種類
ライブラリ
- ビルトイン (960)
-
cgi
/ session (12) - continuation (48)
- fiddle (144)
- logger (36)
-
minitest
/ unit (17) - monitor (12)
-
net
/ http (24) - open-uri (4)
- openssl (120)
- profiler (6)
- readline (12)
-
rubygems
/ requirement (12) - set (18)
-
syslog
/ logger (24) - tracer (72)
- tsort (93)
-
webrick
/ httpproxy (12) -
webrick
/ httpserver (36) -
webrick
/ httpservlet / prochandler (12)
クラス
- BasicObject (24)
-
CGI
:: Session (12) - Continuation (24)
- Exception (8)
-
Fiddle
:: Closure (12) -
Fiddle
:: Closure :: BlockCaller (24) -
Fiddle
:: Function (36) -
Fiddle
:: Handle (24) -
Gem
:: Requirement (12) - Hash (12)
- LocalJumpError (24)
- Logger (24)
-
Logger
:: Formatter (12) - Method (115)
- Module (24)
-
Net
:: HTTP (24) - NoMethodError (9)
- Object (24)
-
OpenSSL
:: SSL :: SSLContext (84) -
OpenSSL
:: X509 :: Store (24) - Proc (99)
- Set (24)
- Symbol (12)
-
Syslog
:: Logger (12) -
Syslog
:: Logger :: Formatter (12) - SystemCallError (60)
- Thread (60)
-
Thread
:: Backtrace :: Location (48) - TracePoint (130)
- Tracer (72)
- UnboundMethod (18)
-
WEBrick
:: HTTPProxyServer (12) -
WEBrick
:: HTTPServer (36) -
WEBrick
:: HTTPServlet :: ProcHandler (12)
モジュール
- Enumerable (48)
- Fiddle (24)
- Kernel (185)
-
MiniTest
:: Assertions (17) -
OpenSSL
:: X509 (12) - Readline (12)
-
RubyVM
:: AbstractSyntaxTree (10) - TSort (93)
キーワード
-
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (12) - << (14)
- === (32)
- >> (14)
- BlockCaller (12)
- Closure (12)
- Continuation (12)
-
EVENT
_ SYMBOL (12) - Location (12)
- Method (12)
- MonitorMixin (12)
-
NEWS for Ruby 2
. 1 . 0 (12) -
NEWS for Ruby 2
. 2 . 0 (11) -
NEWS for Ruby 2
. 3 . 0 (10) -
NEWS for Ruby 2
. 5 . 0 (8) -
NEWS for Ruby 2
. 6 . 0 (7) -
NEWS for Ruby 2
. 7 . 0 (6) -
NEWS for Ruby 3
. 0 . 0 (5) - OPS (12)
- Proc (12)
-
Profiler
_ _ (6) - Rubyで使われる記号の意味(正規表現の複雑な記号は除く) (12)
- Rubyの起動 (4)
- STDCALL (12)
- SystemCallError (12)
- UnboundMethod (12)
-
V
_ ERR _ UNABLE _ TO _ GET _ ISSUER _ CERT _ LOCALLY (12) - [] (36)
-
_ _ callee _ _ (12) - abort (12)
-
absolute
_ path (12) -
add
_ filter (24) -
add
_ trace _ func (12) - assert (1)
-
assert
_ block (1) -
assert
_ empty (1) -
assert
_ equal (1) -
assert
_ in _ delta (1) -
assert
_ in _ epsilon (1) -
assert
_ includes (1) -
assert
_ instance _ of (1) -
assert
_ kind _ of (1) -
assert
_ match (1) -
assert
_ nil (1) -
assert
_ operator (1) -
assert
_ respond _ to (1) -
assert
_ same (1) -
assert
_ send (1) -
assert
_ throws (1) - assign (12)
-
base
