るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
144件ヒット [101-144件を表示] (0.028秒)
トップページ > クエリ:ssl[x] > クエリ:Sequence[x]

別のキーワード

  1. pop use_ssl?
  2. pop enable_ssl
  3. pop disable_ssl
  4. pop3 use_ssl?
  5. pop3 enable_ssl

ライブラリ

モジュール

キーワード

検索結果

<< < 1 2 >>

OpenSSL::X509::Extension.new(oid, value, critical=false) -> OpenSSL::X509::Extension (3106.0)

OpenSSL::X509::Extension オブジェクトを生成します。

...OpenSSL::X509::Extension オブジェクトを生成します。

引数が1つの場合は DER 形式の文字列を渡します。

引数が2つ以上の場合は、oid には拡張領域の OID の ドット区切り表記、
short name、long name のいずれかである文字列を与えま...
...す。
value にはその値を表す DER 形式の文字列、もしくは
OpenSSL::ASN1::ASN1Data のサブクラスを与えます。

例;

require 'openssl'
include OpenSSL
oid = "subjectKeyIdentifier"
val = "\004\024\206\312\245\"\201b\357\255\n\211\274\255rA,)I\364\206V"
ex = X509:...
...2 = X509::Extension.new("2.5.29.19", "0\x03\x01\x01\xFF")
p ex2.oid # => "basicConstrains"
ex3 = X509::Extension.new("basicConstraints", ASN1.Sequence([ASN1::Boolean(false)]))
p ex3 # => basicConstraints = CA:FALSE

@param der DER形式の文字列
@param oid OIDを表す文字列(ドット区...

OpenSSL::ASN1 (3024.0)

ASN.1(Abstract Syntax Notation One) のデータを取り扱うためのモジュールです。

...ASN.1(Abstract Syntax Notation One)
のデータを取り扱うためのモジュールです。

OpenSSLで証明書などを取り扱うのに必要になります。

このモジュールには、ASN.1関連のモジュール関数や定数、
ASN.1 のデータ型に対応するクラスが定...
...義されています。

このモジュールは ASN.1 を十分に取り扱うのに必要な機能は
持っていません。SSL/TLSで必要な機能しか実装されていません。

ASN.1 は ITU-T と ISO によって定義された、データの構造を定義するための
言語を...
...enSSL::ASN1::Primitive のタグ付けの情報を使うことで、
IMPLICIT or EXPLICIT なタグ付けを実現することもできます。

例:
require 'openssl'

# 単純型のデータ
x = OpenSSL::ASN1::UTF8String.new("foobar")
# 構造型のデータ
y = OpenSSL::ASN1::Sequence....

OpenSSL::X509::Request (3006.0)

X.509 の証明書署名要求(Certificate Signing Request, CSR)を表わす クラスです。

...R を生成する例。
require 'openssl'
# ファイルから秘密鍵を読み込む
rsa = OpenSSL::PKey::RSA.new(File.read("privkey.pem"))
# 新しい CSR オブジェクトを生成
csr = OpenSSL::X509::Request.new
# DN を生成
name = OpenSSL::X509::Name.new
name.add_entry('C',...
....public_key
# attribute を設定
factory = OpenSSL::X509::ExtensionFactory.new
exts = [ factory.create_ext("subjectAltName", "DNS:foo.example.com") ]
asn1exts = OpenSSL::ASN1::Set([OpenSSL::ASN1::Sequence(exts)])
csr.add_attribute(OpenSSL::X509::Attribute.new("extReq", asn1exts))
# 署...

NEWS for Ruby 2.0.0 (102.0)

NEWS for Ruby 2.0.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...tionSequence.of to get the instruction sequence
from a method or a block.
* 追加: RubyVM::InstructionSequence#path,
RubyVM::InstructionSequence#absolute_path,
RubyVM::InstructionSequence#label,
RubyVM::InstructionSequence#base_label,
RubyVM::InstructionSequence#fi...
...rst_lineno to retrieve information from where
the instruction sequence was defined.
* スタックの使用量を指定するための環境変数を追加(起動時にチェックします):
* RUBY_THREAD_VM_STACK_SIZE: vm stack size used at thread creation.
default: 128KB (...
...TTP.new for details.
* gzip and deflate compression are now requested for all requests by
default. See Net::HTTP for details.
* SSL sessions are now reused across connections for a single instance.
This speeds up connection by using a previously negotiated session....
<< < 1 2 >>