るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
325件ヒット [1-100件を表示] (0.107秒)
トップページ > クエリ:self[x] > クエリ:t[x] > クエリ:@[x] > クラス:Module[x]

別のキーワード

  1. object yield_self
  2. _builtin yield_self
  3. _builtin self
  4. tracepoint self
  5. codeobject document_self

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

Module#protected(*name) -> self (12320.0)

メソッドを protected に設定します。

...ッドを protected に設定します。

引数なしのときは今後このクラスまたはモジュール定義内で新規に定義さ
れるメソッドを protected に設定します。

引数が与えられた時には引数によって指定されたメソッドを protected
に設定...
...します。

可視性については d:spec/def#limit を参照して下さい。

@
param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。

@
raise NameError 存在しないメソッド名を指定した場合に発生します。


@
see Module#protected_method_defined?...

Module#append_features(module_or_class) -> self (6242.0)

モジュール(あるいはクラス)に self の機能を追加します。

...いはクラス)に self の機能を追加します。

このメソッドは Module#include の実体であり、
include を Ruby で書くと以下のように定義できます。

//emlist[例][ruby]{
def include(*modules)
module
s.reverse_each do |mod|
# append_features や included は...
...プライベートメソッドなので
# 直接 mod.append_features(self) などとは書けない
mod.__send__(:append_features, self)
mod.__send__(:included, self)
end
end
//}

@
see Module#included...

Module#prepend_features(mod) -> self (6242.0)

Module#prepend から呼び出されるメソッドで、 prepend の処理の実体です。このメソッド自体は mod で指定した モジュール/クラスの継承チェインの先頭に self を追加します。

...Module#prepend から呼び出されるメソッドで、
prepend の処理の実体です。このメソッド自体は mod で指定した
モジュール/クラスの継承チェインの先頭に self を追加します。

このメソッドを上書きすることで、prepend の処理を変...
...更したり
追加したりすることができます。

@
param mod prepend を呼び出したモジュール
@
return mod が返されます

//emlist[例][ruby]{
class Recorder
RECORDS = []
end

module
X
def self.prepend_features(mod)
Recorder::RECORDS << mod
end
end

class A
prepend...
...X
end

class B
include X
end

class C
prepend X
end

Recorder::RECORDS # => [A, C]
//}

@
see Module#prepend, Module#prepended...

Module#alias_method(new, original) -> self (6232.0)

メソッドの別名を定義します。

...メソッドの別名を定義します。

//emlist[例][ruby]{
module
Kernel
alias_method :hoge, :puts # => Kernel
end
//}

alias との違いは以下の通りです。

* メソッド名は String または Symbol で指定します
* グローバル変数の別名をつけることはで...
...

@
param new 新しいメソッド名。String または Symbol で指定します。

@
param original 元のメソッド名。String または Symbol で指定します。

@
return self を返します。

@
see d:spec/def#alias

//emlist[例][ruby]{
module
Kernel
alias_method :foo, :puts
end...

Module#private_constant(*name) -> self (6232.0)

name で指定した定数の可視性を private に変更します。

...private に変更します。

@
param name 0 個以上の String か Symbol を指定します。

@
raise NameError 存在しない定数を指定した場合に発生します。

@
return self を返します。

@
see Module#public_constant, Object#untrusted?

//emlist[例][ruby]{
module
Foo
BAR...
...= 'bar'
class Baz; end
QUX = 'qux'
class Quux; end

private_constant :QUX
private_constant :Quux
end

Foo::BAR # => "bar"
Foo::Baz # => Foo::Baz
Foo::QUX # => NameError: private constant Foo::QUX referenced
Foo::Quux # => NameError: private constant Foo::Quux referenced
//}...
...可視性を private に変更します。

@
param name 0 個以上の String か Symbol を指定します。

@
raise NameError 存在しない定数を指定した場合に発生します。

@
return self を返します。

@
see Module#public_constant

//emlist[例][ruby]{
module
Foo
BAR = 'bar...
...'
class Baz; end
QUX = 'qux'
class Quux; end

private_constant :QUX
private_constant :Quux
end

Foo::BAR # => "bar"
Foo::Baz # => Foo::Baz
Foo::QUX # => NameError: private constant Foo::QUX referenced
Foo::Quux # => NameError: private constant Foo::Quux referenced
//}...

絞り込み条件を変える

Module#public_constant(*name) -> self (6232.0)

name で指定した定数の可視性を public に変更します。

...視性を public に変更します。

@
param name 0 個以上の String か Symbol を指定します。

@
raise NameError 存在しない定数を指定した場合に発生します。

@
return self を返します。

//emlist[例][ruby]{
module
SampleModule
class SampleInnerClass
end

#...
...あることを明示するために private にする
private_constant :SampleInnerClass
end

begin
SampleModule::SampleInnerClass
rescue => e
e # => #<NameError: private constant SampleModule::SampleInnerClass referenced>
end

module
SampleModule
# => 非公開クラスであることは...
...承知で利用するために public にする
public_constant :SampleInnerClass
end

SampleModule::SampleInnerClass # => SampleModule::SampleInnerClass
//}

@
see Module#private_constant, Object#untrusted?...
...承知で利用するために public にする
public_constant :SampleInnerClass
end

SampleModule::SampleInnerClass # => SampleModule::SampleInnerClass
//}

@
see Module#private_constant...

