るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
163件ヒット [1-100件を表示] (0.066秒)
トップページ > クエリ:Array[x] > クエリ:p[x] > クエリ:join[x]

別のキーワード

  1. array fill
  2. array sample
  3. array []
  4. array count
  5. array rindex

検索結果

<< 1 2 > >>

Array#join(sep = $,) -> String (39255.0)

配列の要素を文字列 sep を間に挟んで連結した文字列を返します。

...素を文字列 sep を間に挟んで連結した文字列を返します。

文字列でない要素に対しては、to_str があれば to_str、なければ to_s した結果を連結します。
要素がまた配列であれば再帰的に (同じ sep を利用して)
join
した文字列を...
...は、以下
のような結果になります。

//emlist[例][ruby]{
ary = [1,2,3]
ary.push ary
p
ary # => [1, 2, 3, [...]]
p
ary.join # => ArgumentError: recursive array join
//}

@param sep 間に挟む文字列を指定します。nil のときは空文字列を使います。...
...@raise TypeError 引数に文字列以外の(暗黙の型変換が行えない)オブジェクト
を指定した場合に発生します。

@raise ArgumentError 配列要素が自身を含むような無限にネストした配列に対
して join を呼ん...

Array#pack(template) -> String (27280.0)

配列の内容を template で指定された文字列にしたがって、 バイナリとしてパックした文字列を返します。

...配列の内容を template で指定された文字列にしたがって、
バイナリとしてパックした文字列を返します。

テンプレートは
型指定文字列とその長さ(省略時は1)を並べたものです。長さと
して * が指定された時は「残りのデ...
...指定文字は以下で述べる pack テンプレート文字列の通りです。


@param template 自身のバイナリとしてパックするためのテンプレートを文字列で指定します。


以下にあげるものは、Array#pack、String#unpack
のテンプレート文字の...
...mlist[][ruby]{
[82, 117, 98, 121].pack("cccc") # => "Ruby"
[82, 117, 98, 121].pack("c4") # => "Ruby"
[82, 117, 98, 121].pack("c*") # => "Ruby"

s = ""
[82, 117, 98, 121].each {|c| s << c}
s # => "Ruby"

[82, 117, 98, 121].collect {|c| sprintf "%c", c}.join # => "Ruby"

[82, 117, 98, 121]...
...す。
@param buffer 結果を詰めるバッファとして使う文字列オブジェクトを指定します。
指定した場合は返値も指定した文字列オブジェクトになります。


以下にあげるものは、Array#pack、String#unpack、String#unpack1
...

Array#pack(template, buffer: String.new) -> String (27280.0)

配列の内容を template で指定された文字列にしたがって、 バイナリとしてパックした文字列を返します。

...配列の内容を template で指定された文字列にしたがって、
バイナリとしてパックした文字列を返します。

テンプレートは
型指定文字列とその長さ(省略時は1)を並べたものです。長さと
して * が指定された時は「残りのデ...
...す。
@param buffer 結果を詰めるバッファとして使う文字列オブジェクトを指定します。
指定した場合は返値も指定した文字列オブジェクトになります。


以下にあげるものは、Array#pack、String#unpack、String#unpack1
...
...mlist[][ruby]{
[82, 117, 98, 121].pack("cccc") # => "Ruby"
[82, 117, 98, 121].pack("c4") # => "Ruby"
[82, 117, 98, 121].pack("c*") # => "Ruby"

s = ""
[82, 117, 98, 121].each {|c| s << c}
s # => "Ruby"

[82, 117, 98, 121].collect {|c| sprintf "%c", c}.join # => "Ruby"

[82, 117, 98, 121]...

Array#*(sep) -> String (21152.0)

指定された sep を間にはさんで連結した文字列を生成して返します。Array#join(sep) と同じ動作をします。

...指定された sep を間にはさんで連結した文字列を生成して返します。Array#join(sep) と同じ動作をします。

@param sep 文字列を指定します。
文字列以外のオブジェクトを指定した場合は to_str メソッドによ
る暗...
...黙の型変換を試みます。

//emlist[例][ruby]{
p
[1,2,3] * ","
# => "1,2,3"
//}

@see Array#join...

Array#sum(init=0) {|e| expr } -> object (21136.0)

要素の合計を返します。例えば [e1, e2, e3].sum は init + e1 + e2 + e3 を返します。

...#=> 6
[3, 5.5].sum #=> 8.5
[2.5, 3.0].sum(0.0) {|e| e * e } #=> 15.25
[Object.new].sum #=> TypeError
//}

配列の平均値は以下のように求められます。

//emlist[例][ruby]{
mean = ary.sum(0.0) / ary.length
//}

init 引数を...
...列の配列の場合 Array#join Array#flatten の方が Array#sum よりも高速です。

//emlist[例][ruby]{
["a", "b", "c"].join #=> "abc"
[[1], [[2]], [3]].flatten(1) #=> [1, [2], 3]
//}

"+" メソッドが再定義されている場合、Array#sum は再定義を無...

