るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
378件ヒット [1-100件を表示] (0.101秒)
トップページ > ライブラリ:ビルトイン[x] > クエリ:_builtin[x] > クエリ:I[x] > クエリ:initialize[x]

別のキーワード

  1. _builtin new
  2. _builtin inspect
  3. _builtin []
  4. _builtin to_s
  5. _builtin each

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

Object#initialize(*args, &block) -> object (32251.0)

ユーザ定義クラスのオブジェクト初期化メソッド。

...しません。

initialize
には
Class#new に与えられた引数がそのまま渡されます。

サブクラスではこのメソッドを必要に応じて再定義されること
が期待されています。

initialize
という名前のメソッドは自動的に private に設定さ...
...

//emlist[][ruby]{
class Foo
def initialize name
puts "initialize Foo"
@name = name
end
end

class Bar < Foo
def initialize name, pass
puts "initialize Bar"
super name
@pass = pass
end
end

i
t = Bar.new('myname','0500')
p it
#=> initialize Bar
# initialize Foo
# #...

Object#initialize_copy(obj) -> object (20245.0)

(拡張ライブラリによる) ユーザ定義クラスのオブジェクトコピーの初期化メソッド。

...

initialize
_copy は、Ruby インタプリタが知り得ない情報をコピーするた
めに使用(定義)されます。例えば C 言語でクラスを実装する場合、情報
をインスタンス変数に保持させない場合がありますが、そういった内部情
報を init...
...ialize_copy でコピーするよう定義しておくことで、dup や clone
を再定義する必要がなくなります。

デフォルトの Object#initialize_copy は、 freeze チェックおよび型のチェックを行い self
を返すだけのメソッドです。

initialize
_copy と...
...いう名前のメソッドは
自動的に private に設定されます。

@raise TypeError レシーバが freeze されているか、obj のクラスがレシーバ
のクラスと異なる場合に発生します。
@see Object#clone,Object#dup

以下に例として、dup や clone がこ...

ObjectSpace.#define_finalizer(obj) {|id| ...} -> Array (20220.0)

obj が解放されるときに実行されるファイナライザ proc を 登録します。同じオブジェクトについて複数回呼ばれたときは置き換えで はなく追加登録されます。固定値 0 と proc を配列にして返します。

...ロックを指定した場合は、そのブロックがファイナライザになります。
obj の回収時にブロックは obj の ID (BasicObject#__id__)を引数とし
て実行されます。
しかし、後述の問題があるのでブロックでファイナライザを登録するの...
...す。proc は obj の回収時に obj の ID を引数として実行されます。

=== 使い方の注意

以下は、define_finalizer の使い方の悪い例です。

//emlist[悪い例][ruby]{
class Foo
def initialize
ObjectSpace.define_finalizer(self) {
puts "foo"
}
end
e...
...file は、ファイナライザの使い方の
良い例になっています。これは、クラスのコンテキストで Proc を
生成することで上記の問題を回避しています。

//emlist[例][ruby]{
class Bar
def Bar.callback
proc {
puts "bar"
}
end
def ini...

ObjectSpace.#define_finalizer(obj, proc) -> Array (20220.0)

obj が解放されるときに実行されるファイナライザ proc を 登録します。同じオブジェクトについて複数回呼ばれたときは置き換えで はなく追加登録されます。固定値 0 と proc を配列にして返します。

...ロックを指定した場合は、そのブロックがファイナライザになります。
obj の回収時にブロックは obj の ID (BasicObject#__id__)を引数とし
て実行されます。
しかし、後述の問題があるのでブロックでファイナライザを登録するの...
...す。proc は obj の回収時に obj の ID を引数として実行されます。

=== 使い方の注意

以下は、define_finalizer の使い方の悪い例です。

//emlist[悪い例][ruby]{
class Foo
def initialize
ObjectSpace.define_finalizer(self) {
puts "foo"
}
end
e...
...file は、ファイナライザの使い方の
良い例になっています。これは、クラスのコンテキストで Proc を
生成することで上記の問題を回避しています。

//emlist[例][ruby]{
class Bar
def Bar.callback
proc {
puts "bar"
}
end
def ini...

