1246件ヒット
[401-500件を表示]
(0.139秒)
クラス
- Array (341)
-
Benchmark
:: Job (12) -
Benchmark
:: Report (36) - Dir (38)
-
Enumerator
:: Lazy (64) -
Net
:: IMAP (12) -
Net
:: IMAP :: MailboxACLItem (24) -
OpenSSL
:: ASN1 :: Constructive (12) -
RSS
:: Maker :: ItemsBase :: ItemBase (48) -
RSS
:: Maker :: RSS20 :: Items :: Item :: Enclosure (24) -
RSS
:: Maker :: RSS20 :: Items :: Item :: Guid (24) -
RSS
:: RDF :: Item (24) -
RSS
:: Rss :: Channel :: Item (48) -
RSS
:: Rss :: Channel :: Item :: Enclosure (36) -
RSS
:: Rss :: Channel :: Item :: Guid (12) - Range (45)
-
Shell
:: CommandProcessor (6)
モジュール
- Enumerable (440)
キーワード
- % (14)
- all? (53)
- any? (62)
- chunk (12)
- collect (48)
- collect! (24)
- description (36)
- description= (36)
- detect (24)
-
drop
_ while (12) - each (36)
-
each
_ child (14) -
each
_ with _ index (24) -
filter
_ map (18) - find (24)
-
find
_ index (36) -
flat
_ map (12) - getacl (12)
- grep (36)
-
grep
_ v (34) - index (36)
- inject (36)
- isPermaLink (24)
- isPermaLink= (12)
- join (6)
-
keep
_ if (24) - list (12)
- map (60)
- map! (24)
-
max
_ by (48) - none? (15)
- one? (15)
- partition (24)
- pubDate (24)
- pubDate= (24)
- reduce (36)
- report (24)
- rights (12)
- rindex (36)
-
sort
_ by (24) - step (31)
- type (24)
- type= (24)
- uniq (24)
- uniq! (24)
- url (12)
- user (12)
検索結果
先頭5件
-
Net
:: IMAP :: MailboxACLItem # rights -> String (6001.0) -
アクセス権限を文字列で返します。
...アクセス権限を文字列で返します。
Net::IMAP::MailboxACLItem#user で得られるユーザが
持っている権限が返されます。
この文字列の意味については 2086 を参照してください。... -
Net
:: IMAP :: MailboxACLItem # user -> String (6001.0) -
ユーザ名を返します。
...ユーザ名を返します。
このユーザは
Net::IMAP#getacl で指定したメールボックスに
対し何らかの権限を持っています。... -
RSS
:: Rss :: Channel :: Item :: Enclosure # url (6001.0) -
@todo
@todo -
Range
# step(s = 1) {|item| . . . } -> self (3232.0) -
範囲内の要素を s おきに繰り返します。
...範囲内の要素を s おきに繰り返します。
@param s 各ステップの大きさを数値で指定します。負の数を指定することもできます。
@return ブロックを指定した時は self を返します。
@return ブロックを指定しなかった時かつ数値の......定しなかったその他の Range の時は Enumerator を返します。(例: String の Range)
//emlist[例][ruby]{
(1..10).step(3) {|v| p v}
# => 1
# 4
# 7
# 10
("a".."f").step(2) {|v| p v}
# => "a"
# "c"
# "e"
(10..0).step(-3) {|v| p v}
# => 10
# 7
# 4
# 1
//}......範囲内の要素を s おきに繰り返します。
@param s 次のステップへ遷移するたびに加算されるものを指定します。
@return ブロックを指定した時は self を返します。
@return ブロックを指定しなかった時かつ数値の Range の時は Enum......Enumerator を返します。(例: String の Range)
//emlist[例][ruby]{
(1..10).step(3) {|v| p v}
# => 1
# 4
# 7
# 10
("a".."f").step(2) {|v| p v}
# => "a"
# "c"
# "e"
(10..0).step(-3) {|v| p v}
# => 10
# 7
# 4
# 1
//}
非数値の Range では、イテレーショ......{ |t| p t }
# => 'Range#each': can't iterate from Time (TypeError)
# step は使用可能
(Time.utc(2024, 12, 25)...Time.utc(2024, 12, 26)).step(60*60*6) { |t| p t }
# => 2024-12-25 00:00:00 UTC
# 2024-12-25 06:00:00 UTC
# 2024-12-25 12:00:00 UTC
# 2024-12-25 18:00:00 UTC
("a"..).step("*"... -
Array
# map! {|item| . . } -> self (3215.0) -
各要素を順番にブロックに渡して評価し、その結果で要素を 置き換えます。
...が与えられなかった場合は、自身と map! から生成した
Enumerator オブジェクトを返します。
//emlist[例][ruby]{
ary = [1, 2, 3]
ary.map! {|i| i * 3 }
p ary #=> [3, 6, 9]
ary = [1, 2, 3]
e = ary.map!
