種類
- インスタンスメソッド (280)
- 特異メソッド (24)
- 文書 (12)
- モジュール (12)
ライブラリ
クラス
-
ARGF
. class (7) - CGI (36)
- IO (7)
-
Net
:: FTP :: MLSxEntry (10) -
Net
:: IMAP (72) -
RDoc
:: Options (12) - String (84)
- StringIO (28)
-
WEBrick
:: HTTPRequest (12)
モジュール
-
CGI
:: QueryExtension (12) -
OpenURI
:: Meta (24)
キーワード
-
NEWS for Ruby 2
. 0 . 0 (12) - NKF (12)
-
accept
_ charset (48) -
accept
_ charset= (12) - charset (46)
- count (12)
-
each
_ char (38) - search (12)
- sort (12)
- squeeze (12)
- squeeze! (12)
- thread (12)
-
uid
_ search (12) -
uid
_ sort (12) -
uid
_ thread (12)
検索結果
先頭5件
-
NEWS for Ruby 2
. 0 . 0 (26048.0) -
NEWS for Ruby 2.0.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
...NEWS for Ruby 2.0.0
このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
それぞれのエントリーは参照情報があるため短いです。
十分な情報と共に書かれた全ての変更のリス......トは ChangeLog ファイルか bugs.ruby-lang.org の issue を参照してください。
== 1.9.3 以降の変更
=== 言語仕様の変更
* キーワード引数を追加しました
* %i, %I をシンボルの配列作成のために追加しました。(%w, %W に似ています)
*......oc をクリアするために nil を渡せるようになりました
* IO
* 非推奨: IO#lines, #bytes, #chars, #codepoints
* Kernel
* 追加: Kernel.#Hash という変換メソッド。Kernel.#Array, Kernel.#Float に似ています
* 追加: Kernel.#__dir__ 現在のソース... -
String
# chars -> [String] (21208.0) -
文字列の各文字を文字列の配列で返します。(self.each_char.to_a と同じです)
...[ruby]{
"hello世界".chars # => ["h", "e", "l", "l", "o", "世", "界"]
//}
ブロックが指定された場合は String#each_char と同じように動作します。
Ruby 2.6 までは deprecated の警告が出ますが、Ruby 2.7 で警告は削除されました。
@see String#each_char... -
StringIO
# chars -> Enumerator (21202.0) -
自身に含まれる文字を一文字ずつブロックに渡して評価します。
自身に含まれる文字を一文字ずつブロックに渡して評価します。
自身は読み込み用にオープンされていなければなりません。
@raise IOError 自身が読み込み用にオープンされていない場合に発生します。
@see IO#each_char -
String
# chars {|cstr| block } -> self (21108.0) -
文字列の各文字を文字列の配列で返します。(self.each_char.to_a と同じです)
...[ruby]{
"hello世界".chars # => ["h", "e", "l", "l", "o", "世", "界"]
//}
ブロックが指定された場合は String#each_char と同じように動作します。
Ruby 2.6 までは deprecated の警告が出ますが、Ruby 2.7 で警告は削除されました。
@see String#each_char... -
StringIO
# chars {|c| . . . } -> self (21102.0) -
自身に含まれる文字を一文字ずつブロックに渡して評価します。
自身に含まれる文字を一文字ずつブロックに渡して評価します。
自身は読み込み用にオープンされていなければなりません。
@raise IOError 自身が読み込み用にオープンされていない場合に発生します。
@see IO#each_char -
ARGF
. class # chars -> Enumerator (18202.0) -
このメソッドは obsolete です。 代わりに ARGF.class#each_char を使用してください。 使用すると警告メッセージが表示されます。
このメソッドは obsolete です。
代わりに ARGF.class#each_char を使用してください。
使用すると警告メッセージが表示されます。 -
IO
# chars -> Enumerator (18202.0) -
このメソッドは obsolete です。 代わりに IO#each_char を使用してください。
...lf は読み込み用にオープンされていなければなりません。
ブロックを省略した場合は各文字について繰り返す Enumerator を返します。
@raise IOError self が読み込み用にオープンされていない場合に発生します。
@see IO#each_char... -
CGI
:: QueryExtension # accept _ charset -> String (9200.0) -
ENV['HTTP_ACCEPT_CHARSET'] を返します。
...ENV['HTTP_ACCEPT_CHARSET'] を返します。... -
Net
:: FTP :: MLSxEntry # charset -> String|nil (9200.0) -
エンコーディング情報を返します。
...エンコーディング情報を返します。
IANA character set name の値を返します。
情報がない場合は nil を返します。... -
OpenURI
:: Meta # charset -> String | nil (9200.0) -
対象となるリソースの文字コードを文字列で返します。Content-Type ヘッダの文字コード情報が使われます。 文字列は小文字へと変換されています。
...るリソースの文字コードを文字列で返します。Content-Type ヘッダの文字コード情報が使われます。
文字列は小文字へと変換されています。
Content-Type ヘッダがない場合は、nil を返します。ただし、ブロックが与えられている......身のタイプが text である場合は、
2616 3.7.1 で定められているとおり、文字列 "iso-8859-1" を返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'open-uri'
open("http://www.ruby-lang.org/en") {|f|
p f.content_type # => "text/html"
p f.charset # => "iso-8859-1"
}
//}......のタイプが text である場合は、
2616 3.7.1 で定められているとおり、文字列 "iso-8859-1" を返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'open-uri'
URI.open("http://www.ruby-lang.org/en") {|f|
p f.content_type # => "text/html"
p f.charset # => "iso-8859-1"
}
//}... -
OpenURI
:: Meta # charset { . . . } -> String (9200.0) -
対象となるリソースの文字コードを文字列で返します。Content-Type ヘッダの文字コード情報が使われます。 文字列は小文字へと変換されています。
...るリソースの文字コードを文字列で返します。Content-Type ヘッダの文字コード情報が使われます。
文字列は小文字へと変換されています。
Content-Type ヘッダがない場合は、nil を返します。ただし、ブロックが与えられている......のタイプが text である場合は、
2616 3.7.1 で定められているとおり、文字列 "iso-8859-1" を返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'open-uri'
URI.open("http://www.ruby-lang.org/en") {|f|
p f.content_type # => "text/html"
p f.charset # => "iso-8859-1"
}
//}...