Object#instance_variable_defined?(var) -> bool (20208.0)

インスタンス変数 var が定義されていたら真を返します。

...//emlist[][ruby]{
class Fred
def initialize(p1, p2)
@a, @b = p1, p2
end
end
fred = Fred.new('cat', 99)
p fred.instance_variable_defined?(:@a) #=> true
p fred.instance_variable_defined?("@b") #=> true
p fred.instance_variable_defined?("@c") #=> false
//}

@see Object#instance_variable_...
...get,Object#instance_variable_set,Object#instance_variables...

絞り込み条件を変える

ObjectSpace.#undefine_finalizer(obj) -> object (20208.0)

obj に対するファイナライザをすべて解除します。 obj を返します。

...す。

//emlist[例][ruby]{
class Sample
def Sample.callback
proc {
puts "finalize"
}
end

def initialize
ObjectSpace.define_finalizer(self, Sample.callback)
end

def undef
ObjectSpace.undefine_finalizer(self)
end
end

Sample.new
GC.start
# => finalize

Sample.new...
...sample.undef
GC.start
# ※何も出力されない
//}

@see ObjectSpace.#define_finalizer...

Thread::Backtrace::Location#inspect -> String (14214.0)

Thread::Backtrace::Location#to_s の結果を人間が読みやすいような文 字列に変換したオブジェクトを返します。

...race::Location#to_s の結果を人間が読みやすいような文
字列に変換したオブジェクトを返します。

//emlist[例][ruby]{
# foo.rb
class Foo
attr_accessor :locations
def initialize(skip)
@locations = caller_locations(skip)
end
end

Foo.new(0..2).locations.map do...
...|call|
puts call.inspect
end

# => "path/to/foo.rb:5:in `initialize'"
# "path/to/foo.rb:9:in `new'"
# "path/to/foo.rb:9:in `<main>'"
//}...

BasicObject#instance_eval(expr, filename = "(eval)", lineno = 1) -> object (14208.0)

オブジェクトのコンテキストで文字列 expr またはオブジェクト自身をブロックパラメータとするブロックを 評価してその結果を返します。

...価では instance_eval の外側のスコープと、ブロックの評価ではそのブロックの外側のスコープと、共有します。

メソッド定義の中で instance_eval でメソッドを定義した場合は、囲むメソッドが実行されたときに
初めて instance_ev...
...ます。これはメソッド定義のネストと同じです。
d:spec/def#nest_method を参照してください。

BasicObject を継承して作ったクラス内で instance_eval する場合はトップレベルの定数や Kernel モジュールに定義されているメソッドは見...
...です。

@param filename 文字列を指定します。ファイル filename に文字列 expr が
書かれているかのように実行されます。スタックトレースの
表示などを差し替えることができます。

@param lineno 整数を指定...

Object#inspect -> String (14208.0)

オブジェクトを人間が読める形式に変換した文字列を返します。

...ドの結果を使用して
オブジェクトを表示します。

//emlist[][ruby]{
[ 1, 2, 3..4, 'five' ].inspect # => "[1, 2, 3..4, \"five\"]"
Time.new.inspect # => "2008-03-08 19:43:39 +0900"
//}

i
nspect メソッドをオーバーライドしなかった場合、クラス...
...変数の名前、値の組を元にした文字列を返します。

//emlist[][ruby]{
class Foo
end
Foo.new.inspect # => "#<Foo:0x0300c868>"

class Bar
def initialize
@bar = 1
end
end
Bar.new.inspect # => "#<Bar:0x0300c868 @bar=1>"
//}

@see Kernel.#p...

BasicObject#method_missing(name, *args) -> object (14114.0)

呼びだされたメソッドが定義されていなかった時、Rubyインタプリタがこのメソッド を呼び出します。

...義の method_missing メソッドの返り値が未定義メソッドの返り値で
あるかのように見えます。

//emlist[例][ruby]{
class Foo
def initialize(data)
@data = data
end
def method_missing(name, lang)
i
f name.to_s =~ /\Afind_(\d+)_in\z/
i
f @data[lang]...
...p @data[lang][$1.to_i]
else
raise "#{lang} unknown"
end
else
super
end
end
end

dic = Foo.new({:English => %w(zero one two), :Esperanto => %w(nulo unu du)})
dic.find_2_in :Esperanto #=> "du"
//}

[注意] このメソッドを override する場合は対象...
...のメソッド名に対して
Object#respond_to? が真を返すようにしてください。
そのためには、Object#respond_to_missing? も同様に override する必
要があります。

@see Object#respond_to?, Object#respond_to_missing?...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 ... > >>