ライブラリ
クラス
-
ARGF
. class (36) - Encoding (12)
-
Encoding
:: Converter (36) - IO (84)
-
Net
:: IMAP (24) - String (160)
- StringScanner (60)
- Symbol (21)
モジュール
- Base64 (36)
-
CGI
:: HtmlExtension (24) - Digest (12)
-
ERB
:: Util (24) -
JSON
:: Generator :: GeneratorMethods :: String (12) - Kconv (12)
- URI (62)
キーワード
- CompatibilityError (12)
- Converter (12)
- ConverterNotFoundError (12)
- InvalidByteSequenceError (12)
- Marshal フォーマット (12)
-
NEWS for Ruby 2
. 0 . 0 (12) -
NEWS for Ruby 2
. 1 . 0 (12) -
NEWS for Ruby 2
. 3 . 0 (10) - NKF (12)
- String (12)
- UndefinedConversionError (12)
- casecmp (24)
- casecmp? (18)
-
decode
_ utf7 (12) -
decode
_ www _ form (12) -
decode
_ www _ form _ component (12) -
default
_ internal (12) -
each
_ codepoint (24) - encode! (24)
- encode64 (12)
-
encode
_ utf7 (12) -
encode
_ www _ form (12) -
encode
_ www _ form _ component (12) - encoding (12)
- escape (7)
-
for
_ fd (12) - form (24)
-
get
_ byte (12) - getbyte (12)
- getch (12)
- hexencode (12)
- match? (12)
-
matched
_ size (12) - new (79)
- open (24)
-
ruby 1
. 8 . 3 feature (12) -
set
_ encoding (72) -
strict
_ encode64 (12) -
to
_ json _ raw _ object (12) - tolocale (24)
- u (12)
-
url
_ encode (12) -
urlsafe
_ encode64 (12) - 正規表現 (12)
検索結果
-
正規表現 (96.0)
-
正規表現 * metachar * expansion * char * anychar * string * str * quantifier * capture * grouping * subexp * selector * anchor * cond * option * encoding * comment * free_format_mode * absenceop * list * specialvar * references
...achar
* expansion
* char
* anychar
* string
* str
* quantifier
* capture
* grouping
* subexp
* selector
* anchor
* cond
* option
* encoding
* comment
* free_format_mode
* absenceop
* list
* specialvar
* references
正規表現(regular expression)は文字列......るかどうかを判定し、
また含んでいるならばそれが文字列中のどの場所であるかを知ることができます。
//emlist[][ruby]{
/pat/
%r{pat}
//}
などの正規表現リテラルや Regexp.new などで正規表現
オブジェクトを得ることができます......。
//emlist[][ruby]{
# -*- coding:utf-8 -*-
# デフォルトは UTF-8
/foo\b/.match("あいうfoo%") # => #<MatchData "foo">
/\bfoo\b/.match("あいうfoo%") # => nil
/\bfoo\b/e.match("(foo)".encode("EUC-JP")) # => nil
/\bfoo\b/.match("(foo)") # => #<MatchData "foo">
//}
Unicode の規... -
NEWS for Ruby 2
. 1 . 0 (36.0) -
NEWS for Ruby 2.1.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
...報があるため短いです。
十分な情報と共に書かれた全ての変更のリストは ChangeLog ファイルか bugs.ruby-lang.org の issue を参照してください。
== 2.0.0 以降の変更
=== 言語仕様の変更
* キーワード引数のデフォルト値が省略可......尾に'r','i','ri'という接尾辞を付けられるようになりました
//emlist{
# r を付けると有理数になる
42r # => Rational(42, 1)