_ label (12) - bind (6)
-
bind
_ call (12) - binding (12)
- bmcall (12)
-
call
_ cfunc (12) -
call
_ end _ proc (12) -
call
_ final (12) -
call
_ op (12) -
call
_ trace _ func (12) - callback (12)
- callcc (12)
-
callee
_ id (12) - caller (36)
-
caller
_ locations (24) - clone (12)
-
completion
_ proc= (12) - curry (22)
-
default
_ proc (12) -
defined
_ class (12) - detect (24)
-
display
_ c _ call (12) -
display
_ c _ call= (12) -
display
_ c _ call? (12) - divide (24)
-
each
_ strongly _ connected _ component (23) -
each
_ strongly _ connected _ component _ from (23) - errno (12)
- event (12)
-
exit
_ value (12) - fail (12)
- find (24)
- formatter (12)
- formatter= (24)
- inspect (24)
-
instance
_ eval (24) -
instance
_ method (12) - lambda (18)
- lambda? (12)
-
last
_ error (12) - lineno (12)
- massign (12)
- method (12)
-
method
_ call (12) -
method
_ id (12) -
mount
_ proc (24) - new (163)
-
new
_ call (12) -
new
_ fcall (12) - open (4)
- parameters (7)
-
parse
_ file (10) - path (12)
-
private
_ call? (9) - proc (19)
-
proc
_ call (12) -
proc
_ invoke (12) - profile (6)
- raise (12)
-
rb
_ call (12) -
rb
_ call0 (12) -
rb
_ call _ super (12) -
rb
_ callcc (12) -
rb
_ cont _ call (12) -
rb
_ f _ caller (12) -
rb
_ funcall (12) -
rb
_ funcall2 (12) -
rb
_ funcall3 (12) -
rb
_ gc _ call _ finalizer _ at _ exit (12) -
rb
_ iterate (12) -
rb
_ obj _ call _ init (12) -
rb
_ undefined (12) -
rb
_ yield _ 0 (12) - rdoc (12)
-
rdoc
/ parser / c (12) - reason (12)
-
report
_ on _ exception (18) -
report
_ on _ exception= (18) -
rexml
/ parsers / sax2parser (12) -
ruby 1
. 6 feature (12) -
ruby 1
. 8 . 4 feature (12) -
ruby 1
. 9 feature (12) -
ruby2
_ keywords (18) -
ruby
_ xcalloc (12) - self (3)
-
session
_ get _ cb= (12) -
session
_ new _ cb= (12) -
session
_ remove _ cb= (12) -
set
_ trace _ func (24) -
singleton
_ method (12) - skip (1)
-
strongly
_ connected _ components (12) -
super
_ method (11) - syscall (12)
-
tmp
_ dh _ callback (12) -
tmp
_ dh _ callback= (12) -
to
_ proc (24) -
to
_ s (12) - trace (12)
- tsort (24)
-
tsort
_ each (23) - umcall (12)
-
umethod
_ call (12) -
verify
_ callback (36) -
verify
_ callback= (36) -
win32
_ last _ error (12) - xmlrpc (3)
- yield (12)
- オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby リファレンスマニュアル (12)
- クラス/メソッドの定義 (12)
- セキュリティモデル (12)
- プログラム・文・式 (12)
- メソッド呼び出し(super・ブロック付き・yield) (12)
- 制御構造 (12)
- 手続きオブジェクトの挙動の詳細 (12)
- 正規表現 (12)
検索結果
先頭5件
-
OpenSSL
:: SSL :: SSLContext # tmp _ dh _ callback=(cb) (6100.0) -
