60件ヒット
[1-60件を表示]
(0.018秒)
検索結果
先頭5件
-
JSON
:: State # indent -> String (18137.0) -
インデントに使用する文字列を返します。
...インデントに使用する文字列を返します。
//emlist[例][ruby]{
require "json"
json_state = JSON::State.new(indent: "\t")
json_state.indent # => "\t"
JSON.generate({key1: "value1", key2: "value2"}, json_state)
# => "{\t\"key1\":\"value1\",\t\"key2\":\"value2\"}"
//}... -
JSON
:: State # indent=(string) (6167.0) -
インデントに使用する文字列をセットします。
...::State.new(indent: "\t")
json_state.indent # => "\t"
JSON.generate({key1: "value1", key2: "value2"}, json_state)
# => "{\t\"key1\":\"value1\",\t\"key2\":\"value2\"}"
json_state.indent = " "
JSON.generate({key1: "value1", key2: "value2"}, json_state)
# => "{ \"key1\":\"value1\", \"key2\":\"value2... -
JSON
:: State # configure(options = {}) -> self (72.0) -
与えられたハッシュで自身を設定します。
...new(indent: "\t")
json_state.indent # => "\t"
JSON.generate({key1: "value1", key2: "value2"}, json_state)
# => "{\t\"key1\":\"value1\",\t\"key2\":\"value2\"}"
json_state.configure(indent: " ")
json_state.indent # => " "
JSON.generate({key1: "value1", key2: "value2"}, json_state)
# => "{ \"key1\"......:\"value1\", \"key2\":\"value2\"}"
//}
@see JSON::State.new... -
JSON
:: State # merge(options = {}) -> self (72.0) -
与えられたハッシュで自身を設定します。
...new(indent: "\t")
json_state.indent # => "\t"
JSON.generate({key1: "value1", key2: "value2"}, json_state)
# => "{\t\"key1\":\"value1\",\t\"key2\":\"value2\"}"
json_state.configure(indent: " ")
json_state.indent # => " "
JSON.generate({key1: "value1", key2: "value2"}, json_state)
# => "{ \"key1\"......:\"value1\", \"key2\":\"value2\"}"
//}
@see JSON::State.new... -
Ruby用語集 (12.0)
-
Ruby用語集 A B C D E F G I J M N O R S Y
...②レシーバーを変更しないメソッドを「関数的」と呼ぶことがある。
→モジュール関数
: キーワード引数
: keyword argument
記述順ではなくキーワードによって特定される引数。
: 組み込みクラス
: built-in class
Array、String......ばれる。
: コロン記法(ハッシュの)
ハッシュ式においてキーがシンボルである場合に、キーと値のペアを key: value の
形式で表す記法。ロケット演算子による記法と混在させることもできる。
参照:d:spec/literal#hash......どうかを指定するもの(frozen_string_literal)、
インデント不整合の警告を出すかどうかを指定するもの(warn_indent)
がある。
参照:d:spec/m17n#magic_comment
: ミックスイン
: mix-in
モジュールやクラスに対し、他のモジュー...