BASE.6.4.SORT の所を見てください。

search
_key には検索条件を渡します。Net::IMAP#search
ほぼ同じです。この条件にマッチするメッセージのみがソートされます。

Net::IMAP#e...
...], "US-ASCII")
#=> [1, 2, 3, 5, 6, 7, 8, 4, 9]
p imap.sort(["DATE"], ["SUBJECT", "hello"], "US-ASCII")
#=> [6, 7, 8, 1]
@param sort_key ソート順のキー(文字列配列)
@param search_key 検索条件(文字列配列)
@param charset 検索条件の解釈に用いるCHARSET名(文字列)...

Net::IMAP#uid_sort(sort_keys, search_keys, charset) -> [Integer] (8120.0)

SORT コマンド送り、メールボックス内の メッセージをソートした結果を返します。

...OM", "TO", "SUBJECT" などが指定できます。
詳しくは 5265 の BASE.6.4.SORT の所を見てください。

search
_key には検索条件を渡します。Net::IMAP#search
ほぼ同じです。この条件にマッチするメッセージのみがソートされます。

Net::IMAP#e...
...], "US-ASCII")
#=> [1, 2, 3, 5, 6, 7, 8, 4, 9]
p imap.sort(["DATE"], ["SUBJECT", "hello"], "US-ASCII")
#=> [6, 7, 8, 1]
@param sort_key ソート順のキー(文字列配列)
@param search_key 検索条件(文字列配列)
@param charset 検索条件の解釈に用いるCHARSET名(文字列)...

絞り込み条件を変える

Net::IMAP#thread(algorithm, search_keys, charset) -> [Net::IMAP::ThreadMember] (8119.0)

THREADコマンドを送り、メールボックスを検索した結果を スレッド形式の木構造で返します。

...木構造を作る
詳しくは 5256 を見てください。

search
_key には検索条件を渡します。
Net::IMAP#search と同等です。


@param algorithm スレッド構造構築アルゴリズム名(文字列)
@param search_key 検索条件(文字列配列)
@param charset 検索条件...

Net::IMAP#uid_thread(algorithm, search_keys, charset) -> [Net::IMAP::ThreadMember] (8107.0)

THREADコマンドを送り、メールボックスを検索した結果を スレッド形式の木構造で返します。

...が message sequence number
ではなく UID となります。

@param algorithm スレッド構造構築アルゴリズム名(文字列)
@param search_key 検索条件(文字列配列)
@param charset 検索条件の解釈に用いるCHARSET名(文字列)
@see Net::IMAP::ThreadMember, Net::IMAP#thr...

NEWS for Ruby 2.0.0 (12.0)

NEWS for Ruby 2.0.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...追加: ARGF.class#codepoints, ARGF.class#each_codepoint
IO にある同名のメソッドに対応します

* Array
* 追加: Array#bsearch 二分探索します
* 非互換:
* Array#shuffle! と Array#sample の random パラメータには最大値のみを指定するこ...
...: Process#getsid session id を取得します(unix のみ)。

* Range
* 追加: Range#size サイズの遅延評価
* 追加: Range#bsearch 二分探索

* RubyVM (MRI specific)
* 追加: RubyVM::InstructionSequence.of to get the instruction sequence
from a method or a block...
...追加: Net::HTTP#local_port
* 追加: Net::HTTP#local_port=
* 拡張: Net::HTTP#connect uses local_host and local_port if specified.

* net/imap
* 追加: Net::IMAP.default_port
* 追加: Net::IMAP.default_imap_port
* 追加: Net::IMAP.default_tls_port
* 追加: Net::IMAP....