102件ヒット
[1-100件を表示]
(0.027秒)
別のキーワード
種類
- インスタンスメソッド (60)
- ライブラリ (24)
- クラス (12)
- 文書 (6)
ライブラリ
- pstore (72)
クラス
- PStore (60)
キーワード
-
NEWS for Ruby 2
. 7 . 0 (6) - abort (12)
- cgi (12)
-
cgi
/ session (12) - commit (12)
- delete (12)
- fetch (12)
- transaction (12)
検索結果
先頭5件
-
PStore (38018.0)
-
Rubyのオブジェクトを外部ファイルに格納するためのクラスです。 内部で Marshal を使っています。
...めには、
transaction のブロック内である必要があります。
インターフェースは Hash に似ています。
require 'pstore'
db = PStore.new("/tmp/foo")
db.transaction do
p db.roots # => []
ary = db["root"] = [1,2,3,4]
ary[0] = [1,1.5]
end
db.t... -
PStore
# fetch(name , default = PStore :: Error) -> object (21161.0) -
ルートnameに対応する値を得ます。
...を返し、
与えられていなければ例外 PStore::Error が発生します。
@param name 探索するルート。
@param default name に対応するルートが登録されていない場合に返す値を指定する。
@raise PStore::Error name に対応するルートが登録され......します。
例:
require 'pstore'
db = PStore.new("/tmp/foo")
db.transaction do
p db.roots # => []
ary = db["root"] = [1,2,3,4]
ary[0] = [1,1.5]
end
db.transaction(true) do |pstore|
pstore.fetch("root") # => [[1, 1.5], 2, 3, 4]
pstore.fetch("root", 'a......aa') # => [[1, 1.5], 2, 3, 4]
pstore.fetch("not_root") # => 例外発生
end
@see Hash#fetch, PStore#[]... -
PStore
# transaction(read _ only = false) {|pstore| . . . } -> object (21137.0) -
トランザクションに入ります。 このブロックの中でのみデータベースの読み書きができます。
...turn ブロックで最後に評価した値を返します。
@raise PStore::Error read_only を真にしたときに、データベースを変更しようした場合に発生します。
例:
require 'pstore'
db = PStore.new("/tmp/foo")
db.transaction do
p db.roots # => []......ary = db["root"] = [1,2,3,4]
ary[0] = [1,1.5]
end
db.transaction(true) do |pstore|
pstore["root"] = 'aaa' # => ここで例外発生
end... -
PStore
# delete(name) -> object (21042.0) -
ルートnameに対応する値を削除します。
...探索するルート。
@return 削除した値を返します。
@raise PStore::Error トランザクション外でこのメソッドが呼び出された場合に発生します。
例:
require 'pstore'
db = PStore.new("/tmp/foo")
db.transaction do
p db.roots # => []
ary......= db["root"] = [1,2,3,4]
ary[0] = [1,1.5]
end
db.transaction do |pstore|
pstore.delete("root") # => [[1, 1.5], 2, 3, 4]
pstore.delete("root") # => nil
end
@see Hash#delete... -
PStore
# abort -> () (21036.0) -
データベースの読み書きを終了します。
...ますが、データベースの変更は反映されません。
@raise PStore::Error トランザクション外でこのメソッドが呼び出された場合に発生します。
例:
require 'pstore'
db = PStore.new("/tmp/foo")
db.transaction do
p db.roots # => []
ary =......db["root"] = [1,2,3,4]
db.abort
ary[0] = [1,1.5] # => ここは実行されない。
end
db.transaction do |pstore|
pstore["root"] # => nil
end... -
PStore
# commit -> () (21036.0) -
データベースの読み書きを終了します。
...から抜け、データベースの変更が反映されます。
@raise PStore::Error トランザクション外でこのメソッドが呼び出された場合に発生します。
例:
require 'pstore'
db = PStore.new("/tmp/foo")
db.transaction do
p db.roots # => []
ary =......db["root"] = [1,2,3,4]
db.commit
ary[0] = [1,1.5] # => ここは実行されない。
end
db.transaction do |pstore|
pstore["root"] # => [[1, 2, 3, 4]
end... -
cgi (102.0)
-
CGI プログラムの支援ライブラリです。
...Gateway Interface (CGI) Version 1.1
* https://www.w3.org/CGI/
=== 使用例
==== フォームフィールドの値を得る
//emlist[][ruby]{
require "cgi"
cgi = CGI.new
values = cgi['field_name'] # <== 'field_name' の配列
# 'field_name' が指定されていなかったら、 ""を返す......の値をハッシュとして得る
フォームの値をハッシュとして得るには CGI#params を使います。
//emlist[例][ruby]{
require "cgi"
cgi = CGI.new
params = cgi.params
//}
また CGI#params は毎回同じ Hash オブジェクトを返すので
以下のような使いか......
PStore を使うのが最も簡単です。
//emlist[][ruby]{
# 保存
require 'pstore'
db = PStore.new("query.db")
db.transaction do
db["params"] = cgi.params
end
# 復帰
require 'pstore'
db = PStore.new("query.db")
db.transaction do
cgi.params = db["params"]
end
//}
ただし、PStore... -
cgi
/ session (42.0) -
CGI のセッション管理を行うライブラリ。
...on::FileStore が使用され、
記録できるのは文字列のみです。
セッション情報は CGI::Session::FileStore か
CGI::Session::PStore を使用した場合は
サーバのローカルファイルに記録され、
次回のリクエスト時に利用されます。
デフォル......フォルトでは expires が指定されていないために、
ブラウザを終了した時点で消滅します。
=== 使い方 (生成)
require 'cgi/session'
cgi = CGI.new
session = CGI::Session.new(cgi)
CGI::Session.new に CGI オブジェクトを渡します。クライアン......移をするようにすれば、
クッキーが使えない環境でのセッション維持に利用できます。
#!/usr/bin/ruby
require 'cgi'
require 'cgi/session'
cgi = CGI.new('html3')
File.umask(0077)
session = CGI::Session.new(cgi)
cgi.out('charset'=>'euc-jp') {
html =... -
NEWS for Ruby 2
. 7 . 0 (18.0) -
NEWS for Ruby 2.7.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
...以前のlazyではないEnumerator#with_indexのデフォルト実装から
lazyになりました。7877
//emlist[Enumerator.produce][ruby]{
require "date"
dates = Enumerator.produce(Date.today, &:succ) #=> infinite sequence of dates
dates.detect(&:tuesday?) #=> next Tuesday
//}
//emlist[Enume......ionParser
* 不明なオプションに対して "Did you mean?" が表示されるようになりました。 16256
//emlist[test.rb][ruby]{
require "optparse"
OptionParser.new do |opts|
opts.on("-f", "--foo", "foo") {|v| }
opts.on("-b", "--bar", "bar") {|v| }
opts.on("-c", "--baz", "baz......公開されました。
* benchmark
* cgi
* delegate
* getoptlong
* net-pop
* net-smtp
* open3
* pstore
* readline
* readline-ext
* singleton
* 以下のdefault gemはruby-coreでの変更のみで、まだrubygems.orgでは公...