るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
588件ヒット [501-588件を表示] (0.021秒)

別のキーワード

  1. indexer gzip
  2. rubygems/indexer gzip
  3. gzip gem::indexer
  4. gzip rubygems/indexer

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< < ... 4 5 6 >>

Zlib::GzipWriter#putc(ch) -> object (3006.0)

文字 ch を自身に出力します。

...require 'zlib'

filename='hoge1.gz'
fw = File.open(filename, "w")
Zlib::GzipWriter.wrap(fw, Zlib::BEST_COMPRESSION){|gz|
gz.putc ?u
gz.putc ?g
gz.putc ?o
}
fr = File.open(filename)
Zlib::GzipReader.wrap(fr){|gz|
puts
gz.read
}
#=> ugo

@see IO#putc, Kernel.#putc...

Zlib::GzipWriter#tell -> Integer (3006.0)

現在までに圧縮したデータの長さの合計を返します。 ファイルポインタの位置ではないことに注意して下さい。

...イルポインタの位置ではないことに注意して下さい。

require 'zlib'

filename='hoge1.gz'
f = File.open(filename, "w")
Zlib::GzipWriter.wrap(f, Zlib::BEST_COMPRESSION){|gz|
(1..10).each {|i|
gz.print i
puts
gz.pos
}
}
#=> 1
#=> 2
#=> 3
......

Zlib::GzipWriter#write(*str) -> Integer (3006.0)

自身に str を出力します。str が文字列でなけ れば to_s による文字列化を試みます。

...できたバイト数を返します。

require 'zlib'

filename='hoge1.gz'
fw = File.open(filename, "w")
Zlib::GzipWriter.wrap(fw, Zlib::BEST_COMPRESSION){|gz|
gz.write "foo"
}
fr = File.open(filename)
Zlib::GzipReader.wrap(fr){|gz|
puts
gz.read
}
#=> foo

@see IO#write...

Zlib::GzipWriter#write(str) -> Integer (3006.0)

自身に str を出力します。str が文字列でなけ れば to_s による文字列化を試みます。

...できたバイト数を返します。

require 'zlib'

filename='hoge1.gz'
fw = File.open(filename, "w")
Zlib::GzipWriter.wrap(fw, Zlib::BEST_COMPRESSION){|gz|
gz.write "foo"
}
fr = File.open(filename)
Zlib::GzipReader.wrap(fr){|gz|
puts
gz.read
}
#=> foo

@see IO#write...

ReFe (30.0)

ReFe ReFeについては http://i.loveruby.net/ja/prog/refe.html をご覧ください。

...変更してください(変更した場合は
refe を実行するのに環境変数 REFE_DATA_DIR を設定する必要があります)

gzip
-dc man-rd-ja.tar.gz | tar xvf -
cd man-rd-ja
(必要に応じて root になってください)
mkrefe_rubyrefm -d /usr...
...method_document_comp

(4) 後は使うだけです。

refe IO puts
IO#puts
--- puts([obj[, ...]])

各 obj を self に出力した後、改行します。
引数の扱いは puts と同じです(詳細はこちらを参照し
てくだ...

絞り込み条件を変える

NEWS for Ruby 2.0.0 (18.0)

NEWS for Ruby 2.0.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...対パ スで返します。
* 追加: Kernel.#caller_locations フレーム情報の配列を返します
* 拡張: Kernel.#warn Kernel.#puts のように複数の引数を受け付けるようになりました
* 拡張: Kernel.#caller 第2引数で取得するスタックのサイズ...
...oints, IO#bytes, ARGF#lines, ARGF#chars,
ARGF#bytes, StringIO#lines, StringIO#chars, StringIO#codepoints, StringIO#bytes,
Zlib::GzipReader#lines, Zlib::GzipReader#bytes
* これらのメソッドは非推奨になりました。each_line, each_byte, each_char, each_codepoint を使って...
...* 新機能
* Proxies are now automatically detected from the http_proxy environment
variable. See Net::HTTP.new for details.
* gzip and deflate compression are now requested for all requests by
default. See Net::HTTP for details.
* SSL sessions are now reused acr...

Net::HTTPHeader#each {|name, val| .... } -> () (12.0)

保持しているヘッダ名とその値をそれぞれ ブロックに渡して呼びだします。

...mlist[例][ruby]{
require 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.each_header { |key,value| puts "#{key} = #{value}" }

# => accept-encoding = gzip;q=1.0,deflate;q=0.6,identity;q=0.3
# => accept = */*
# => user-agent = Ruby
//}...

Net::HTTPHeader#each_header {|name, val| .... } -> () (12.0)

保持しているヘッダ名とその値をそれぞれ ブロックに渡して呼びだします。

...mlist[例][ruby]{
require 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.each_header { |key,value| puts "#{key} = #{value}" }

# => accept-encoding = gzip;q=1.0,deflate;q=0.6,identity;q=0.3
# => accept = */*
# => user-agent = Ruby
//}...

Net::HTTPHeader#each_value {|value| .... } -> () (12.0)

保持しているヘッダの値をブロックに渡し、呼びだします。

...れる文字列は ", " で連結したものです。

//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.each_value { |value| puts value }

# => gzip;q=1.0,deflate;q=0.6,identity;q=0.3
# => */*
# => Ruby
//}...
<< < ... 4 5 6 >>