136件ヒット
[101-136件を表示]
(0.028秒)
種類
- 特異メソッド (60)
- インスタンスメソッド (36)
- 文書 (16)
- ライブラリ (12)
- モジュール (12)
ライブラリ
- date (48)
- time (24)
- un (12)
-
webrick
/ accesslog (12) -
webrick
/ httpserver (12)
クラス
- Date (36)
- DateTime (12)
- Time (24)
-
WEBrick
:: HTTPServer (12)
モジュール
- Kernel (12)
キーワード
- AccessLog (12)
-
NEWS for Ruby 3
. 1 . 0 (4) - Rubyで使われる記号の意味(正規表現の複雑な記号は除く) (12)
-
_ httpdate (12) - httpdate (60)
- new (12)
-
webrick
/ httpauth / htgroup (12)
検索結果
先頭4件
-
WEBrick
:: HTTPServer . new(config = {} , default = WEBrick :: Config :: HTTP) -> WEBrick :: HTTPServer (3219.0) -
HTTPServer オブジェクトを生成して返します。
...
HTTPServer オブジェクトを生成して返します。
@param config 設定を保存したハッシュを指定します。有効なキー(Symbol オブジェクト)と値は以下のとおりです。
: :RequestTimeout
どれだけの時間 クライアントからの入力を待つかを......整数か Float で指定します。
単位は秒です。
: :HTTPVersion
使用する HTTP のバージョンです。WEBrick::HTTPVersion オブジェクトで指定します。デフォルトは 1.1 です。
: :AccessLog
アクセスログの出力先とフォーマットを [[io, format]......。
http://httpd.apache.org/docs/mod/mod_log_config.html#formats
WEBrick::AccessLog::COMMON_LOG_FORMAT WEBrick::AccessLog::REFERER_LOG_FORMAT
も参照して下さい。
: :MimeTypes
拡張子と mime-type との対応をハッシュで指定します。デフォルトは
WEBrick::HTTPUtil... -
Rubyで使われる記号の意味(正規表現の複雑な記号は除く) (24.0)
-
Rubyで使われる記号の意味(正規表現の複雑な記号は除く) ex q num per and or plus minus ast slash hat sq period comma langl rangl eq tilde dollar at under lbrarbra lbra2rbra2 lbra3rbra3 dq colon ac backslash semicolon
...Stringクラスの「%」演算子。String#% メソッド。文字列中ではフォーマット指定子としても使われる。
: %r{/etc/httpd/logs$} や %w[foo bar baz] ・・ %<文字><区切り文字><文字列><区切り文字>
d:spec/literal#percent。<区切り文字>には任意......不等号 <、の場合は、対応する右側の括弧が終わりの <区切り文字> になります。
//emlist{
p %r{/etc/httpd/logs$} #=> /\/etc\/httpd\/logs$/
p %w[foo bar baz] #=> ["foo", "bar", "baz"]
//}
: %!STRING!
% 記法の一種。d:spec/literal#percent。ダブルクォ......マッチします。
===[a:colon] :
: :exit等の:のついた識別子
シンボルリテラル。d:spec/literal#symbol を参照。
: Net::HTTP
定数のスコープ演算子。d:spec/variables#const を参照。
: ::DateTime
定数のスコープ演算子で、トップレベルの定... -
WEBrick
:: AccessLog (24.0) -
WEBrick::HTTPServer のアクセスログの形式を処理するために内部で使われるモジュールです。
...WEBrick::HTTPServer のアクセスログの形式を処理するために内部で使われるモジュールです。
アクセスログの形式は Apache の mod_log_config の形式に準拠しますが、HTTP ステータスコードを
指定することは出来ません。最後のステ......に解釈されます。
* http://httpd.apache.org/docs/mod/mod_log_config.html#formats
"%h %l %u %t \"%r\" %s %b"
"%{User-Agent}i"
指定できる形式は以下のとおりです。
: %a
リモート IP アドレス
: %b
レスポンスのバイト数。HTTP ヘッダは除く。CLF 書... -
NEWS for Ruby 3
. 1 . 0 (12.0) -
NEWS for Ruby 3.1.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
...渡せるようになりました。 17744
* Enumerable#each_consとEnumerable#each_sliceがレシーバを返すようになりました。 https://github.com/ruby/ruby/pull/1509
//emlist[Enumerable#each_cons Enumerable#each_slice][ruby]{
[1, 2, 3].each_cons(2){}
# 3.0 => nil
# 3.1 => [1, 2,......1.6.0
* find 0.1.1
* io-console 0.5.10
* io-wait 0.2.1
* ipaddr 1.2.3
* irb 1.4.1
* json 2.6.1
* logger 1.5.0
* net-http 0.2.0
* net-protocol 0.1.2
* nkf 0.1.1
* open-uri 0.2.0
* openssl 3.0.0
* optparse 0.2.0
* ostruct 0.5.2
* pathname 0.2......ナライザで発生した例外は、$VERBOSEがnilでない限り、STDERRに出力されるようになりました。 17798
* ruby -run -e httpd はアクセスされた時にURLを出力するようになりました。 17847
* IRB::Color.colorize_code を使ってRubyのコードをカ...