るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
66件ヒット [1-66件を表示] (0.076秒)
トップページ > クエリ:io[x] > クエリ:l[x] > クエリ:content_length[x]

別のキーワード

  1. kernel $-l
  2. lupdecomposition l
  3. _builtin $-l
  4. matrix l
  5. $-l kernel

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

CGI::QueryExtension#content_length -> Integer (27217.0)

ENV['CONTENT_LENGTH'] を返します。

...ENV['CONTENT_LENGTH'] を返します。...

WEBrick::HTTPResponse#content_length -> Integer | nil (24250.0)

Content-Length ヘッダの値を整数で表すアクセサです。デフォルトは nil です。

...Content-Length ヘッダの値を整数で表すアクセサです。デフォルトは nil です。

: body が String オブジェクトである場合
content_length
の値が nil のとき Content-Length ヘッダには
body のサイズが使われます。nil でないとき body の実...
...
: body が IO オブジェクトである場合
content_length
の値が nil のとき Content-Length ヘッダはレスポンスに含まれず、IO から全てを読み込ん
でそれをエンティティボディとします。nil でないとき IO から content_length バイトだけ...
....4 で定められた Content-Length ヘッダを送ってはいけない場合に当てはまる時には
content_length
の値は無視され Content-Length ヘッダはレスポンスに含まれません。

@param len ヘッダの値を整数で指定します。nil を指定することは出...

WEBrick::HTTPResponse#content_length=(len) (12350.0)

Content-Length ヘッダの値を整数で表すアクセサです。デフォルトは nil です。

...Content-Length ヘッダの値を整数で表すアクセサです。デフォルトは nil です。

: body が String オブジェクトである場合
content_length
の値が nil のとき Content-Length ヘッダには
body のサイズが使われます。nil でないとき body の実...
...
: body が IO オブジェクトである場合
content_length
の値が nil のとき Content-Length ヘッダはレスポンスに含まれず、IO から全てを読み込ん
でそれをエンティティボディとします。nil でないとき IO から content_length バイトだけ...
....4 で定められた Content-Length ヘッダを送ってはいけない場合に当てはまる時には
content_length
の値は無視され Content-Length ヘッダはレスポンスに含まれません。

@param len ヘッダの値を整数で指定します。nil を指定することは出...

OpenURI.open_uri(name, mode = 'r', perm = nil, options = {}) -> StringIO (318.0)

URI である文字列 name のリソースを取得して StringIO オブジェクト として返します。

...して StringIO オブジェクト
として返します。

ブロックを与えた場合は StringIO オブジェクトを引数としてブロックを
評価します。ブロックの終了時に StringIO は close されます。nil を返します。

require 'open-uri'
sio = OpenURI.ope...
...example.com')
p sio.last_modified
puts sio.read

OpenURI.open_uri('http://www.example.com'){|sio| sio.read }

options には Hash を与えます。理解するハッシュの
キーは以下のシンボル、
* :proxy
* :progress_proc
* :content_length_proc
* :http_basic_authentication
*...
...tication
* :read_timeout
* :ssl_ca_cert
* :ssl_verify_mode
* :ftp_active_mode
* :redirect
です。
「:content_length_proc」と「:progress_proc」はプログレスバーに
利用されることを想定しています。

require 'open-uri'
sio = OpenURI.open_uri('http://www.example.co...

OpenURI.open_uri(name, mode = 'r', perm = nil, options = {}) {|sio| ... } -> nil (318.0)

URI である文字列 name のリソースを取得して StringIO オブジェクト として返します。

...して StringIO オブジェクト
として返します。

ブロックを与えた場合は StringIO オブジェクトを引数としてブロックを
評価します。ブロックの終了時に StringIO は close されます。nil を返します。

require 'open-uri'
sio = OpenURI.ope...
...example.com')
p sio.last_modified
puts sio.read

OpenURI.open_uri('http://www.example.com'){|sio| sio.read }

options には Hash を与えます。理解するハッシュの
キーは以下のシンボル、
* :proxy
* :progress_proc
* :content_length_proc
* :http_basic_authentication
*...
...tication
* :read_timeout
* :ssl_ca_cert
* :ssl_verify_mode
* :ftp_active_mode
* :redirect
です。
「:content_length_proc」と「:progress_proc」はプログレスバーに
利用されることを想定しています。

require 'open-uri'
sio = OpenURI.open_uri('http://www.example.co...

絞り込み条件を変える

ruby 1.8.2 feature (42.0)

ruby 1.8.2 feature ruby 1.8.2 での ruby 1.8.1 からの変更点です。

...: 拡張ライブラリ API
* [lib]: ライブラリ
*レベル
* [bug]: バグ修正
* [new]: 追加されたクラス/メソッドなど
* [compat]: 変更されたクラス/メソッドなど
* 互換性のある変更
* only backward-compatibility
* 影響の範囲が小...
...更)
* [experimental]: 変更の中でも特に実験的なもの(将来再考して欲しいもの?)
* [obsolete]: 廃止された(される予定の)機能
* [platform]: 対応プラットフォームの追加

== 1.8.1 (2003-12-25) -> 1.8.2 (2004-12-25)

* cgi/session においてクラ...
...[lib] [new]
new methods. accept, accept_charset, accept_encoding, accept_language,
content_length
and content_type.

: WEBrick::HTTPResponse#content_length= [lib] [new]
: WEBrick::HTTPResponse#content_type= [lib] [new]
: WEBrick::HTTPUtils.parse_qvalues [lib] [new]
: WEBrick::HTTPServer#virtual...