3.14 # => 3.14.rationalize
6.022e+23r # 指数形式と一緒には使えない
# i を付けると虚数単位 i を掛けた......ormer behavior.
* String
* 以下のコードでレシーバーのエンコーディングと変換後のエンコーディングが同一でも
不正なバイト列を置き換えるようになりました。
//emlist{
include_invalid_byte_string.encode("UTF-8", invalid: :replace... -
ruby 1
. 8 . 3 feature (36.0) -
ruby 1.8.3 feature *((<ruby 1.8 feature>)) *((<ruby 1.8.2 feature>))
...変更
* [api]: 拡張ライブラリ API
* [lib]: ライブラリ
* レベル
* [bug]: バグ修正
* [new]: 追加されたクラス/メソッドなど
* [compat]: 変更されたクラス/メソッドなど
* 互換性のある変更
* only backward-compatibility
* 影......ibraryである(rubyの一部ではない)soap4rの変更点については、以下を参考にしてください。
soap4r-1.5.3がruby-1.8.2、soap4r-1.5.5がruby-1.8.3にbundleされています。
* ((<URL:http://dev.ctor.org/soap4r/wiki/Changes-154>))
* ((<URL:http://dev.ctor.org/soap4r/wiki......2
: OpenSSL::SSL::SSLServer#initialize(svr, ctx, session_id=nil)
session_id を受け付けるようになりました。((<ruby-core:4663>))
=== 2005-05-19
: REXML::Encoding#decode_sjis [lib] [bug]
: REXML::Encoding#encode_sjis [lib] [bug]
decode_sjis と encode_sjis が
逆に定義され... -
NKF (30.0)
-
nkf(Network Kanji code conversion Filter, https://osdn.net/projects/nkf/) を Ruby から使うためのモジュールです。
...i code conversion Filter, https://osdn.net/projects/nkf/) を
Ruby から使うためのモジュールです。
=== 使い方
以下は、漢字コード変換コマンドの例です。
//emlist[例][ruby]{
#!/usr/local/bin/ruby
require 'nkf'
opt = ''
opt = ARGV.shift if ARGV[0][0] == ?-
whi......line = ARGF.gets
print NKF.nkf(opt, line)
end
//}
以下は、漢字コード判別コマンドの例です。
//emlist[例][ruby]{
#!/usr/local/bin/ruby
require 'nkf'
CODES = {
NKF::JIS => "JIS",
NKF::EUC => "EUC",
NKF::SJIS => "SJIS",
NKF::UTF8 => "UTF8",
NKF::BIN......する
-m[BQN0] MIMEを解読する。
-m (デフォルト) ISO-2022-JP (B encode) と ISO-8859-1 (Q encode) を解読する(デフォルト)
-mB MIME base64 stream を解読する。ヘッダなどはメソッドに渡す前に取り除く必要がある。
-mQ MIME quoted stream を... -
NEWS for Ruby 2
. 0 . 0 (24.0) -
NEWS for Ruby 2.0.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
...ての変更のリストは ChangeLog ファイルか bugs.ruby-lang.org の issue を参照してください。
== 1.9.3 以降の変更
=== 言語仕様の変更
* キーワード引数を追加しました
* %i, %I をシンボルの配列作成のために追加しました。(%w, %W に......コーディングを US-ASCII から UTF-8 に変更しました
* '_' で始まる使用されていない変数は警告しなくなりました
=== 組み込みクラスの更新
* ARGF.class
* 追加: ARGF.class#codepoints, ARGF.class#each_codepoint
IO にある同名のメソ......CGI#header を header 要素を生成するために上書きします。
* csv
* CSV.dump と CSV.load を削除しました。ユーザーを危険なシリアライゼーションに関する脆弱性から保護するためです。
* iconv
* 削除しました。String#encode を... -
NEWS for Ruby 2
. 3 . 0 (24.0) -
NEWS for Ruby 2.3.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
... issue を参照してください。
== 2.2.0 以降の変更
=== 言語仕様の変更
* frozen-string-literal プラグマ:
* 実験的な機能として fronzen-string-literal というプラグマが導入されました。
8976
* さらに --enable/--disable=frozen-string-li......ug または --debug=frozen-string-literal を付けて実行すると、
freeze された文字列を操作しようとして RuntimeError が発生したときにそのオブジェクトが生成された位置を表示します。
11725
* safe navigation operator (ぼっち演算......6
* Fiddle
* Fiddle::Function#call は GVL を解放するようになりました。
11607
* io/console
* io-console 0.4.5になりました。
ライセンスが BSD 2-clause "Simplified" License に変更されました。
* base64
* Base64.#urlsafe_encode64 に...