るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
308件ヒット [1-100件を表示] (0.052秒)

別のキーワード

  1. openssl new
  2. _builtin new
  3. rexml/document new
  4. resolv new
  5. socket new

ライブラリ

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

ruby 1.6 feature (23276.0)

ruby 1.6 feature ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン になります。

...00019>))

: 2002-09-11: Queue#((<Queue/pop>))

Queue#pop に競合状態の問題がありました ((<ruby-dev:17223>))

: 2002-09-11: SizedQueue.new

引数に 0 以下を受けつけるバグが修正されました。

: 2002-09-05: ((<リテラル/式展開>))

stable snapshot で、一...
...フォルト値 (((<Hash/default>))) も == で等しい
ときに等しいとみなされるようになりました。

p Hash.new("foo") == Hash.new("bar")

=> ruby 1.6.7 (2002-03-01) [i586-linux]
true
=> ruby 1.6.7 (2002-08-21) [i586-linux]
false...
...ードでデッドロックが起こらないようにしました。((<ruby-dev:13169>))

ruby -r thread -e 'q = SizedQueue.new(1); q.push(1);'\
-e 'Thread.new{sleep 1; q.pop}; q.push(1);'

: ((<SizedQueue>))#max=

maxが現在値より大きい時にその差の分だけ...

OpenSSL::PKey::RSA#q=(new_q) (18207.0)

鍵の2つめの素数を設定します。

...鍵の2つめの素数を設定します。

通常このメソッドで値を変更することはありません。
よく考えて必要な場合のみ利用してください。

@param new_q 設定する素数...

OpenSSL::X509::ExtensionFactory.new(issuer_cert=nil, subject_cert=nil, subject_req=nil, crl=nil) -> OpenSSL::X509::ExtensionFactory (18201.0)

ExtensionFactory オブジェクトを生成します。

ExtensionFactory オブジェクトを生成します。

証明書の発行者や所有者の OpenSSL::X509::Certificate オブジェクトや
OpenSSL::X509::Request、OpenSSL::X509::CRL オブジェクトを
渡すことによって、拡張領域の中身を ExtensionFactory オブジェクトが
計算することができます。
例えば、"subjectKeyIdentifier" 拡張領域は証明書の一部のハッシュ値
を値として持ちますが、
OpenSSL::X509::Certificate オブジェクトをあらかじめ渡しておくことによって
OpenSS...

Thread::Queue.new -> Thread::Queue (18138.0)

新しいキューオブジェクトを生成します。

...新しいキューオブジェクトを生成します。

@param items 初期値を Enumerable で指定します。

//emlist[][ruby]{
q =
Queue.new
q =
Queue.new([a, b, c])
q =
Queue.new(items)
//}...

Thread::Queue.new(items) -> Thread::Queue (18138.0)

新しいキューオブジェクトを生成します。

...新しいキューオブジェクトを生成します。

@param items 初期値を Enumerable で指定します。

//emlist[][ruby]{
q =
Queue.new
q =
Queue.new([a, b, c])
q =
Queue.new(items)
//}...

絞り込み条件を変える

cgi (132.0)

CGI プログラムの支援ライブラリです。

...) Version 1.1
* https://www.w3.org/CGI/

=== 使用例

==== フォームフィールドの値を得る

//emlist[][ruby]{
require "cgi"
cgi = CGI.new
values = cgi['field_name'] # <== 'field_name' の配列
# 'field_name' が指定されていなかったら、 ""を返す。
fields = cgi.keys...
...gi = CGI.new
params = cgi.params
//}

また CGI#params は毎回同じ Hash オブジェクトを返すので
以下のような使いかたもできます。

//emlist[][ruby]{
cgi.params['new_field_name'] = ["value"] # 新しいパラメータを加える
cgi.params['field_name'] = ["new_value"]...
...ように実行すると、

$ ruby -r cgi some_script.rb
(offline mode: enter name=value pairs on standard input)

と聞いてくるので、

q=
hoge&v=foo

などと入力して下さい。クエリーに入力された値がセットされて、スクリプトが実行されます。

...

Thread::ConditionVariable (60.0)

スレッドの同期機構の一つである状態変数を実現するクラスです。

...レッド a に対して条件が成立したことを通知します。これが典型的な
使用例です。

mutex = Mutex.new
cv = ConditionVariable.new

a = Thread.start {
mutex.synchronize {
...
while (条件が満たされない)
cv.wait(m...
...require 'thread'

class TinyQueue
def initialize(max=2)
@max = max
@full = ConditionVariable.new
@empty = ConditionVariable.new
@mutex = Mutex.new
@q = []
end

def count
@q.size
end

def enq(v)
@mutex.synchronize{
@full.wait(@m...
...if __FILE__ == $0
q =
TinyQueue.new(1)
foods = 'Apple Banana Strawberry Udon Rice Milk'.split
l = []

th = Thread.new {
for obj in foods
q.send(obj)
print "sent ", obj, "\n"
end
q.send nil
}

l.push th

th = Thread.new {
while obj...

Net::HTTPHeader#each {|name, val| .... } -> () (24.0)

保持しているヘッダ名とその値をそれぞれ ブロックに渡して呼びだします。

...mlist[例][ruby]{
require 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.each_header { |key,value| puts "#{key} = #{value}" }

# => accept-encoding = gzip;q=1.0,deflate;q=0.6,identity;q=0.3
# => accept = */*
# => user-agent = Ruby
//}...

Net::HTTPHeader#each_header {|name, val| .... } -> () (24.0)

保持しているヘッダ名とその値をそれぞれ ブロックに渡して呼びだします。

...mlist[例][ruby]{
require 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.each_header { |key,value| puts "#{key} = #{value}" }

# => accept-encoding = gzip;q=1.0,deflate;q=0.6,identity;q=0.3
# => accept = */*
# => user-agent = Ruby
//}...

Net::HTTPHeader#each_value {|value| .... } -> () (24.0)

保持しているヘッダの値をブロックに渡し、呼びだします。

...れる文字列は ", " で連結したものです。

//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.each_value { |value| puts value }

# => gzip;q=1.0,deflate;q=0.6,identity;q=0.3
# => */*
# => Ruby
//}...

絞り込み条件を変える

Thread::Queue#deq(non_block = false) -> object (24.0)

キューからひとつ値を取り出します。キューが空の時、呼出元のスレッドは停止します。

...例][ruby]{
require 'thread'

q =
Queue.new

th1 = Thread.start do
while resource = q.pop
puts resource
end
end

[:resource1, :resource2, :resource3, nil].each { |r|
q.push(r)
}

th1.join
//}

//emlist[例: nonblock = true][ruby]{
require 'thread'

q =
Queue.new

th1 = Thread.start do
wh...
<< 1 2 3 ... > >>