Module#deprecate_constant(*name) -> self (6226.0)

name で指定した定数を deprecate に設定します。 deprecate に設定した定数を参照すると警告メッセージが表示されます。

...deprecate に設定します。
deprecate に設定した定数を参照すると警告メッセージが表示されます。


@
param name 0 個以上の String か Symbol を指定します。

@
raise NameError 存在しない定数を指定した場合に発生します。

@
return self を返...
...します。

//emlist[例][ruby]{
FOO = 123
Object.deprecate_constant(:FOO) # => Object

FOO
# warning: constant ::FOO is deprecated
# => 123

Object.deprecate_constant(:BAR)
# NameError: constant Object::BAR not defined
//}...
...name で指定した定数を deprecate に設定します。
deprecate に設定した定数を参照すると警告メッセージが表示されます。

Ruby 2.7.2 から Warning[:deprecated] のデフォルト値が false に変更になったため、
デフォルトでは警告が表示さ...
...プション(詳細はd:spec/rubycmd#cmd_option参照)で、
「-w」か「-W2」などを指定するか、実行中に「Warning[:deprecated] = true」で
変更すると表示されるようになります。

「$VERBOSE = true」は「Warning[:deprecated]」に影響しないため、
表示さ...
...tring か Symbol を指定します。

@
raise NameError 存在しない定数を指定した場合に発生します。

@
return self を返します。

//emlist[例][ruby]{
FOO = 123
Object.deprecate_constant(:FOO) # => Object

FOO
# warning: constant ::FOO is deprecated
# => 123

Object.deprecat...

Module#undef_method(*name) -> self (6226.0)

このモジュールのインスタンスメソッド name を未定義にします。

...このモジュールのインスタンスメソッド name を未定義にします。

@
param name 0 個以上の String か Symbol を指定します。

@
raise NameError 指定したインスタンスメソッドが定義されていない場合に発生します。

=== 「未定義にする...
...ass B
remove_method :ok
end
B.new.ok # => A
//}

また、undef 文と undef_method の違いは、
メソッド名を String または Symbol で与えられることです。

//emlist[例][ruby]{
module
M1
def foo
end
def self.moo
undef foo
end
end
M1.instance_methods false #=> ["...
...foo"]
M1.moo
M1.instance_methods false #=> []
module
M2
def foo
end
def self.moo
undef_method :foo
end
end
M2.instance_methods false #=> ["foo"]
M2.moo
M2.instance_methods false #=> []
//}...

Module#private_class_method(*name) -> self (6221.0)

name で指定したクラスメソッド (クラスの特異メソッド) の 可視性を private に変更します。

...性を private に変更します。

@
param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@
param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。

//emlist[例][ruby]{
module
Foo
def self.foo; end
end

Foo.singleton_class.private_method_defined?(:f...
...oo) # => false
Foo.private_class_method(:foo) # => Foo
Foo.singleton_class.private_method_defined?(:foo) # => true
//}...

Module#private_class_method(names) -> self (6221.0)

name で指定したクラスメソッド (クラスの特異メソッド) の 可視性を private に変更します。

...性を private に変更します。

@
param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@
param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。

//emlist[例][ruby]{
module
Foo
def self.foo; end
end

Foo.singleton_class.private_method_defined?(:f...
...oo) # => false
Foo.private_class_method(:foo) # => Foo
Foo.singleton_class.private_method_defined?(:foo) # => true
//}...

絞り込み条件を変える

Module#public_class_method(*name) -> self (6221.0)

name で指定したクラスメソッド (クラスの特異メソッド) の 可視性を public に変更します。

...

@
param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@
param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。

//emlist[例][ruby]{
class Foo
def self.foo
"foo"
end

private_class_method :foo
end

Foo.foo # NoMethodError: private method...
...`foo' called for Foo:Class

Foo.public_class_method(:foo) # => Foo
Foo.foo # => "foo"
//}...

Module#public_class_method(names) -> self (6221.0)

name で指定したクラスメソッド (クラスの特異メソッド) の 可視性を public に変更します。

...

@
param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@
param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。

//emlist[例][ruby]{
class Foo
def self.foo
"foo"
end

private_class_method :foo
end

Foo.foo # NoMethodError: private method...
...`foo' called for Foo:Class

Foo.public_class_method(:foo) # => Foo
Foo.foo # => "foo"
//}...

Module#remove_method(*name) -> self (6220.0)

インスタンスメソッド name をモジュールから削除します。

...除できます。

@
param name 0 個以上の String か Symbol を指定します。

@
raise NameError 指定したメソッドが定義されていない場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
class C
def foo
end

remove_method :foo
remove_method :no_such_method # 例外 NameE...
...rror が発生
end
//}

@
see Module#undef_method...
<< 1 2 3 ... > >>