絞り込み条件を変える

Array#*(times) -> Array (21112.0)

配列の内容を times 回 繰り返した新しい配列を作成して返します。 値はコピーされないことに注意してください。

...とに注意してください。

@param times 繰り返したい回数を整数で指定します。
整数以外のオブジェクトを指定した場合は to_int メソッドによ
る暗黙の型変換を試みます。

@raise TypeError 引数に整数以外の(暗...
...黙の型変換が行えない)オブジェクトを
指定した場合に発生します。

@raise ArgumentError 引数に負の数を指定した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
p
[1, 2, 3] * 3 #=> [1, 2, 3, 1, 2, 3, 1, 2, 3]
//}...

String#unpack(template) -> Array (6403.0)

Array#pack で生成された文字列を テンプレート文字列 template にしたがってアンパックし、 それらの要素を含む配列を返します。

...
Array
#pack で生成された文字列を
テンプレート文字列 template にしたがってアンパックし、
それらの要素を含む配列を返します。

@param template pack テンプレート文字列
@return オブジェクトの配列


以下にあげるもの...
...は、Array#pack、String#unpack
のテンプレート文字の一覧です。テンプレート文字は後に「長さ」を表す数字
を続けることができます。「長さ」の代わりに`*'とすることで「残り全て」
を表すこともできます。

長さの意味はテ...
...mlist[][ruby]{
[82, 117, 98, 121].pack("cccc") # => "Ruby"
[82, 117, 98, 121].pack("c4") # => "Ruby"
[82, 117, 98, 121].pack("c*") # => "Ruby"

s = ""
[82, 117, 98, 121].each {|c| s << c}
s # => "Ruby"

[82, 117, 98, 121].collect {|c| sprintf "%c", c}.join # => "Ruby"

[82, 117, 98, 121]...
...は、Array#pack、String#unpack、String#unpack1
のテンプレート文字の一覧です。テンプレート文字は後に「長さ」を表す数字
を続けることができます。「長さ」の代わりに`*'とすることで「残り全て」
を表すこともできます。

長さ...

pack テンプレート文字列 (6180.0)

pack テンプレート文字列

...pack テンプレート文字列

以下にあげるものは、Array#pack、String#unpack
のテンプレート文字の一覧です。テンプレート文字は後に「長さ」を表す数字
を続けることができます。「長さ」の代わりに`*'とすることで「残り全て」...
...ort
i,i!: signed int
I,I!: unsigned int
l!: signed long
L!: unsigned long
q!: signed long long
Q!: unsigned long long
j,j!: intptr_t
J,J!: uintptr_t
//}

: エンディアン依存、整数サイズ非依存 (C99 の stdint.h にある厳密な幅を持つ整数型に適切)
//emlist...
...mlist[][ruby]{
[82, 117, 98, 121].pack("cccc") # => "Ruby"
[82, 117, 98, 121].pack("c4") # => "Ruby"
[82, 117, 98, 121].pack("c*") # => "Ruby"

s = ""
[82, 117, 98, 121].each {|c| s << c}
s # => "Ruby"

[82, 117, 98, 121].collect {|c| sprintf "%c", c}.join # => "Ruby"

[82, 117, 98, 121]...
...pack テンプレート文字列

以下にあげるものは、Array#pack、String#unpack、String#unpack1
のテンプレート文字の一覧です。テンプレート文字は後に「長さ」を表す数字
を続けることができます。「長さ」の代わりに`*'とすることで...

profile (6018.0)

Ruby プログラムのためのプロファイラです。 プロファイラとは効率改善のための調査に用いられるツールのことです。 profile ライブラリは各メソッドの実行時間に関する統計を出力します。

...
p
rofile ライブラリは各メソッドの実行時間に関する統計を出力します。

p
rofile はそれ自身がオーバーヘッドになる
ためメソッド呼び出しあたりの処理時間がかなり遅くなります。

=== 使い方

以下のように、ruby に -r profi...
...9 1.49 11 135.65 214.49 Fixnum#step
31.38 2.88 1.38 2410 0.57 0.57 Array#[]=
27.84 4.10 1.23 2 613.28 2070.31 Range#each
4.26 4.29 0.19 1 187.50 234.38 Array#join
1.06 4.34 0.05 168 0.28...

Kernel$$OUTPUT_FIELD_SEPARATOR -> String | nil (3142.0)

$, の別名

...$, の別名

require "English"

array
= %w|hoge fuga ugo bar foo|
p
array.join #=> "hogefugaugobarfoo"
$OUTPUT_FIELD_SEPARATOR = ","
p
array.join #=> "hoge,fuga,ugo,bar,foo"...

絞り込み条件を変える

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) (1914.0)

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))

...)機能>))
* ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>))
* ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>))
* ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>))
* ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォー...
...F.path>)) [new]

追加 (ARGF.filename の別名) ((<ruby-dev:20197>))

=== Array

: ((<Array#transpose|Array/transpose>)) [new]

追加

: ((<Array#zip|Enumerable/zip>)) [new]
: ((<Enumerable#zip|Enumerable/zip>)) [new]

追加

: ((<Array#fetch|Array/fetch>)) [new]

追加

: ((<Array#...
...[compat]

出力形式が少しだけ変わりました。

=== Socket

: ((<TCPSocket/TCPSocket.new>)) [compat]
: ((<TCPSocket/TCPSocket.open>)) [compat]
ローカル側アドレスを省略可能な第3,4引数で指定できるようになりました。

=== Thread

: ((<Thread#join|Thre...
<< 1 2 > >>