るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
2289件ヒット [2101-2200件を表示] (0.017秒)

別のキーワード

  1. _builtin pos
  2. _builtin pos=
  3. csv pos
  4. csv pos=
  5. zlib pos

モジュール

キーワード

検索結果

<< < ... 20 21 22 23 > >>

StringIO#string=(buf) (6.0)

自身が表す文字列を指定された buf に変更します。

...られます。
自身は読み書き両用になりますが、
buf がフリーズされている場合には読み取り専用になります。
pos
と lineno は 0 にセットされます。


@param buf 自身が新たに表す文字列を指定します。

@raise TypeError buf が nil の...

StringIO.new(string = &#39;&#39;, mode = &#39;r+&#39;) -> StringIO (6.0)

StringIO オブジェクトを生成して返します。

...定されている場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
require 'stringio'

s = "foo"
io = StringIO.new(s)
p io.getc # => 102
p io.pos # => 1
p io.size # => 3
io << "bar"
p io.size # => 4
p s # => "fbar"
io.rewind
p io.gets # => "fbar"

Strin...

StringIO.open(string = &#39;&#39;, mode = &#39;r+&#39;) -> StringIO (6.0)

StringIO オブジェクトを生成して返します。

...定されている場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
require 'stringio'

s = "foo"
io = StringIO.new(s)
p io.getc # => 102
p io.pos # => 1
p io.size # => 3
io << "bar"
p io.size # => 4
p s # => "fbar"
io.rewind
p io.gets # => "fbar"

Strin...

StringIO.open(string = &#39;&#39;, mode = &#39;r+&#39;) {|io| ... } -> object (6.0)

StringIO オブジェクトを生成して返します。

...定されている場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
require 'stringio'

s = "foo"
io = StringIO.new(s)
p io.getc # => 102
p io.pos # => 1
p io.size # => 3
io << "bar"
p io.size # => 4
p s # => "fbar"
io.rewind
p io.gets # => "fbar"

Strin...

StringScanner#check(regexp) -> String | nil (6.0)

現在位置から regexp とのマッチを試みます。 マッチに成功したらマッチした部分文字列を返します。 マッチに失敗したら nil を返します。

...を進めません。

@param regexp マッチに用いる正規表現を指定します。

//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'

s = StringScanner.new('test string')
s.check(/\w+/) # => "test"
s.pos # => 0
s.matched # => "test"
s.check(/\s+/) # => nil
s.matched # => nil
//}...

絞り込み条件を変える

StringScanner#check_until(regexp) -> String | nil (6.0)

regexp が一致するまで文字列をスキャンします。 マッチに成功したらスキャン開始位置からマッチ部分の末尾までの部分文字列を返します。 マッチに失敗したら nil を返します。

...めません。

@param regexp マッチに用いる正規表現を指定します。

//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'

s = StringScanner.new('test string')
s.check_until(/str/) # => "test str"
s.matched # => "str"
s.pos # => 0
s.pre_match # => "test "
//}...

StringScanner#scan_until(regexp) -> String | nil (6.0)

regexp で指定された正規表現とマッチするまで文字列をスキャンします。 マッチに成功したらスキャンポインタを進めて、 スキャン開始位置からマッチ部分の末尾までの部分文字列を返します。 マッチに失敗したら nil を返します。

...を返します。

@param regexp マッチに用いる正規表現を指定します。

//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'

s = StringScanner.new('test string')
s.scan_until(/str/) # => "test str"
s.matched # => "str"
s.pos # => 8
s.pre_match # => "test "
//}...

StringScanner#skip_until(regexp) -> Integer | nil (6.0)

regexp が一致するまで文字列をスキャンします。 マッチに成功したらスキャンポインタを進めて、 スキャン開始位置からマッチ部分の末尾までの部分文字列の長さを返します。 マッチに失敗したら nil を返します。

...nil を返します。

@param regexp マッチに使用する正規表現を指定します。

//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'

s = StringScanner.new('test string')
s.scan_until(/str/) # => 8
s.matched # => "str"
s.pos # => 8
s.pre_match # => "test "
//}...

irb (6.0)

irb は Interactive Ruby の略です。 irb を使うと、Ruby の式を標準入力から簡単に入力・実行することができます。

...---------------------------------------------------------------------------
str.match(pattern) -> matchdata or nil
str.match(pattern, pos) -> matchdata or nil
...
//}


=== システム変数

: _

直前の式の実行結果です。

例:

//emlist{
$ irb
irb(main):001...
<< < ... 20 21 22 23 > >>