一時的 DH 鍵を生成するためのコールバックを設定します。
...れで返されるオブジェクトはパラメータしか
用いられません。
cb に nil を指定するとデフォルトのパラメータが利用されます。
デフォルト値は nil です。
@param cb 設定するコールバック
@see OpenSSL::SSL::SSLContext#tmp_dh_callback... -
OpenSSL
:: SSL :: SSLContext # verify _ callback -> Proc | nil (6100.0) -
オブジェクトに設定されている検証をフィルタするコールバックを 返します。
...オブジェクトに設定されている検証をフィルタするコールバックを
返します。
デフォルトのコールバックが設定されている場合には nil を返します。
@see OpenSSL::X509::Store#verify_callback,
OpenSSL::SSL::SSLContext#verify_callback=... -
OpenSSL
:: SSL :: SSLContext # verify _ callback=(proc) (6100.0) -
検証をフィルタするコールバックを設定します。
...検証をフィルタするコールバックを設定します。
OpenSSL::X509::Store#verify_callback= と同じ働きをします。
コールバックには Proc や Method を渡します。
渡されたコールバックオブジェクトは証明書チェインの検証時に
チェイン......nil を設定するとデフォルトのコールバック(単に第一引数をそのまま返すだけ)
が使われます。
初期状態は nil です。
@param proc 設定する Proc オブジェクト
@see OpenSSL::SSL::SSLContext#verify_callback,
OpenSSL::X509::Store#verify_callback=... -
OpenSSL
:: X509 :: Store # verify _ callback -> Proc | nil (6100.0) -
オブジェクトに設定されている検証をフィルタするコールバックを 返します。
...オブジェクトに設定されている検証をフィルタするコールバックを
返します。
デフォルトのコールバックが設定されている場合には nil を返します。
@see OpenSSL::X509::Store#verify_callback=... -
OpenSSL
:: X509 :: Store # verify _ callback=(proc) (6100.0) -
検証をフィルタするコールバックを設定します。
...ォルトのコールバック(単に第一引数をそのまま返すだけ)
が使われます。
初期状態は nil です。
@param proc 設定する Proc オブジェクト
@see OpenSSL::X509::Store#verify_callback,
OpenSSL::X509::Store#verify,
OpenSSL::X509::StoreContext#verify... -
OpenSSL
:: X509 :: V _ ERR _ UNABLE _ TO _ GET _ ISSUER _ CERT _ LOCALLY -> Integer (6100.0) -
証明書チェイン末尾の証明書の issuer(発行者)の証明書が 信頼している証明書群の中から見付からないことを意味します。
証明書チェイン末尾の証明書の issuer(発行者)の証明書が
信頼している証明書群の中から見付からないことを意味します。
OpenSSL::X509::Store#error や
OpenSSL::X509::StoreContext#error のエラーコードとして
使われます。
@see OpenSSL::X509::Store#add_file,
OpenSSL::X509::Store#add_path,
OpenSSL::X509::Store#add_cert,
OpenSSL::X509::Store#set_default_paths -
VALUE rb
_ call _ super(int argc , const VALUE *argv) (6100.0) -
Rubyレベルでの super です。 現在評価中のメソッドのスーパークラスのメソッドを呼び出します。
Rubyレベルでの super です。
現在評価中のメソッドのスーパークラスのメソッドを呼び出します。 -
VALUE rb
_ funcall(VALUE recv , ID name , int nargs , . . . ) (6100.0) -
recv に対してメソッド name を呼びだし、 メソッドの返り値を返します。プライベートメソッドも 呼びだせます。
recv に対してメソッド name を呼びだし、
メソッドの返り値を返します。プライベートメソッドも
呼びだせます。
メソッドへの引数は第四引数以降にあたえ、その数を nargs
に指定します。それら引数はすべて VALUE でなければ
いけません。 -
VALUE rb
_ funcall2(VALUE recv , ID name , int nargs , VALUE *args) (6100.0) -
recv に対してメソッド name を呼びだし、 メソッドの返り値を返します。プライベートメソッドも 呼びだせます。
recv に対してメソッド name を呼びだし、
メソッドの返り値を返します。プライベートメソッドも
呼びだせます。
メソッドへの引数は VALUE の配列として第四引数にあたえ、
その長さを nargs に指定します。