e.each{ 1 }
p ary #=> [1, 1, 1]
//}
@see Array#collect,... -
Enumerable
# map {|item| . . . } -> [object] (3215.0) -
各要素に対してブロックを評価した結果を全て含む配列を返します。
...全て含む配列を返します。
ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。
//emlist[例][ruby]{
# すべて 3 倍にした配列を返す
p (1..3).map {|n| n * 3 } # => [3, 6, 9]
p (1..3).collect { "cat" } # => ["cat", "cat", "cat"]
//}
@see Array#collect, Array#map......配列を返します。
ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。
//emlist[例][ruby]{
# すべて 3 倍にした配列を返す
p (1..3).map {|n| n * 3 } # => [3, 6, 9]
p (1..3).collect { "cat" } # => ["cat", "cat", "cat"]
//}
@see Hash#to_h, Array#collect, Array#map... -
Array
# map {|item| . . . } -> [object] (3209.0) -
各要素に対してブロックを評価した結果を全て含む配列を返します。
...要素に対してブロックを評価した結果を全て含む配列を返します。
ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。
//emlist[例][ruby]{
# すべて 3 倍にする
p [1, 2, 3].map {|n| n * 3 } # => [3, 6, 9]
//}
@see Enumerable#collect, Enumerable#map......してブロックを評価した結果を全て含む配列を返します。
ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。
//emlist[例][ruby]{
# すべて 3 倍にする
p [1, 2, 3].map {|n| n * 3 } # => [3, 6, 9]
//}
@see Hash#to_h, Enumerable#collect, Enumerable#map... -
Enumerator
:: Lazy # flat _ map {|item| . . . } -> Enumerator :: Lazy (3203.0) -
ブロックの実行結果をひとつに繋げたものに対してイテレートするような Enumerator::Lazy のインスタンスを返します。
...のに対してイテレートするような
Enumerator::Lazy のインスタンスを返します。
//emlist[][ruby]{
["foo", "bar"].lazy.flat_map {|i| i.each_char.lazy}.force
#=> ["f", "o", "o", "b", "a", "r"]
//}
ブロックの返した値 x は、以下の場合にのみ分解され、連......それ以外のときは、x は分解されず、そのままの値として使われます。
//emlist[][ruby]{
[{a:1}, {b:2}].lazy.flat_map {|i| i}.force
#=> [{:a=>1}, {:b=>2}]
//}
@raise ArgumentError ブロックを指定しなかった場合に発生します。
@see Enumerable#flat_map... -
Enumerator
:: Lazy # map {|item| . . . } -> Enumerator :: Lazy (3203.0) -
Enumerable#map と同じですが、配列ではなくEnumerator::Lazy を返します。
...ap と同じですが、配列ではなくEnumerator::Lazy を返します。
@raise ArgumentError ブロックを指定しなかった場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
1.step.lazy.map{ |n| n % 3 == 0 }
# => #<Enumerator::Lazy: #<Enumerator::Lazy: #<Enumerator: 1:step>>:map>
1.step.......lazy.collect{ |n| n.succ }.take(10).force
# => [2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11]
//}
@see Enumerable#map...