るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
55件ヒット [1-55件を表示] (0.048秒)

別のキーワード

  1. _builtin new
  2. _builtin inspect
  3. _builtin []
  4. _builtin to_s
  5. _builtin each

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

SystemExit#status -> Integer (26125.0)

例外オブジェクトに保存された終了ステータスを返します。

...します。

終了ステータスは Kernel.#exit や SystemExit.new などで設定されます。

例:

begin

exit 1
rescue SystemExit => err
p err.status # => 1
end

begin

raise SystemExit.new(1, "dummy exit")
rescue SystemExit => err
p err.status # => 1
end...

Process::Status (14036.0)

プロセスの終了ステータスを表すクラスです。 メソッド Process.#wait2 などの返り値として使われます。

...
p "child #{$?.pid} was stopped by signal #{$?.stopsig}"
when $?.exited?
p "child #{$?.pid} exited normally. status=#{$?.exitstatus}"
else
p "unknown status %#x" % $?.to_i
end

SIGCHLD を trap する例

trap(:SIGCHLD) {|sig|

puts "interrupted by signal #{sig} at #{calle...
...puts " child #{$?.pid} exited normally. status=#{$?.exitstatus}"
else
p "unknown status %#x" % $?.to_i
end
end
}

p pid1 = fork { sleep 1; exit }
p pid2 = fork { loop { sleep } } # signal を待つための sleep
begin

Process.kill :STOP, pid2
sleep...
...12965
interrupted by signal 17 at -:27:in `sleep'
child 12965 was stopped by signal 19
interrupted by signal 17 at -:30:in `sleep'
child 12965 was killed by signal 15
interrupted by signal 17 at -:30:in `sleep'
child 12964 exited normally. status=0
done...

Kernel.#exit(status = true) -> () (8153.0)

Rubyプログラムの実行を終了します。status として整 数が与えられた場合、その値を Ruby コマンドの終了ステータスとします。 デフォルトの終了ステータスは 0(正常終了)です。

...Rubyプログラムの実行を終了します。status として整
数が与えられた場合、その値を Ruby コマンドの終了ステータスとします。
デフォルトの終了ステータスは 0(正常終了)です。

status
が true の場合 0、 false の場合 1 を引数に...
...に応じて begin 節で捕捉することができます。

@param status 終了ステータスを整数か true または false で与えます。

//emlist[例][ruby]{
puts 'start'
begin

puts 'start1...'
exit
rescue SystemExit => err
puts "end1 with #{err.inspect}"
end

begin

puts 'star...
...t2...'
exit
ensure
puts 'end2...'
end
puts 'end' #実行されない

#=> start
# start1...
# end1 with #<SystemExit: exit>
# start2...
# end2...
#終了ステータス:0
//}

@see Kernel.#exit!,Kernel.#abort, d:spec/control#begin...

Kernel.#exit!(status = false) -> () (8135.0)

Rubyプログラムの実行を即座に終了します。 status として整数が与えられた場合、その値を Ruby コマンドの終了ステータスとします。 デフォルトの終了ステータスは 1 です。

...Rubyプログラムの実行を即座に終了します。
status
として整数が与えられた場合、その値を Ruby コマンドの終了ステータスとします。
デフォルトの終了ステータスは 1 です。

status
が true の場合 0、 false の場合 1 を引数に指...
...終了させる時などに用
いられます。

@param status 終了ステータスを整数か true または false で与えます。

//emlist[例][ruby]{
STDOUT.sync = true #表示前に終了しないようにする
puts 'start'
begin

puts 'start1...'
exit!
ensure
puts 'end1...' #実...

Thread (8012.0)

スレッドを表すクラスです。スレッドとはメモリ空間を共有して同時に実行される制御の流れです。 Thread を使うことで並行プログラミングが可能になります。

...in で待っている他の
スレッドがある場合、その待っているスレッドに対して、同じ例外が再度
発生します。

begin

t = Thread.new do
Thread.pass # メインスレッドが確実にjoinするように
raise "unhandled exception"
end...
...

=== スレッドの状態

個々のスレッドは、以下の実行状態を持ちます。これらの状態は
Object#inspect や
Thread#status によって見ることができます。

p Thread.new {sleep 1} # => #<Thread:0xa039de0 sleep>

: run (実行or実行可能状態)
生成さ...

絞り込み条件を変える