るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
2832件ヒット [201-300件を表示] (0.019秒)

別のキーワード

  1. ftp put
  2. http put2
  3. net/ftp put
  4. net/http put
  5. net/http put2

モジュール

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 4 5 ... > >>

ARGF.class#putc(ch) -> object (6100.0)

文字 ch を処理対象のファイルに出力します。 ch を返します。

...象のファイルに出力します。
ch を返します。

c:ARGF#inplace時にのみ使用できます。
また $stdout への代入の影響を受けません。
それ以外は Kernel.#putc と同じです。

@param ch 出力する文字を String オブジェクトで指定します。...

ARGF.class#puts(*arg) -> nil (6100.0)

引数と改行を順番に処理対象のファイルに出力します。 引数がなければ改行のみを出力します。

...力します。
引数がなければ改行のみを出力します。

c:ARGF#inplace時にのみ使用できます。
また $stdout への代入の影響を受けません。
それ以外は Kernel.#puts と同じです。

@param arg 出力するオブジェクトを任意個指定します。...

Encoding::Converter#insert_output(string) -> nil (6100.0)

変換器内のバッファに文字列を挿入します。 バッファに保持された文字列は、次の変換時の変換結果と一緒に返されます。

...2}."
dst = ""
p ec.primitive_convert(src, dst) #=> :undefined_conversion
put
s "[#{dst.dump}, #{src.dump}]" #=> ["HIRAGANA LETTER A is ", "."]
ec.insert_output("<err>")
p ec.primitive_convert(src, dst) #=> :finished
put
s "[#{dst.dump}, #{src.dump}]" #=> ["HIRAGANA LETTER A is <err>.", ""]...
...dst) #=> :undefined_conversion
put
s "[#{dst.dump}, #{src.dump}]" #=> ["\e$B$O$!$H".force_encoding("ISO-2022-JP"), "\xE3\ x80\x82"]
ec.insert_output "?" # state change required to output "?".
p ec.primitive_convert(src, dst) #=> :finished
put
s "[#{dst.dump}, #{src.dump}]"...

Encoding::InvalidByteSequenceError#incomplete_input? -> bool (6100.0)

エラー発生時に入力文字列が不足している場合に真を返します。

...SequenceError: "\xA1" followed by "z" on EUC-JP>
p $!.incomplete_input? #=> false
end

begin
ec.convert("abc\xA1")
ec.finish
rescue Encoding::InvalidByteSequenceError
p $! #=> #<Encoding::InvalidByteSequenceError: incomplete "\xA1" on EUC-JP>
p $!.incomplete_input? #=> true
end
//}...

IO#putc(ch) -> object (6100.0)

文字 ch を self に出力します。 引数の扱いは Kernel.#putc と同じです。詳細はこちらを参照し てください。ch を返します。

...文字 ch を self に出力します。
引数の扱いは Kernel.#putc と同じです。詳細はこちらを参照し
てください。ch を返します。

@param ch 出力したい文字を、文字列か文字コード(整数)で与えます。

@raise IOError 自身が書き込み用に...
...オープンされていなければ発生します。

@raise Errno::EXXX 出力に失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
$stdout.putc "A" # => A
$stdout.putc 65 # => A
//}

@see Kernel.#putc...

絞り込み条件を変える

IO#puts(*obj) -> nil (6100.0)

各 obj を self に出力し、それぞれの後に改行を出力します。 引数の扱いは Kernel.#puts と同じです。詳細はこちらを参照し てください。

...れぞれの後に改行を出力します。
引数の扱いは Kernel.#puts と同じです。詳細はこちらを参照し
てください。

@param obj 出力したいオブジェクトを指定します。Kernel.#puts と同じです。

@raise IOError 自身が書き込み用にオープン...
...されていなければ発生します。

@raise Errno::EXXX 出力に失敗した場合に発生します。

$stdout.puts("this", "is", "a", "test", [1, [nil, 3]])

#=>
this
is
a
test
1

3

@see Kernel.#puts...

IRB::Context#file_input? -> bool (6100.0)

ライブラリ内部で使用します。

ライブラリ内部で使用します。

Kernel$$DEFAULT_INPUT -> IO (6100.0)

$< の別名

...$< の別名

require "English"
while line = $DEFAULT_INPUT.gets
p line
end
# end of sample.rb

ruby sample.rb < /etc/passwd
# => "hoge:x:500:501::/home/hoge:/bin/bash\n"
......

Kernel$$DEFAULT_OUTPUT -> IO (6100.0)

$> の別名

...$> の別名

require "English"

dout = $DEFAULT_OUTPUT.dup
$DEFAULT_OUTPUT.reopen("out.txt", "w")
print "foo"
$DEFAULT_OUTPUT.close
$DEFAULT_OUTPUT = dout
p "bar" # => bar
p File.read("out.txt") #=> foo...
<< < 1 2 3 4 5 ... > >>