るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
88件ヒット [1-88件を表示] (0.038秒)
トップページ > クエリ:io[x] > クエリ:content_length[x]

別のキーワード

  1. rss content
  2. rss content=
  3. net/imap content_id
  4. item content
  5. item content=

ライブラリ

クラス

モジュール

検索結果

CGI::QueryExtension#content_length -> Integer (21117.0)

ENV['CONTENT_LENGTH'] を返します。

...ENV['CONTENT_LENGTH'] を返します。...

WEBrick::HTTPResponse#content_length -> Integer | nil (18150.0)

Content-Length ヘッダの値を整数で表すアクセサです。デフォルトは nil です。

...
content_length
の値が nil のとき Content-Length ヘッダには
body のサイズが使われます。nil でないとき body の実際のサイズとこの値が同じかどうかの検証は行われません。
: body が IO オブジェクトである場合
content_length
の値...
...が nil のとき Content-Length ヘッダはレスポンスに含まれず、IO から全てを読み込ん
でそれをエンティティボディとします。nil でないとき IO から content_length バイトだけ読み込みそれを
エンティティボディとします。

また...
...には
content_length
の値は無視され Content-Length ヘッダはレスポンスに含まれません。

@param len ヘッダの値を整数で指定します。nil を指定することは出来ません。

require 'webrick'
include WEBrick
res = HTTPResponse.new( { :HTTPVersion => "1...

WEBrick::HTTPResponse#content_length=(len) (6150.0)

Content-Length ヘッダの値を整数で表すアクセサです。デフォルトは nil です。

...
content_length
の値が nil のとき Content-Length ヘッダには
body のサイズが使われます。nil でないとき body の実際のサイズとこの値が同じかどうかの検証は行われません。
: body が IO オブジェクトである場合
content_length
の値...
...が nil のとき Content-Length ヘッダはレスポンスに含まれず、IO から全てを読み込ん
でそれをエンティティボディとします。nil でないとき IO から content_length バイトだけ読み込みそれを
エンティティボディとします。

また...
...には
content_length
の値は無視され Content-Length ヘッダはレスポンスに含まれません。

@param len ヘッダの値を整数で指定します。nil を指定することは出来ません。

require 'webrick'
include WEBrick
res = HTTPResponse.new( { :HTTPVersion => "1...

OpenURI.open_uri(name, mode = 'r', perm = nil, options = {}) -> StringIO (218.0)

URI である文字列 name のリソースを取得して StringIO オブジェクト として返します。

...して StringIO オブジェクト
として返します。

ブロックを与えた場合は StringIO オブジェクトを引数としてブロックを
評価します。ブロックの終了時に StringIO は close されます。nil を返します。

require 'open-uri'
sio = OpenURI.ope...
....com')
p sio.last_modified
puts sio.read

OpenURI.open_uri('http://www.example.com'){|sio| sio.read }

options には Hash を与えます。理解するハッシュの
キーは以下のシンボル、
* :proxy
* :progress_proc
* :content_length_proc
* :http_basic_authentication
* :proxy...
..._http_basic_authentication
* :read_timeout
* :ssl_ca_cert
* :ssl_verify_mode
* :ftp_active_mode
* :redirect
です。
「:content_length_proc」と「:progress_proc」はプログレスバーに
利用されることを想定しています。

require 'open-uri'
sio = OpenURI.open_uri('htt...

OpenURI.open_uri(name, mode = 'r', perm = nil, options = {}) {|sio| ... } -> nil (218.0)

URI である文字列 name のリソースを取得して StringIO オブジェクト として返します。

...して StringIO オブジェクト
として返します。

ブロックを与えた場合は StringIO オブジェクトを引数としてブロックを
評価します。ブロックの終了時に StringIO は close されます。nil を返します。

require 'open-uri'
sio = OpenURI.ope...
....com')
p sio.last_modified
puts sio.read

OpenURI.open_uri('http://www.example.com'){|sio| sio.read }

options には Hash を与えます。理解するハッシュの
キーは以下のシンボル、
* :proxy
* :progress_proc
* :content_length_proc
* :http_basic_authentication
* :proxy...
..._http_basic_authentication
* :read_timeout
* :ssl_ca_cert
* :ssl_verify_mode
* :ftp_active_mode
* :redirect
です。
「:content_length_proc」と「:progress_proc」はプログレスバーに
利用されることを想定しています。

require 'open-uri'
sio = OpenURI.open_uri('htt...

絞り込み条件を変える

ruby 1.8.3 feature (180.0)

ruby 1.8.3 feature *((<ruby 1.8 feature>)) *((<ruby 1.8.2 feature>))

...]
: FileUtils.chown_R [lib] [new]
: FileUtils.commands [lib] [new]
: FileUtils.options [lib] [new]
: FileUtils.have_option? [lib] [new]
: FileUtils.options_of [lib] [new]
: FileUtils.collect_method [lib] [new]

追加。

: FileUtils.rm_r [l...
...https での Proxy 認証をサポートするようになりました。

: Net::HTTP.post_form(url, params) [lib] [new]

: Net::HTTPHeader#content_length= [lib] [new]
: Net::HTTPHeader#content_type [lib] [new]
: Net::HTTPHeader#main_type [lib] [new]
: Net::HTTPHeader#sub_type...
...供されます。

: net/http [lib] [new]

WebDAV のメソッドをサポートするようになりました。
PROPPATCH, LOCK, UNLOCK, OPTIONS, PROPFIND, DELETE, MOVE, COPY, MKCOL。

: Net::HTTPRequest#body_exist? [lib] [obsolete]
: Net::HTTPResponse#response [lib] [obsolete]
: Net::...

ruby 1.9 feature (48.0)

ruby 1.9 feature ruby version 1.9.0 は開発版です。 以下にあげる機能は将来削除されたり互換性のない仕様変更がなされるかもしれません。 1.9.1 以降は安定版です。 バグ修正がメインになります。

...ruby 1.9 feature
ruby version 1.9.0 は開発版です。
以下にあげる機能は将来削除されたり互換性のない仕様変更がなされるかもしれません。
1.9.1 以降は安定版です。
バグ修正がメインになります。

記号について(特に重要なもの...
...#identical?

=== 2006-08-31

: Array#shuffle
: Array#shuffle!

追加

=== 2006-07-26

: __send
: __send!

追加

: invoke_method
: invoke_functional_method

削除

=== 2006-07-21

: Module#attr

オプショナル引数の assignable がなくなり、attr_reader 相当になりました...
...[ruby] [new]
追加

=== 2004-03-07
: Net::HTTPHeader#add_header [lib] [new]
: Net::HTTPHeader#get_fields [lib] [new]
: Net::HTTPHeader#content_length= [lib] [new]
: Net::HTTPHeader#content_type [lib] [new]
: Net::HTTPHeader#main_type [lib] [new]
: Net::HTTPHeader#sub_type [lib] [new]
: Net::...

ruby 1.8.2 feature (30.0)

ruby 1.8.2 feature ruby 1.8.2 での ruby 1.8.1 からの変更点です。

...トフォームの追加

== 1.8.1 (2003-12-25) -> 1.8.2 (2004-12-25)

* cgi/session においてクライアントからセッション ID を指定できてしまうバグが
修正されました。
* cgi/session においてセッション情報を保存するファイル名にセッション...
...12-17
: CGI::Session#initialize [lib] [compat]
'no_hidden' オプションを指定できるようになりました。((<ruby-talk:123850>))

=== 2004-12-16

: Hash#eql? [ruby] [obsolete]
: Hash#hash [ruby] [obsolete]

削除
((<ruby-dev:25206>))?

=== 2004-12-14
: CGI::Session.initialize [li...
...-18

: WEBrick::HTTPRequest [lib] [new]
new methods. accept, accept_charset, accept_encoding, accept_language,
content_length
and content_type.

: WEBrick::HTTPResponse#content_length= [lib] [new]
: WEBrick::HTTPResponse#content_type= [lib] [new]
: WEBrick::HTTPUtils.parse_qvalues [lib] [new]
:...